ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 381596
全員に公開
ハイキング
丹沢

大野山(初)ハイキング 富士見シリーズ第三弾 洒水の滝、河村城址 おまけ付き

2013年12月12日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:48
距離
15.6km
登り
840m
下り
890m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:24
休憩
0:25
合計
4:49
8:21
47
9:08
9:09
12
9:21
9:25
35
10:00
10:01
0
10:01
10:01
18
10:19
10:19
3
10:22
10:23
46
11:09
11:15
11
11:26
11:28
18
11:46
11:46
59
12:45
12:50
12
13:02
13:07
3
13:10
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2013年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行き JR御殿場線 谷峨駅
帰り JR御殿場線 山北駅
コース状況/
危険箇所等
大野山コース(谷峨駅〜山北駅)と洒水の滝・河村城址ハイキングコースをあわせたコースですが、いずれもよく整備されたハイキング、ピクニックコースで、危険箇所はおろか手を使う箇所もありません。

【コース状況(個人的感想含みます)】身の丈レベルの評価凡例は「プロフィール」に
■ 谷峨駅〜大野山山頂
技術力(腕力)..★☆☆☆☆ (指一本使わなかったと思います。)
高度感対応力...★☆☆☆☆ (問題有りません。)
道迷危険度....★★☆☆☆ (ほぼ問題ないと思います。駅から登山口がちょつと分かりにくいですが、GPSにデータが入っていれば安心です。GPSの使い方のご参考はこちら。)
http://www.yamareco.com/modules/diary/45037-detail-61039
花鳥風月度....★★★★☆ (木立の少ない山道なので、天気に恵まれれば富士山から相模湾、丹沢山塊などよく見えます。)
 ※個人の感想です。効用を保証するものではありません。
■ 大野山山頂〜大野山入口バス停
技術力(腕力)..★☆☆☆☆ (こちらのほうが少し山道らしいところがありますが、手は使いません。)
高度感対応力...★☆☆☆☆ (問題有りません。)
道迷危険度....★★☆☆☆ (山頂付近と共和小学校先の車道で分岐が多いので地図は必要と思います。)
花鳥風月度....★★☆☆☆ (こちらは林間の山道なので眺望には恵まれません。初夏は野草は多いのかな?)
 ※個人の感想です。効用を保証するものではありません。
■ 大野山入口バス停〜洒水の滝〜河村城址公園〜山北駅
技術力(腕力)..★☆☆☆☆ (洒水の滝は散歩コースですが、河村城址公園の北側からのアプローチは距離は短いですがちゃんとした山道作りです。手は使いません。)
高度感対応力...★☆☆☆☆ (問題有りません。)
道迷危険度....★★☆☆☆ (河村城址公園への北側入口はちょっと標識が薄い車道歩きなので地図は必要と思います。Navi代わりのGPSあればさらに佳)
花鳥風月度....★★☆☆☆ (洒水の滝はそこそこ見ものですが、おーっと言うほどのものでは無いかな。また、河村城址公園付近も林間の山道なので眺望には恵まれません。)
 ※個人の感想です。効用を保証するものではありません。

※ 久しぶりに汗でも流して帰るか、と山北駅隣のさくらの湯によってみたら、木曜日は定休日でしたね。
※ 特筆すべきはこのコース中トイレがそこらじゅうにありました。男女問わずトイレの近い方にはお勧めのコースと思います。
今日は富士見低山シリーズ第3弾 大野山です。
7:56 松田駅到着。平日ですが、軽ハイクの服装した方がたくさんいらっしゃいました。 電車を待っている間に通学の高校生もどっと増えました。
1
今日は富士見低山シリーズ第3弾 大野山です。
7:56 松田駅到着。平日ですが、軽ハイクの服装した方がたくさんいらっしゃいました。 電車を待っている間に通学の高校生もどっと増えました。
8:20 谷峨駅到着。駅前では登山口を示す道標を見つけられませんでしたが、ヤマレコでいただいたGPSログを頼りに進みます。
線路に沿って200mほど西に進んだ跨線橋に小さな「大野山ハイキングコース」の道標発見。ほっ。
1
8:20 谷峨駅到着。駅前では登山口を示す道標を見つけられませんでしたが、ヤマレコでいただいたGPSログを頼りに進みます。
線路に沿って200mほど西に進んだ跨線橋に小さな「大野山ハイキングコース」の道標発見。ほっ。
渡りながら西方向を見ると246と東名が交差しているようです。高速下の右手に見える白い水力発電関連設備のところから右に登っていくんですが、橋が無いので直接たどり着けず、一旦駅のほうに戻ります。
2
渡りながら西方向を見ると246と東名が交差しているようです。高速下の右手に見える白い水力発電関連設備のところから右に登っていくんですが、橋が無いので直接たどり着けず、一旦駅のほうに戻ります。
この橋を渡ります。大野山1時間40分とあります。
1
この橋を渡ります。大野山1時間40分とあります。
このあたりでは時々野草が咲いています。これはちょっとバタ臭いがハナトラノオ(花虎尾) かな。
この子のほかに、アザミ、コセンダングサ(小栴檀草)も多数見かけましたが今日は写真の枚数が多いので割愛します。
9
このあたりでは時々野草が咲いています。これはちょっとバタ臭いがハナトラノオ(花虎尾) かな。
この子のほかに、アザミ、コセンダングサ(小栴檀草)も多数見かけましたが今日は写真の枚数が多いので割愛します。
5分ほど上がると今まで山陰だった富士山[[fuji]]登場。白い雲の腹巻しているみたいですね。上に上がるまで持つかな。
2
5分ほど上がると今まで山陰だった富士山[[fuji]]登場。白い雲の腹巻しているみたいですね。上に上がるまで持つかな。
20分ほど舗装道路歩きをした後、山道らしくなります。階段などが整備されてとても快適なハイキング、ピクニックコースです。
1
20分ほど舗装道路歩きをした後、山道らしくなります。階段などが整備されてとても快適なハイキング、ピクニックコースです。
木の種類によって少し紅葉が残ってますが大半は落ちてしまってます。
4
木の種類によって少し紅葉が残ってますが大半は落ちてしまってます。
駅から45分ほど歩くと立派なトイレに遭遇。ここで右手の簡易舗装のような道を上がっていきます。
駅から45分ほど歩くと立派なトイレに遭遇。ここで右手の簡易舗装のような道を上がっていきます。
左手には牧場風の木の無い山がみえます。大野山はあれかな。
1
左手には牧場風の木の無い山がみえます。大野山はあれかな。
ここらあたりからは山頂まで[[fuji]]が見えるスポットがたびたびあります。
一昨日天気が悪かったせいか、先週九鬼山から見たときよりも少し下まで雪が積もっているように見えますね。
18
ここらあたりからは山頂まで[[fuji]]が見えるスポットがたびたびあります。
一昨日天気が悪かったせいか、先週九鬼山から見たときよりも少し下まで雪が積もっているように見えますね。
尾根道は日が当たってますが、今日は風が少しあるので結構冷えました。このあたりも紅葉(ウリハダカエデ?)がわずかに残っていますね。
3
尾根道は日が当たってますが、今日は風が少しあるので結構冷えました。このあたりも紅葉(ウリハダカエデ?)がわずかに残っていますね。
野草に代わって木の実が青空に映えてました。これは実が赤いのでツリバナ(吊花)?[[wakaba-mk]]
4
野草に代わって木の実が青空に映えてました。これは実が赤いのでツリバナ(吊花)?[[wakaba-mk]]
これは相当にぎやかだな。要調査。ツルウメモドキ(蔓梅擬き)かな?
1
これは相当にぎやかだな。要調査。ツルウメモドキ(蔓梅擬き)かな?
少し[[fuji]]には雲がかかってますが、大展望。絵になりますね。
左のほうでとんがっているのは越前岳、位牌岳とかのようです。
あそこら辺りから見る[[fuji]]も凄そうだな。
4
少し[[fuji]]には雲がかかってますが、大展望。絵になりますね。
左のほうでとんがっているのは越前岳、位牌岳とかのようです。
あそこら辺りから見る[[fuji]]も凄そうだな。
山道の折り返しでは相模湾も見えるようになってきました。いい天気でよかった。:-)
右手で高いのは秋に登った明神ケ岳のようです。
7
山道の折り返しでは相模湾も見えるようになってきました。いい天気でよかった。:-)
右手で高いのは秋に登った明神ケ岳のようです。
これですか。話題のウサギさんは。
うーん、スカイツリー人気にあやかりたい山北町観光協会さんの気持ちは分からなくは無いが、634m等高線と交差するハイキングコースは日本に何箇所あるのかな〜:-D
5
これですか。話題のウサギさんは。
うーん、スカイツリー人気にあやかりたい山北町観光協会さんの気持ちは分からなくは無いが、634m等高線と交差するハイキングコースは日本に何箇所あるのかな〜:-D
頂上まで10分くらいのところの展望台。富士山と相模湾が同時に見えるのが売りかな?
ここいらあたりから牧場的風景になってきます。
2
頂上まで10分くらいのところの展望台。富士山と相模湾が同時に見えるのが売りかな?
ここいらあたりから牧場的風景になってきます。
10:00 あっけなく頂上到着。公園みたいに整備された広い頂上なんですが、人っ子一人いません。(右手の建物はきれいなトイレ)
そこにーは、ただ風が吹いているだけ〜[[audio]]ですか。
しょうがないなぁ。では、ためしに、(ウホン!咳払いして)
2
10:00 あっけなく頂上到着。公園みたいに整備された広い頂上なんですが、人っ子一人いません。(右手の建物はきれいなトイレ)
そこにーは、ただ風が吹いているだけ〜[[audio]]ですか。
しょうがないなぁ。では、ためしに、(ウホン!咳払いして)
どんなもんじゃーい!!! 大野山ちゃーん、かかってこんかい!!

