ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 379
全員に公開
沢登り
谷川・武尊

武尊沢〜武尊山

2000年10月21日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
10.0km
登り
1,103m
下り
1,106m

コースタイム

10/20 八王子駅23:20=(車)=水上IC=2:30水上町藤原・裏見ノ滝駐車場
10/21 6:30起床−裏見ノ滝7:30−8:40武尊沢出合9:20−武尊沢−11:45武尊山
   12:35ー13:35手白沢避難小屋上13:50−15:00裏見ノ滝駐車場16:00=
   ラーメン武尊=湯ノ小屋温泉「洞元荘」=水上駅
天候 曇り時々小雨のち晴れ
アクセス
コース状況/
危険箇所等
地形図:「藤原湖」「鎌田」
参考トポ:「上信越の谷105」(山と渓谷社)
遡行グレード:2級 滝登攀グレード:卦蕁複潅複横毅軋譴曚)
4段25m滝
まるで黒部峡谷のような景観
まるで黒部峡谷のような景観
藤原名物「スタミナラーメン」
藤原名物「スタミナラーメン」

感想

深夜の関越自動車道も赤城高原にさしかかるころには、道路の左側だけが
深い霧の蓋で覆われていた。放射冷却だ。明日の水の冷たさが思いやられる。
水上インターを降り途中の7−11で買い出し。
おそらく今季はこれが沢納めになるだろう。
今年11回目の遡行としはまずまずの成果である。
藤原ダムを過ぎたあたりで細めの道路に右折し観光スポットである裏見ノ滝の
駐車場に停める。テントを張って仮眠。久しぶりに金縛りに遭い山の霊と戦う?

翌朝予定通り7:30発。しばらくは緩い登りの林道を歩き
手白沢小屋への分岐を見送り剣ケ峰方向へ。
武尊沢を横切る地点までは登りで結構汗をかかされた。
8:40武尊沢出合着。見上げると右側には小振りなナメ滝をかけている
アルキガクボが合流している。左のゴーロが目指す武尊沢だ。
沢仕度をして9:20出発。しばらくはゴーロ帯が続く。

10分も歩くと最初のナメ滝。難なく通過して、ここからは全体的にナメの連続。
トポにはFナンバーがふられているが、小さなナメの連続でどこがどこかは
よくわからない。
途中核心と思われるところは3カ所あった。
1番目の滝は出だし右岸の草付きが脆くてちょっと苦労したが
あとはフリーで登れる。いずれも卦蘢度。

4段25m滝をフリーで登る頃から両岸の岩峰がドーンと迫ってくる。
結構な迫力だ。まるで黒部峡谷のミニチュア版。ここがこの沢の見所。
晴れていれば最高の景色でゆっくりしたかったのだけれども
如何せん寒い!谷風が集約していて強いし、空は天気予報と裏腹に
一向に晴れることがないばかりか、時折冷たい雨が頬を刺す。
滝の中のホールドを探っているときも十秒も手を晒していれば凍える凍える。

岩峰群を終えれば二俣。その前にも二俣があり勘違いしそうになったが
トポにある二俣は、左俣がいかにも脆そうな土壌のハングになっている。
左俣の右岸草付き尾根状を登り、これを越えた。
その上部も幾筋かの沢に分かれている。
一番左側を行けば、最後約20m程度の笹藪漕ぎで、武尊山西側の登山道に出る。
山頂まで5−6分の距離であった。
しかし相変わらず頂上はたいそうな登山者の数である。さすが百名山。
我々の沢格好は一般中高年登山者にはいかにもめずらしいような視線。

下山は手白沢小屋経由のルートをとる。
稜線から見る谷間の紅葉は今が見頃のようで、赤緑黄色のまだら模様が
ようやく出始めた陽光に輝いていた。
車を走らせ更に奥利根方面の「ラーメン武尊」で腹ごしらえ。
昔僕がパラグライダー講習に通いつめた頃、ここで食していたスタミナラーメンは
まだ健在であった。凄いのだ、このスタミナラーメンは。
名前の通りおろしニンニクとニラがてんこ盛りなのに加え、大きな揚げ豚がポイント。
一人で食べると気になるが、みんなで食べれば臭いなんか気にしない。
そして更に奥の湯の小屋温泉「洞元荘」。
1,000だが狸の入るお風呂として有名であり、川を隔てて大きな露天が2つある。
内風呂にはヒノキ風呂もあり、こちらは石鹸・シャンプーとも揃っている。
お風呂の渡り浴でもすれば1,000は決して高くないであろう。

この後、今日帰るHくんを水上駅に送り、僕は夜遅く明日のパラグライダー講習に
やってくるえびちゃん、ともちゃんとお試し参加のSさんを迎えに
上毛高原駅に向かうのであった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3742人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 谷川・武尊 [日帰り]
武尊神社〜武尊山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら