桜島-湯之平展望所-(希少種に会えた!ツル観察センターセットプラン)
- GPS
- 00:59
- 距離
- 1.4km
- 登り
- 14m
- 下り
- 13m
コースタイム
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス タクシー
※途中で降ろしてもらったのでセンターには行かず。 https://www.city.kagoshima-izumi.lg.jp/shisetsu/facilities/detail/140 <アクセス> ・出水駅から観光タクシー一律千円 (事前予約要)時間、場所指定可能 https://izumi-kankou.main.jp/new0120-2/ ・路線バス「ふれあいバス」:安いが時間がかかる。 ↓荘・蕨島便PDF参照 https://www.city.kagoshima-izumi.lg.jp/page/page_02284.html ・自家用車も入れる。(出るときに消毒される) 🌋桜島(湯之平展望所)🌋 ・鹿児島駅〜鹿児島港:徒歩10〜15分 ・鹿児島港〜桜島港:桜島フェリー15分、200円 ・桜島港〜湯之平展望所:アイランドビューティバス 1日乗車券500円(桜島港の観光案内所で発売) ※1箇所降りるなら1日乗車券がお得な様。 1日乗車券で桜島フェリーが160円に割引 |
コース状況/ 危険箇所等 |
歩いていないので割愛 |
その他周辺情報 | 🌋桜島🌋 ♨温泉♨ ・桜島温泉(桜島シーサイドホテル) 📷観光📷 ・桜島ビジターセンター:噴火の歴史などを解説。足湯あり。 ・溶岩なぎさ遊歩道:大正溶岩と植生を観察できる。 ・鳥島展望所:かつて溶岩で埋めつくされた鳥島の上の場所 ・有村溶岩展望所:大正溶岩、昭和溶岩が観察できるビュースポット。 |
写真
感想
今土日は月曜日が九州出張のため、いつものルーチン(笑)で前乗りで九州の山を計画。
計画では
金曜日移動し出水市に宿泊。
翌日土曜日朝からツル観光センターにてツル撮影後鹿児島まで移動してフェリーとバスで桜島(湯之平展望台)往復後国分まで移動。
翌日曜日に三百名山の「大箆柄岳(おおのがらだけ)」へアタック
の予定だったが…
水曜日くらいから体調を崩し土曜日にやっと回復したことから日曜日の日帰りで「ツル観光センター」と「桜島」のみのもはや”山行”とは言えないゆるゆる観光レコとなった。
🐦出水ヅル観光センター🐦
出水駅から事前予約していた観光タクシーでツル観光センターへ向かったが、途中の道端の畑にもツルが舞い降りてきているまさに”ツルの街”出水。
運転手もいろいろ情報を教えてくれて、何でも「ソデグロヅル」というのが来ているらしい。また「ヘラサギ」という珍しいサギもいるとのこと。
ツル観光センターへ向かう最後の直線の草原(干拓地)にてヘラサギが見られたのと三脚を立てている人がいたのでそこで降ろしてもらい撮影開始。
まずは12/4の第三回調査では1羽しか飛来していない「ソデグロヅル」の撮影に成功。
-----第三回調査結果-----
・ナベヅル 15,145羽
・マナヅル 1,546羽
・クロヅル 8羽
・カナダヅル 4羽
・ソデグロヅル 1羽
・ナベクロヅル 2羽
↓
https://izumi-kankou.main.jp/%e3%80%902021%e5%b9%b4%e5%ba%a6%e3%80%91%e7%ac%ac3%e5%9b%9e%e3%83%84%e3%83%ab%e7%be%bd%e6%95%b0%e8%aa%bf%e6%9f%bb%e3%81%ae%e7%b5%90%e6%9e%9c/
--------------------
★「ソデグロヅル」は絶滅危惧種CR(A類=ごく近い将来における野生での絶滅の危険性が極めて高いもの)の世界的に絶滅の心配されている希少種。
ここ出水市でも9シーズンぶりに観測されたレアな野鳥。
広大な干拓地で(というより日本で)たったの1羽しかおらず、運良くバーダーさんが三脚をたてている所に遭遇してラッキーとしか言いようがなかった。
続いて「ヘラサギ」がいた場所まで戻りこれも撮影に成功。
「ヘラサギ」は日本では数少ない冬鳥として、北海道から南西諸島まで各地で記録がある。九州では数は少ないが、毎年飛来するとのこと。
もちろんどちらも人生初。
そもそもツルは北海道でタンチョウしかみたことがなく、ナベヅル、マナヅルと合わせて4種類が初見という記念すべき日となった。
中でも一番数が多かったのが色が黒い「ナベヅル」。
夫婦と子供1〜2羽の家族でグループを形成して移動している。街のあちこちにの畑にも飛来していた。
最も美しかったのが尾が白い「マナヅル」。
体もシュッとしてキレイなフォルムに白からグレーのグラデーションに目の周りの赤がワンポイントでなかなか絵になる鳥。
さすが真の鶴“真鶴“である。
他にも今年観察されていたクロヅル、カナダヅル、ナベクロヅルなどもいる様で、もう少しじっくり見たかったが、今回は予定変更の日帰りで荷物もあり、桜島にも足を延ばす予定だったため2時間弱で切り上げた。
今回は下見とし、今シーズンに機会あればしっかり準備してもう一度じっくり訪れたい。
🌋桜島🌋
自身2回目の桜島(湯之平展望所)もフェリーとバスでのアクセスとなった為、時間に制限があり17:17の日の入りまでじっくり見ることができず。
それでも快晴の中、大迫力の桜島を眺めることが出来てこちらも満足。
桜島は他にもビューポイントがたくさんあるので、次回は大箆柄岳とセットで再訪したい。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
こんばんは〜♪
出水市はツルで有名ですね!
マナヅルの飛翔が素晴らしいですね♪
わたしは隣の宮崎県出身なので、鹿児島の桜島へは、家族で遊びに行ったりしてました。
灰だらけで、酷かったですけど笑
桜島のアーベンロートも、燃えるような赤色に染まって素敵ですね!
こちらのラーメンは豚骨ですか?
美味しそう!😋
うちの両親は他界しましたが、親戚と幼馴染は九州ですので😅懐かしい景色を見たら何だか帰りたくなってしまいました。
こんばんは〜♪
出水市の鶴は以前から見に行きたかったのですが、遠いのでなかなか実行に移せませんでしたが、山登り始めてから重い腰を上げれる様になりました。
今回はあまり時間が取れなかったので、再訪してじっくり鶴と向き合いたいです(笑)
鹿児島も豚骨ラーメンですが博多とは別物ですね。
味も豪快な気がします(笑)
うちも両親とも既にいないので愛知県に戻ることはほぼなくなりましたが、
愛知県最高峰の茶臼山やマロンさんが良く行かれる猿投山は機会があれば訪れようと思っています。
宮崎だと大分も鹿児島も近いのでいろいろ行けますね。
どちらもいい山が多いので里帰り登山でもしてみては如何でしょうか?
桜島もゆっくり行くと他に観光地もあり楽しいでしょうね
体調はもう大丈夫でしょうか。。
出水へ行かれたのですね!!
つい数日前にこちらのnewsで飛来数の観測結果を伝えていたのでそんな時期なのね〜と思っていました☆。
私は鶴は全部鶴...みたいな人ですが、
Gen-chanさんのレコでじっくりゆっくり観察すると、へぇ〜ほぉ〜分かりやすーい、となるものですね(笑)💦
私もいつかリベンジしてみたいような気がしています(*^^*)
桜島は生きているうちには登ることは叶わない気がしますが...