やっぱ、723.1mじゃ、調子でませんね。[[sweat]]

ぜんぜんワイルドじゃないじゃろー!(泣)
5
どんなもんじゃーい!!! 大野山ちゃーん、かかってこんかい!!

やっぱ、723.1mじゃ、調子でませんね。[[sweat]]

ぜんぜんワイルドじゃないじゃろー!(泣)
身も心もちょっと寒いので、気を取り直して、先に行くことにします。[[sweat]]
北方面には丹沢湖と、丹沢の山々、加入道山、大室山、檜洞丸などが見えています。
7
身も心もちょっと寒いので、気を取り直して、先に行くことにします。[[sweat]]
北方面には丹沢湖と、丹沢の山々、加入道山、大室山、檜洞丸などが見えています。
相模湾もよく見えます。高さがひくいので、アルプス方面は見えないようですが、開けた展望はすばらしいですね。[[scissors]]
9
相模湾もよく見えます。高さがひくいので、アルプス方面は見えないようですが、開けた展望はすばらしいですね。[[scissors]]
降りる方向もよく整備されています。この階段は登るのはしんどいかな。
2
降りる方向もよく整備されています。この階段は登るのはしんどいかな。
ん、何か飛んだな。前回九鬼山でたくさんいたシャク蛾かな?と思ったんですが、飛び方が優美。
一度止まったら逃げないので写真を取れました。シジミ蝶ですね。こんなところで越冬するのかな。
2
ん、何か飛んだな。前回九鬼山でたくさんいたシャク蛾かな?と思ったんですが、飛び方が優美。
一度止まったら逃げないので写真を取れました。シジミ蝶ですね。こんなところで越冬するのかな。
少し降りると牧場を抜けて山道が戻ってきます。ここらあたりで今日始めて女性3名のグループとすれ違いました。
少し降りると牧場を抜けて山道が戻ってきます。ここらあたりで今日始めて女性3名のグループとすれ違いました。
落ち葉の吹き溜まりはふかふかですが、下に岩やら木の根っこやらが有って捻挫しそうでうかつにはスピードが出せません。
落ち葉の吹き溜まりはふかふかですが、下に岩やら木の根っこやらが有って捻挫しそうでうかつにはスピードが出せません。
程なく舗装道路に出ました。共和小学校の横でちょっと富士山が見えます。雲がかかってますね。ここらあたりで10名ほどのグループが登っていらっしゃるのに遭遇。今日2グループ目です。
1
程なく舗装道路に出ました。共和小学校の横でちょっと富士山が見えます。雲がかかってますね。ここらあたりで10名ほどのグループが登っていらっしゃるのに遭遇。今日2グループ目です。
今日はここからが長いんだ、と思ったところでこの標識。左手に曲がると近道があるようです。一旦行き過ぎたんですが、戻ってこちらを試すことにしました。
1
今日はここからが長いんだ、と思ったところでこの標識。左手に曲がると近道があるようです。一旦行き過ぎたんですが、戻ってこちらを試すことにしました。
共和小学校正門前を東進します。住宅地の中の細い簡易舗装道路です。
共和小学校正門前を東進します。住宅地の中の細い簡易舗装道路です。
庭先、畑の脇などにいろいろな花が咲いてましたが、紙面の関係で写真は割愛します。これはサザンカ(山茶花)ですかね。散り方が違うらしいけど、咲きたてだとツバキとの区別があやふや。[[wakaba-mk]]
2
庭先、畑の脇などにいろいろな花が咲いてましたが、紙面の関係で写真は割愛します。これはサザンカ(山茶花)ですかね。散り方が違うらしいけど、咲きたてだとツバキとの区別があやふや。[[wakaba-mk]]
さらに細くなりますが簡易舗装されています。軽自動車がかろうじて通れる道幅です。
さらに細くなりますが簡易舗装されています。軽自動車がかろうじて通れる道幅です。
ここら当たりもいろいろ庭先の花が咲いています。
1
ここら当たりもいろいろ庭先の花が咲いています。
これはウキツリボク(浮釣木)チロリアンランプとも呼ばれているみたいですね。:-)
5
これはウキツリボク(浮釣木)チロリアンランプとも呼ばれているみたいですね。:-)
蛇の髭めっけ。
20分ほどでこの標識。ちゃんと古宿経由の標識でとるやんけ。
左に進む車道が整備される前の人道を舗装した生活道のようで、ハイクの人は多分よくご存知ですよね。:-)
20分ほどでこの標識。ちゃんと古宿経由の標識でとるやんけ。
左に進む車道が整備される前の人道を舗装した生活道のようで、ハイクの人は多分よくご存知ですよね。:-)
さらに下ると東名の下をくぐります。鉄塔は今ひとつぐっとこないんですが、高架橋フェチの傾向があるみたいで、こういう写真をとらずにいられません。[[sweat]]
1
