記録ID: 3835905
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
東海
青笹山(奧山温泉〜細島峠経由)
2021年12月12日(日) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:24
- 距離
- 11.1km
- 登り
- 1,167m
- 下り
- 1,150m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
南部町のHPに情報あり、田代峠から山頂までの区間は、崩壊箇所があるため通行不可とのこと https://www.town.nanbu.yamanashi.jp/kakuka/sangyoushinkou/news/tozan.html 細島峠までは踏み跡薄いですが、赤テープが案内してくれるので、それに沿って行けば問題ないです。ただし、一度林道に出てまた森の中に戻ったところで迷いそうなテープがあるので注意してください。 峠の手前は急坂です、浮石注意です。峠から稜線歩きは快適です。 |
写真
撮影機器:
感想
すっかり寒くなってきました。この時期になるとヤマビルも大人しくなるのでは?と思い、山梨でも南部の山に行こうかなという気になります。ということで青笹山です。
調べてみると圧倒的に静岡側から登っているようです、山梨側から登っているレコは少ないです。それに道も不明瞭らしい、でもテープはあるらしい。実際にその通りでした。でも踏み跡は薄いけど無い訳ではなく、慣れればそれなりにわかります。下りの頃には慣れて迷うこともなかったです。確かに稜線までは誰にも出会いませんでしたが稜線からはそれなりに登山者に会いました。
頂上付近の笹原は気持ちよく、頂上からの景色も良かったです。幸いなことにヤマビルにも遭遇しませんでした。ヤマビルさえいなければもっとこの辺の山も楽しめるのにねぇ。でもこの時期だけのとっておきということで一日楽しめました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:529人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する