私も桜島へは何度も行っていますがヤマレコにはカウントされていないのでそのうちにまた...♬。
追伸)博多のイルミネーションは雨の日が狙い目です☆、濡れた地面にイルミネーションが反射して美しさ益々です♡。
はるばる鹿児島遠征おつかれ様でした♬。
ありがとうございます。
体調はぼちぼちです。
行ってきましたよ!出水🐦
朝の飛び立ちも見たかったんですがまあ仕方ないです。
今シーズンもう一度いけたらなと思ってますよ😚
野鳥もお花と同じでいろいろな種があります。お花でいうところの変種(亜種)もいますよ。
ちなみにナベクロヅルというのはナベヅルとクロヅルの混合種だそうです。
桜島は一度ゆっくり一周してみたいですね。またレコお待ちしてます😀
博多のイルミネーションは毎年見てる気がしますが、
雨の日ですね☂覚えときます。
ソデグロヅル見られてよかったですね
私も10年以上前に出水で見ましたが、ろくなカメラを持ってなかったので目に焼き付けるだけでした。
その年はクロヅル、カナダヅルも見れただけに過去に戻ってやり直したい気分です。
愛を交わすマナヅルの写真が素敵です。
結構羽毛が震えるんですね。
久々に見れて感動です。ありがとうございました。
こんばんは🎵
ありがとうございます。
ソデグロヅルはいきなり見れたのでラッキーでした。広い干拓地にたったの1羽でしたが白いので目立つのがよかったです😃
今回は三脚担ぎながら狭い範囲を歩きましたが、やはり車が要りますね。次はカナダヅルとクロヅルも見てみたいです。
結構あちこちで飛翔してたのでmomijiさんならバッチシ撮れてたと思います。
今回は重量が軽い古い望遠持っていったのでなんせピントが遅く、なかなか上手く撮れませんでした。
鳴き交わす姿も2羽が向き合う求愛ポーズが絵になるのですが短い時間だったのでこれも次回じっくり狙いたいです。
そういえば岡山の後楽園にも丹頂鶴がいましたよね。野生ではありませんが…
momijiさんのレコも鳥の写真が増えてきた様なのでこらから楽しみに拝見させていただきます。
鶴をこんなに撮れるなんて、凄い!
こんなに種類がいるの知りませんでした!
マナヅルの赤い部分は一瞬、目かと思ったら
違うのですね
11番はまるで戦闘機のような
シャープな形で飛ぶ姿
キレイに撮れてますし、
15番も3匹並んで可愛らしい写真😊
家族感があって良いですね
自分も一応、奄美ですが、鹿児島県出身なので
鹿児島市や港は何度も来ているんです。
でも、桜島は見るだけで行ったことないんですよね😅今度行くときは湯の平展望所に寄って行きたいと思います😊
ここはなんせうじゃうじゃいるので望遠さえあれば誰でも撮れますよ。
小鳥みたいに逃げないし✨
結構近くでも撮れます。載せてませんがアップの写真もあり、。フレームに入りきらないぐらいの大きさで撮れますよ🎵
飛翔も被写体が大きいので手持ちでもバッチシ撮れると思います。
次はしっかり準備していこうと思います。
そうですね鹿児島出身なんですよね。近場は案外行ったことがないあるあるですね😁
ソデグロヅルを見ることができたのですね!私も見に行きたいと思っているのですが、宮城からだとなかなか難しいので羨ましいです。マナヅルの飛翔写真も美しいですね!ちなみに(無駄な知識ですみません)ヘラサギはサギの仲間ではなくトキの仲間らしいですよ!
こんばんは🎵
はじめまして。いつも見て頂きありがとうございます。
鹿児島ご出身なのですね。
ソデグロヅルは出水でも9シーズンぶりという事で今年を逃すとしばらくチャンスがないかもしれません。
思いきって見に行っても良いかもしれません。
やはり羽を広げたら美しいツルの様ですね😊
私も遠いですがチャンスあれば今シーズンもう一度訪れたいと思ってます。
ヘラサギは自分も調べましたがペリカン目トキ科でトキと同じですね。
言われて見れば風貌が似ている気がします。
日本ではクロツラヘラサギの方が良く見られる様ですが、クロツラの方が世界的に見るとレアな様です。
兵庫にも飛来する様なので一度見てみたいです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する