さらに下ると東名の下をくぐります。鉄塔は今ひとつぐっとこないんですが、高架橋フェチの傾向があるみたいで、こういう写真をとらずにいられません。[[sweat]]
水仙もちらほら咲き始めていました。
5
水仙もちらほら咲き始めていました。
このあたりは山北町の肝いりで、道路わきの花壇が整備されているようです。
7
このあたりは山北町の肝いりで、道路わきの花壇が整備されているようです。
これも。
これも。
同上。これは喫茶店の店先のマリーゴールドかな。
2
同上。これは喫茶店の店先のマリーゴールドかな。
ほどなく246号線に到着。まだ12時前なので、余裕でもう一回りすることにしました。この看板の交差点で右折して洒水の滝を目指します。
ほどなく246号線に到着。まだ12時前なので、余裕でもう一回りすることにしました。この看板の交差点で右折して洒水の滝を目指します。
5分ほど歩くと右折看板(西方向)があり、川べりに遊歩道があります。
5分ほど歩くと右折看板(西方向)があり、川べりに遊歩道があります。
木立ダリアは、このシーズンいろんなところで咲いてますね。去年まではハナに関心が低いせいか気がつきませんでした。
10
木立ダリアは、このシーズンいろんなところで咲いてますね。去年まではハナに関心が低いせいか気がつきませんでした。
丹沢山別院が上にあるようです。
丹沢山別院が上にあるようです。
12:05 ちょっと坂道をのぼってて洒水の滝到着。246大野山登山口から20分くらいしかかかりませんでした。
12:05 ちょっと坂道をのぼってて洒水の滝到着。246大野山登山口から20分くらいしかかかりませんでした。
引き返して先ほど通り過ぎたこの看板で今度は左折(東進)し、河村城址を目指します。
引き返して先ほど通り過ぎたこの看板で今度は左折(東進)し、河村城址を目指します。
酒匂川を渡ります。
2
酒匂川を渡ります。
ちょっと分かりにくいがこの看板で細道左折。
ちょっと分かりにくいがこの看板で細道左折。
5分ほど歩くと山道らしくなります。距離は短いですが、結構ちゃんとしたのぼりで今日初めて息が上がりかけました。
1
5分ほど歩くと山道らしくなります。距離は短いですが、結構ちゃんとしたのぼりで今日初めて息が上がりかけました。
(エビヅル(白雲木)かな?[[wakaba-mk]]
クロマメみたいだな。お節料理どうするかな、などと思い出しました。:-D
2
(エビヅル(白雲木)かな?[[wakaba-mk]]
クロマメみたいだな。お節料理どうするかな、などと思い出しました。:-D
12:40 河村城址到着。浅間山につながる平たい尾根ですね。
1
12:40 河村城址到着。浅間山につながる平たい尾根ですね。
北の端に石碑があり、隣の山の陰にかろうじて富士山の山頂が見えます。
北の端に石碑があり、隣の山の陰にかろうじて富士山の山頂が見えます。
そのまま山北駅に向けて下ります。こちら側はコンクリートが打ってある、まったくの散歩道作りです。
そのまま山北駅に向けて下ります。こちら側はコンクリートが打ってある、まったくの散歩道作りです。
右手の道から駅前につながる車道に出てきました。振り返っての一枚。駅は左方向です。
右手の道から駅前につながる車道に出てきました。振り返っての一枚。駅は左方向です。
庭先の風船みたいなこの実はなんだろ。要調査。風船唐綿(ふうせんとうわた)みたいですね。
2
庭先の風船みたいなこの実はなんだろ。要調査。風船唐綿(ふうせんとうわた)みたいですね。
13:00 山北駅南口のさくらの湯に寄ろうと思ってたんですが、ん。もしかして。木曜日は定休日ぢやないですか!
HP見たつもりだったんだが、確認不足。(泣)
13:00 山北駅南口のさくらの湯に寄ろうと思ってたんですが、ん。もしかして。木曜日は定休日ぢやないですか!
HP見たつもりだったんだが、確認不足。(泣)
しかも、次の電車は一時間後。仕方ないので、北口に回って「ぽっぽ駅前屋」さんに入ります。
1
しかも、次の電車は一時間後。仕方ないので、北口に回って「ぽっぽ駅前屋」さんに入ります。
ご主人が鉄道模型ファンのようですね。
5
ご主人が鉄道模型ファンのようですね。
車で山に行くときには帰りに眠くなるので軽食しか取らないんですが、今日は時間もたーーぷりあるし、ゆったり定食などいただきました。プレモルとあわせて\1,100。家庭的な良いお店でした。
最後までのんびり気分の良い一日となりました。
お疲れ様でした。
10
車で山に行くときには帰りに眠くなるので軽食しか取らないんですが、今日は時間もたーーぷりあるし、ゆったり定食などいただきました。プレモルとあわせて\1,100。家庭的な良いお店でした。
最後までのんびり気分の良い一日となりました。
お疲れ様でした。

