記録ID: 3833574
全員に公開
ハイキング
甲信越
茅ヶ岳 日本百名山の深田久弥先生 終焉の地
2021年12月12日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp8a004365d16d910.jpg)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:33
- 距離
- 6.7km
- 登り
- 771m
- 下り
- 764m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所等特になし。 |
その他周辺情報 | 立ち寄りなし。 |
写真
撮影機器:
感想
深田久弥終焉の地として有名な茅が岳。周辺の山からもよく見える山なので、一度登ってみたいと思っていました。
上りは2時間くらいで山頂に到着。登山口まで山頂まで、まったくと言っていいほど眺望がなく、景色もほとんど変わりません。全体に歩きやすい道ですが、女岩近くはやや急登です。
山頂に着くと、一変して360度の絶景が広がります。富士山をはじめ、南アルプス、八ヶ岳、奥秩父の山々がばっちり見えます。深田久弥先生もこの景色を目指していたのかな。あともう少しだったのに・・・。
日本を代表する山々の景色が楽しめるのに、気軽に登れる山。何となく深田久弥先生の人となりが偲ばれるような気がします。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:119人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する