記録ID: 382646
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
石割山2(石割神社〜石割山〜平尾山)
2013年12月15日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:12
- 距離
- 4.5km
- 登り
- 406m
- 下り
- 393m
コースタイム
8:45 石割神社駐車場
9:05 403段の階段終わり
9:40 石割神社
10:15 石割山
11:00 平野方面分岐
11:05 平尾山
12:05 下山開始
12:10 平野方面分岐
13:00 石割神社駐車場
9:05 403段の階段終わり
9:40 石割神社
10:15 石割山
11:00 平野方面分岐
11:05 平尾山
12:05 下山開始
12:10 平野方面分岐
13:00 石割神社駐車場
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所は特に無し。 霜が融けたところがぬかるんで滑りやすいです。 |
写真
感想
2013年最後の登山として、電車で奥多摩方面にしようかとも思ったが、
天気が良いので夏は富士山を見れなかった石割山にリベンジ。
中央高速も渋滞なく、9時前に駐車場に到着。空きスペースも十分。
階段を過ぎたら早速富士山を目にすることに。
富士山を横に見ながら緩やかな道を進むと、あっという間に石割神社に到着。
最後の急坂も問題なく上り、無事に石割山に到着、富士山は思ってた以上の迫力。
風が吹き付けて寒いため早々に平尾山方面へ。
この急な下りはぬかるみもあり非常に滑りやすく、息子も何度か転んでました。
平尾山に到着後、少し早めに昼食(自分:カップラーメン、息子:スープパスタ)をいただく。その後コーヒー&ココアで身体を温め、駐車場方面へ下山。
(帰りの渋滞が懸念されたため今回は無理せず早めに変えることを選択)。
帰り道、今回は紅富士の湯により汗を流す。
帰路も渋滞なく快適な日帰り登山でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:714人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する