感想

パノラマ台の大展望に圧倒されたシリーズ第三弾として、いつものガイドブックで懸案となっていた大野山に行ってきました。
他の皆様のレコをみるといかにも軽そうだったので、shin-go様のレコを参考にさせていただき、「洒水の滝、河村城址公園コース」を念のためGPSルートに追加して計画しました。
結果、12時前に山から下りて来たので、余裕で回ることが出来ました。

【コース全体を通しての個人的総評】身の丈レベルの凡例は「プロフィール」に
スタミナ(体力).★★★☆☆ (大野山だけだとちょっと物足りないかも知れないので、洒水の滝、河村城址公園を追加するとちょうど良いくらいでした。EKmr係数=30.0)
技術力(腕力)..★☆☆☆☆ (まったく手を使うところはありませんでした。)
高度感対応力...★☆☆☆☆ (問題有りません)
道迷危険度....★★☆☆☆ (標識などとてもよく整備されているので迷うところはないと思いますが、かえって車道歩きで地図がないと不便だと思います。)
花鳥風月度....★★★☆☆ (谷峨駅からの登りは木立が少なく、天気が良ければ富士山、相模湾、丹沢山塊が見晴らせます。午前中の雲が少ないことが多いのでこちらから登るのは一つの戦術かも知れません。(バス便が少ないので、帰りは(車道)歩き前提ですが。))
※富士見度....★★★★☆ (区域、期間限定。冬場の天気の良い日の正午くらいの富士山の眺望を推定します。)
また行きたい度..★★☆☆☆ (ちょっと車道歩きが長いですね。)
オススメ総合評価.★★☆☆☆ まあまあオススメします。
総評・コメント: ハイクとしてはちょっと物足りないですが、陽だまり富士見ハイクには良いコースだと思います。東京から鉄道だけでいけるのもうれしいですね。(ちょっと遠いけど。)

※ Ekmr度数: murren先生による「えらい」「きつい」度数です。 
http://www.yamareco.com/modules/yamanote/detail.php?nid=142

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2545人

コメント

tatsucaさん、こんにちは。
大野山、とても良い所なんすね〜。

富士山も綺麗に見えていますし、越前岳も!
越前岳は私の初雪山体験した山なんです(^^)

この時期にお花が沢山咲いているのにびっくりです。
マリーゴールド なんて真夏の花ですよね!
お花のレコ・・・これから冬なのに もう春が待ち遠しくなりましたconfident
2013/12/13 18:32
kakomidoさん こんばんはー
大野山はガイドブックにはタニウツギやらユキノシタやらが紹介されているので、本当は春から初夏がいいのかも知れませんが、最近「富士見低山ハイク」マイブームになりつつありまして行ってきました。逆に朝寒いせいか、あまり他のハイカー方がいらっしゃらなかったので、思わぬ静かな山行となりました。

越前岳って、富士山が良く見えるそうですね。
実は、近々行ってみたい低山リストで急上昇していたところでした。でも、やっぱりそこそこの高さがあるんで雪は積もるんですね。
「単独で山に入った軽装のシニア登山者(初心者)、越前岳で遭難騒ぎ」なんて前代未聞のニュース沙汰にならないように注意しなきゃいけませんね。

またよろしくお願いします。
2013/12/13 18:54
ゆるゆる歩き♪
こんばんわ
積極的に出掛けられていますね

鎖も使わず、岩尾根歩きもない、葉を落として日差しが射し込む落葉樹の森を、きょろきょろとあちこち眺めながらゆるゆると歩く・・・そんな冬の低山歩き・・・私も大好きです♪

この冬は雪山ハイキングやスノーシューにもチャレンジしたいとは思っていますが、はやりメインは低山歩きになると思います。

但し!低山は林業用の作業道も多く、踏み跡が信用出来ないことも多いですよね。道迷いには充分注意したいものです。

追伸)ボーナスお小遣いでGARMINのetrek30Jを買っちゃいました♪tatsucaさんの日記を参考にしながら勉強して、早く使いこなせるようにならなきゃ!
わからないことがあったらご教示宜しくお願いしますね
2013/12/13 22:02
air_4224さん おはようさんです。
>積極的に出掛けられていますね
「富士見低山健康ハイク」(仮称)がマイブームとなってしまいました。
汗かきなので、この時期にいきたかった低山の中で富士山が見えるところがいくつが残ってますので、後数回はこのシリーズでいけそうです。

>但し!低山は林業用の作業道も多く、踏み跡が信用出来ないことも多いですよね。道迷いには充分注意したいものです。
そうそう、特にふもとに近くなってからだとご近所のかたが日常使われている小道が錯綜してまよいそうですよね。 そんな時、強い味方となるのが、
>GARMINのetrek30J
なんですよ、多分。ワタクシもGarmin買って自分の場所が把握しやすくなるだけで、里山プチ道迷いが激減しました。
GARMINのetrek30Jいいですね〜。ワタクシが今使っているのOregon450が引退した時の後継者候補の筆頭です。
>tatsucaさんの日記を参考にしながら
恐れ入ります。air_4224さんなら心配無用と思いますが、ワタクシにお手伝いできそうなことがあったらご連絡ください。

またよろしくお願いします。
2013/12/14 6:00
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
谷峨駅から大野山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら