記録ID: 3815057
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
高尾山南稜 中沢山 お汁粉山行
2021年12月05日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:39
- 距離
- 18.6km
- 登り
- 761m
- 下り
- 844m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:02
- 休憩
- 1:11
- 合計
- 6:13
距離 18.6km
登り 764m
下り 844m
14:40
ゴール地点
お汁粉は中沢山で行う予定でしたが、コンピラ山のテーブルが開いていましたので、ここで行いました。中沢山へは行く用事が亡くなったので、手前の中沢峠から下山して、高尾山口に歩いて帰りました。
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
駅前からの小仏行きのバス 日影バス停で下車 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所なし 日影から城山へ登る破線ルートの入口(渡渉)は判りにくいので注意です |
その他周辺情報 | 高尾山口に日帰り温泉あり |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
お汁粉用水200mL
|
---|---|
共同装備 |
コッヘル(大)
お玉
菜箸
ガス
ガスストーブ
五徳<br />あんこ2Kg
|
感想
例年の忘年山行は景信山で餅つきなんですが、コロナ禍で昨年は忘年山行開催を見送り、今年こそは開催できる形でということで、今回はW田さん発案のお汁粉山行!!
キリッと締まった冬の晴天の下、温かいお汁粉と楽しいひとときでお腹も気持ちも満たされた、とても良い山行でした。
山行リーダのW田さん、ありがとうございました。
でも来年はやっぱり餅つきをやりたいなぁ(汁粉ではお酒がなかなか...)
まあ、そんなこと言いながら、ちょっとだけ飲んでしまったことは公然の秘密です
(≧◇≦)
今回のルートは喧騒から離れた静かな高尾を堪能できる良いルートでしたが、トレランの人がけっこう走るルートなのか、道譲りすることが多いところがちょっと という感じでした。なかなか難しいテーマですが。
絶好の快晴の中、先輩方とのんびりと歩きました
空気は大変冷たかったですが、紅葉はまだ綺麗でした
19日に大会があるせいか、トレランの方々がたくさんいらっしゃいました
お汁粉はとてもボリュームがあり食べ応えがありました
Wさん、企画いただき誠にありがとうございました
OEさんの林檎もおにぎりも大変美味でした
特におにぎりは柑橘が爽やかで初めての味でした
また宜しくお願いします
お汁粉は、あんこを2Kg余資しました。お汁粉用のお水は、各自に200mLをお願いしました。
天気も良く、おいしくいただけました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:293人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する