ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3811571
全員に公開
ハイキング
甲信越

快晴の棚横手山と源次郎岳!(牛首峠からピストン×2)

2021年12月05日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:34
距離
11.6km
登り
637m
下り
632m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:19
休憩
1:16
合計
4:35
8:26
6
8:32
8:33
27
9:00
9:03
20
9:23
9:29
14
9:43
9:44
14
9:58
10:19
10
10:29
10:30
11
10:41
10:42
27
11:09
11:09
5
11:14
11:15
7
11:22
11:22
15
11:37
11:37
15
11:52
12:32
13
12:45
12:45
12
12:57
12:58
3
13:01
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
牛首峠の駐車スペース。
嵯峨塩温泉に停めて登ろうと思ってましたが、登山者が停められる雰囲気でなかったので峠まで上がりました。牛首峠までの林道は12月10日から冬季通行止めになります。牛首峠から深沢峠までは常時通行止めですが、自転車持っていけばかなりの時間短縮になります。牛首峠から深沢峠までずっと下りですが、逆方向も緩やかな登りなのでかなりの区間乗って登れると思います。

山梨県林道規制情報
https://www.pref.yamanashi.jp/rindoujyouhou/kisei.php?id=70

菱山深沢線(棚横手側の深沢峠までの林道)も同じく12月10日から冬季通行止めです。
https://www.pref.yamanashi.jp/rindoujyouhou/kisei.php?id=78
コース状況/
危険箇所等
牛首峠から深沢峠までの山道は境沢ノ頭に要注意!:ヤマプラでは林道を通らない山道ルートが破線ながら唯一の登山道となってたのでそちらで計画して歩きました。全体的にルートは明瞭ですが、境沢ノ頭から深沢峠に向かう縦走路への取り付きが見つからず苦労しました。北西側の尾根道に進む必要がありますが、境沢の頭からは急斜面で道はなく、手前に分岐があったようです。境沢ノ頭を通過して進むと南側の縦走路へと行ってしまうので要注意です。ほかのレコを見ても殆どの人が境沢ノ頭から誤って南側に進んでしまっています。
山道に展望は無く、林道もさほど遠回りにはならないので素直に林道を歩く方がいいかもしれません。ピストンの場合は自転車を使用すれば時間短縮できます。
その他周辺情報 石和温泉ランドに前泊しました。24時間営業なので3000円ぐらいで仮眠できます。
個人的にはリラックスルームでの仮眠なら車中泊でいいかなって感想でした。
7000円ぐらいでシングルルームに宿泊もできます。朝食バイキングは1100円。
https://www.kur-hotel.co.jp/isawa/
漫画コーナーの鬼滅の刃を朝も読んでて出発が遅くなりましたw
牛首峠の駐車スペースから出発です
2021年12月05日 08:27撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
12/5 8:27
牛首峠の駐車スペースから出発です
富士山がよく見えます
2021年12月05日 08:29撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
12/5 8:29
富士山がよく見えます
2021年12月05日 08:31撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
12/5 8:31
深沢峠展望台の先は通行止めになってます。
2021年12月05日 08:32撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
12/5 8:32
深沢峠展望台の先は通行止めになってます。
山道コースから行きます。
2021年12月05日 08:38撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
12/5 8:38
山道コースから行きます。
落ち葉でトラバース道が見えません。
2021年12月05日 08:41撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
12/5 8:41
落ち葉でトラバース道が見えません。
明らかに向きが逆になってる標識
2021年12月05日 08:43撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
12/5 8:43
明らかに向きが逆になってる標識
境沢ノ頭。かろうじて富士山が見えます。このあと南側の縦走路に進んでしまいすぐに戻りましたが、深沢峠への分岐は見つかりませんでした。
2021年12月05日 08:54撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
12/5 8:54
境沢ノ頭。かろうじて富士山が見えます。このあと南側の縦走路に進んでしまいすぐに戻りましたが、深沢峠への分岐は見つかりませんでした。
結局分岐はわからずGPS頼りで正しい登山道に復帰。境沢ノ頭から尾根道を下るのが正解です。
2021年12月05日 09:07撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
12/5 9:07
結局分岐はわからずGPS頼りで正しい登山道に復帰。境沢ノ頭から尾根道を下るのが正解です。
ここで林道に合流します。標識も何もありません。
2021年12月05日 10:48撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
12/5 10:48
ここで林道に合流します。標識も何もありません。
林道歩き。日陰は寒いですw
2021年12月05日 09:20撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
12/5 9:20
林道歩き。日陰は寒いですw
ここが深沢峠ですが、登山口の標識どころか深沢峠の標識すらありません。ここから無理やり尾根道に登っていきます。
2021年12月05日 10:42撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
2
12/5 10:42
ここが深沢峠ですが、登山口の標識どころか深沢峠の標識すらありません。ここから無理やり尾根道に登っていきます。
大滝山を通過します。ここは棚横手山より高いので
2021年12月05日 09:44撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
12/5 9:44
大滝山を通過します。ここは棚横手山より高いので
大滝山から棚横手山までは下り基調になります。ずっと富士山が見えてこの縦走路の間で一番眺めが良いです。
2021年12月05日 09:51撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
2
12/5 9:51
大滝山から棚横手山までは下り基調になります。ずっと富士山が見えてこの縦走路の間で一番眺めが良いです。
棚横手山に着きました~! 
2021年12月05日 09:59撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
7
12/5 9:59
棚横手山に着きました~! 
富士山は雲で微妙な感じです。
2021年12月05日 10:16撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
2
12/5 10:16
富士山は雲で微妙な感じです。
狭い山頂でした。
2021年12月05日 10:19撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
3
12/5 10:19
狭い山頂でした。
深沢峠まで戻ってきました。ここから道路に急降下ですw
2021年12月05日 10:40撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
12/5 10:40
深沢峠まで戻ってきました。ここから道路に急降下ですw
素直に林道歩きで戻ります。一部落ち葉に埋もれてる箇所もありますが、自転車で通行する分には問題ありません。
2021年12月05日 10:55撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
12/5 10:55
素直に林道歩きで戻ります。一部落ち葉に埋もれてる箇所もありますが、自転車で通行する分には問題ありません。
道路から八ヶ岳方面が見えました。真っ白ですね!
2021年12月05日 11:03撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
12/5 11:03
道路から八ヶ岳方面が見えました。真っ白ですね!
大滝山の上にぼんやりと南アルプス
2021年12月05日 11:04撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
12/5 11:04
大滝山の上にぼんやりと南アルプス
大菩薩嶺が近くに見えました!
2021年12月05日 11:16撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
12/5 11:16
大菩薩嶺が近くに見えました!
コガラをあちこちで見かけました。
2021年12月05日 11:20撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
12/5 11:20
コガラをあちこちで見かけました。
牛首峠に戻ってきました。
2021年12月05日 11:21撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
12/5 11:21
牛首峠に戻ってきました。
源次郎岳へ向かいます。
2021年12月05日 11:22撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
12/5 11:22
源次郎岳へ向かいます。
緩やかに登っていきます。
2021年12月05日 11:28撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
12/5 11:28
緩やかに登っていきます。
三俣分岐点から少し進んだところが最高地点で、あとは源次郎岳へ下り基調です。
2021年12月05日 11:39撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
12/5 11:39
三俣分岐点から少し進んだところが最高地点で、あとは源次郎岳へ下り基調です。
かなり下りますw
2021年12月05日 11:43撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
12/5 11:43
かなり下りますw
少し登り返して源次郎岳山頂へ向かいます。
2021年12月05日 11:49撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
12/5 11:49
少し登り返して源次郎岳山頂へ向かいます。
源次郎岳山頂です。
2021年12月05日 11:52撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
2
12/5 11:52
源次郎岳山頂です。
源次郎岳頂上に着きました~。
2021年12月05日 11:55撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
3
12/5 11:55
源次郎岳頂上に着きました~。
木が伐採されて眺めがいいです。
2021年12月05日 12:04撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
2
12/5 12:04
木が伐採されて眺めがいいです。
山頂からの富士山
2021年12月05日 11:56撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
12/5 11:56
山頂からの富士山
八ヶ岳アップ!
2021年12月05日 12:10撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
4
12/5 12:10
八ヶ岳アップ!
白根三山
2021年12月05日 12:12撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
4
12/5 12:12
白根三山
南アルプス南部の山
2021年12月05日 12:13撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
3
12/5 12:13
南アルプス南部の山
甲武信ヶ岳。こうして見ると木賊山のコブみたいですね。
2021年12月05日 12:14撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
3
12/5 12:14
甲武信ヶ岳。こうして見ると木賊山のコブみたいですね。
景色を堪能したので戻ります。
2021年12月05日 12:20撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
2
12/5 12:20
景色を堪能したので戻ります。
戻りの方が登りがきついですw
2021年12月05日 12:40撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
12/5 12:40
戻りの方が登りがきついですw
2021年12月05日 12:42撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
12/5 12:42
2021年12月05日 12:47撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
12/5 12:47
お疲れさまでした~。
2021年12月05日 13:00撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
2
12/5 13:00
お疲れさまでした~。

感想

今週の山梨百名山SR(スタンプラリー)2日目は源次郎岳と棚横手山。
峠まで車で登ってしまうと、あまり登山という感じではなくなってしまいました。
縦走路の整備状況も今一つなので、源次郎岳は嵯峨塩鉱泉から、棚横手山は甲州高尾山経由で登った方がよさそうな感じですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:295人

コメント

こんにちは。お疲れ様でした。
ニアミスが続きましたね。
来年辺り四天王なんかでお会い出来るかも(笑)
2021/12/6 12:26
コメントありがとうございます。
そうですね、お互い四天王は来年の雪解けしたあたりが狙い目になりますよね
頑張ってそれまでトレーニングに励みますsweat01
2021/12/6 16:46
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら