記録ID: 3835831
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
楽しい里山急登 文台山
2021年12月13日(月) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp6cad2da2dcccd8f.jpeg)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:13
- 距離
- 11.7km
- 登り
- 942m
- 下り
- 936m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山口〜尾根道 ピンクテープがいっぱいあって導いてくれました。ふつうの山道でした。途中一ヶ所、沢筋にピンクテープがあってそっちに行くと迷います。写真アップしたので気をつけてください。 尾根道〜尾崎山 ピンクテープはあるが落ち葉で滑りやすく踏み跡が?の急登が少しあります。 尾崎山〜文台山 急に下って、いくつかこぶを超えてからが本番です。大きな岩が上にあって、それを左にまいて登っていく道がめいんの里山急登です。ピンクテープはありますが踏み跡?で落ち葉いっぱいですべりやすかったです。 文台山〜細野峠 細尾根をアップダウンしながら下っていく道。途中一ヶ所御正体山へも右への分岐あり。間違えないように。 細野峠〜登山口 倒木が多いけど広めの道みたい。ただ最後に保護柵に突き当り、参考にさせていただいた方のログのように迂回するもそこにも柵があり通れず。結局戻って柵のひも解いて通過。ただ細野神社まわりが工事中で通行禁止。大きく迂回した。 |
その他周辺情報 | 大月寄りに評判のいい泰安温泉があります。 三つ峠駅前の前田屋さんの和菓子もいいですよ、もろこし饅頭の大きな登りがたってます。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
服装や食料は除く
雨具
iPhone
携帯マップ(2種)
ハンカチ
ウエットティッシュ
熊鈴
筆記具
コンパス
JRO会員証
タオル
水ペットボトル
イボ手袋
レジャーシート
ヘッドランプ
ストック
防寒アイテム(ネックウォーマー
手袋
帽子など)
|
---|---|
共同装備 |
ファーストエイドキット
ホイッスル
ライター
ココヘリGPS
携帯予備電池
|
感想
最初は古渡から登ろうと考えたのですが駐車場がなく、楽山球場からにしました。今回のメインの尾崎山〜文台山はヤマレコマップで3時間となっていたし、大変な登りと書かれていたのもあってどんな感じの歩きになるか楽しみでした。全体としてはピンクテープや痩せ尾根が多くわかりやすい道でした。楽しみだった登りは落ち葉がたっぷりとあって、下が火山灰の黒土ですべりやすく、テープはあるものの道らしいものもなくしっかり足を踏ん張って登っていくしかない状況でした。山梨の里山はこんな登りが多く、勝手に里山急登と呼んでますがここはピカイチでした。小野分岐に手前あたりもそうらしいので今後は都留アルプスを下から登ってみたいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:348人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する