ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3828351
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

雪が降ったらしいので雲取山

2021年12月11日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
07:48
距離
20.1km
登り
1,571m
下り
1,558m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:13
休憩
1:35
合計
7:48
6:32
6:33
49
7:22
7:23
18
7:41
7:42
35
8:17
8:17
6
8:23
8:35
3
8:38
8:39
3
8:42
8:43
16
8:59
9:01
9
9:10
9:10
31
9:41
9:41
9
9:50
9:51
20
10:11
10:12
16
10:28
10:29
7
10:36
11:41
1
11:42
11:48
11
11:59
11:59
12
12:11
12:11
26
12:37
12:37
9
12:46
12:47
15
13:02
13:02
26
13:28
13:28
10
13:38
13:38
33
14:11
14:12
4
14:16
ゴール地点
天候 快晴 微風
過去天気図(気象庁) 2021年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
丹波村営駐車場 無料 水洗トイレ使えました
道路に雪・凍結はありません
土曜日の朝6時で満車状態、帰りには路肩に停めている車もありました
コース状況/
危険箇所等
危険はありません
雪は七ツ石山から出てきました、下山時のブナ坂の巻道の日陰にもありました
今日は凍っている箇所は無かったので、チェーンスパイク持参しましたが使わずに済みました
今日の日差しでトレースが融けているところは、明日には凍ると思います
チェーンスパイクなど必要です
日帰りではロングコースですので夜明けにはスタートしておきたい
その他周辺情報 道の駅丹波山に「のめこい湯」・奥多摩駅近くに「もえぎの湯」
なお道の駅こすげの「小菅の湯」は1月下旬まで休業です
東京からの最終コンビニは吉野街道との合流交差点
山梨側の最終コンビニは塩山を抜けたところにあります
土曜日朝6時半の駐車場
満車に近い
トイレは使えますが個室は少ないので、バス停のトイレや奥多摩湖畔の駐車場のトイレを利用した方がよい
2021年12月11日 06:28撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
12/11 6:28
土曜日朝6時半の駐車場
満車に近い
トイレは使えますが個室は少ないので、バス停のトイレや奥多摩湖畔の駐車場のトイレを利用した方がよい
登山口
このノボリが鬼滅の柄?
老人には判りません
2021年12月11日 06:33撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
12/11 6:33
登山口
このノボリが鬼滅の柄?
老人には判りません
石尾根に朝日があたりました
いい天気になりそうです
2021年12月11日 06:50撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
12/11 6:50
石尾根に朝日があたりました
いい天気になりそうです
堂所に到着
いいペースです
2021年12月11日 07:47撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
12/11 7:47
堂所に到着
いいペースです
七ツ石小屋に着きました
黒板の文字がいいですね
小屋泊りが1名多くなっている
2021年12月11日 08:24撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
3
12/11 8:24
七ツ石小屋に着きました
黒板の文字がいいですね
小屋泊りが1名多くなっている
水が出ます
夏のシーズンに直したかな
2021年12月11日 08:25撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
12/11 8:25
水が出ます
夏のシーズンに直したかな
七ツ石小屋のテラスから富士山
雲一つない
2021年12月11日 08:26撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
7
12/11 8:26
七ツ石小屋のテラスから富士山
雲一つない
少し登って水場
凍らないで出ています
2021年12月11日 08:41撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
12/11 8:41
少し登って水場
凍らないで出ています
石尾根に乗ったとたんに雪が出てきました
2021年12月11日 08:50撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
3
12/11 8:50
石尾根に乗ったとたんに雪が出てきました
七ツ石神社
樹林帯の中は雪が少ない
2021年12月11日 08:57撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
12/11 8:57
七ツ石神社
樹林帯の中は雪が少ない
七ツ石山山頂
青空です
2021年12月11日 09:00撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
2
12/11 9:00
七ツ石山山頂
青空です
雲取山見えました
風も弱く絶好のコンディション
2021年12月11日 09:01撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4
12/11 9:01
雲取山見えました
風も弱く絶好のコンディション
七ツ石山からの富士
2021年12月11日 09:02撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
2
12/11 9:02
七ツ石山からの富士
南アルプスも見えます
2021年12月11日 09:02撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
12/11 9:02
南アルプスも見えます
ブナ坂へ下ります
登山道は吹き溜まりもあるので、木の下にトレース
2021年12月11日 09:05撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
12/11 9:05
ブナ坂へ下ります
登山道は吹き溜まりもあるので、木の下にトレース
ブナ坂到着
しばらくは緩い登り
2021年12月11日 09:12撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
12/11 9:12
ブナ坂到着
しばらくは緩い登り
左手には飛龍山
2021年12月11日 09:17撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
3
12/11 9:17
左手には飛龍山
そして白根三山
2021年12月11日 09:20撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
5
12/11 9:20
そして白根三山
さらに南には荒川岳方面
2021年12月11日 09:20撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
3
12/11 9:20
さらに南には荒川岳方面
相変わらず踊っている
2021年12月11日 09:22撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
2
12/11 9:22
相変わらず踊っている
大菩薩小金沢山連嶺
2021年12月11日 09:26撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
2
12/11 9:26
大菩薩小金沢山連嶺
振り返って石尾根防火帯と七ツ石山
2021年12月11日 09:51撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
2
12/11 9:51
振り返って石尾根防火帯と七ツ石山
山頂避難小屋見えました
2021年12月11日 10:24撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
2
12/11 10:24
山頂避難小屋見えました
ハイ到着
沢山人がいます
2021年12月11日 10:29撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
2
12/11 10:29
ハイ到着
沢山人がいます
雲取山山頂到着
雲一つない快晴
2021年12月11日 10:42撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4
12/11 10:42
雲取山山頂到着
雲一つない快晴
レンズを替えて遠景を撮ります
甲斐駒ヶ岳
2021年12月11日 10:36撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
5
12/11 10:36
レンズを替えて遠景を撮ります
甲斐駒ヶ岳
仙丈ヶ岳
2021年12月11日 10:36撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
3
12/11 10:36
仙丈ヶ岳
鳳凰山の向こうに北岳
2021年12月11日 10:37撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4
12/11 10:37
鳳凰山の向こうに北岳
間ノ岳
2021年12月11日 10:37撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
3
12/11 10:37
間ノ岳
奥秩父最高峰北奥千丈岳と国師ヶ岳
北信の青年に八ヶ岳はどこ?聞かれましたが
八ヶ岳はあの向こうなので見えません
2021年12月11日 10:37撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
2
12/11 10:37
奥秩父最高峰北奥千丈岳と国師ヶ岳
北信の青年に八ヶ岳はどこ?聞かれましたが
八ヶ岳はあの向こうなので見えません
久々にヒット
浅間プリンが見えてます
噴煙もありますね
2021年12月11日 10:38撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
6
12/11 10:38
久々にヒット
浅間プリンが見えてます
噴煙もありますね
富士山は風が強そう
雪煙が写ってます
2021年12月11日 10:38撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4
12/11 10:38
富士山は風が強そう
雪煙が写ってます
荒川岳・赤石岳・聖岳かな
2021年12月11日 10:39撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
3
12/11 10:39
荒川岳・赤石岳・聖岳かな
山梨県の標柱
2021年12月11日 11:47撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
2
12/11 11:47
山梨県の標柱
大菩薩方面
2021年12月11日 11:47撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
12/11 11:47
大菩薩方面
鷹ノ巣山
2021年12月11日 11:48撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
3
12/11 11:48
鷹ノ巣山
向こうに大岳山と御前山
2021年12月11日 11:49撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
3
12/11 11:49
向こうに大岳山と御前山
七ツ石山
2021年12月11日 11:49撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
2
12/11 11:49
七ツ石山
ランチ休憩済んで下山です
丹沢山塊のシルエット
2021年12月11日 11:52撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
2
12/11 11:52
ランチ休憩済んで下山です
丹沢山塊のシルエット
右手にはずーっと富士
2021年12月11日 11:52撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
12/11 11:52
右手にはずーっと富士
南アルプスも
2021年12月11日 12:31撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
2
12/11 12:31
南アルプスも
見納めの富士
2021年12月11日 12:33撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4
12/11 12:33
見納めの富士
見納めの大菩薩嶺
2021年12月11日 12:33撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
2
12/11 12:33
見納めの大菩薩嶺
帰りは七ツ石山には寄らず、巻道で下山します
2021年12月11日 12:36撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
12/11 12:36
帰りは七ツ石山には寄らず、巻道で下山します
登山口に戻りました
いい運動になりました
2021年12月11日 14:13撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
12/11 14:13
登山口に戻りました
いい運動になりました
下山時に沢山の人とすれ違いました
駐車場は混んだみたいですね
2021年12月11日 14:17撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
12/11 14:17
下山時に沢山の人とすれ違いました
駐車場は混んだみたいですね

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 日よけ帽子 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 レジャーシート ヘッドランプ GPS ファーストエイドキット 日焼け止め 携帯 時計 タオル ストック カメラ

感想

毎度の私のルーティーン「雪が降ったら雲取山」
山行の間が空いたのでロングで行ってきました
奥秩父へ行こうかと思ってましたが、雪が降ったのにまだタイヤはノーマルのまま、登山口までの様子がわからないので無難な選択をしました
それにしても紅葉も終わったのに沢山の人、奥多摩では雪山は珍しいからでしょうか
今日は途中から同じ時間帯スタートの北信の青年と時々話しながら山頂まで行きました、彼は三条の湯に泊まるそうでしたがどうもトレースがハッキリしていませんでした
山頂でランチしていたら、30名程の団体がアイゼンを付けてやってきました
どうみても山慣れてしている風には見えないので「どこから入ったの?」と聞くと「三条の湯から」そして「しっかりトレースは付けといたよ」これで安心
その団体は旅行社の登山ツアーだったらしく、ガイドと添乗員が付いていました
コロナの自粛がまた一つ消えたことを実感した出来事でした
このままコロナが収まってくれるといいのですが

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:374人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
小袖乗越〜ブナ坂(石尾根)〜雲取山山頂
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
小袖乗越雲取山
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
雲取山(鴨沢バス停往復)
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
七ツ石山・雲取山
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [2日]
雲取山  三峰神社ー鴨沢
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
トレイルラン 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら