記録ID: 3840874
全員に公開
山滑走
大雪山
黒岳
2021年12月17日(金) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:14
- 距離
- 4.7km
- 登り
- 701m
- 下り
- 919m
コースタイム
09:15 7合目リフト降り場からスタート
10:40 黒岳山頂着〜マネキ岩シュートを滑降し,肩まで登り返し
12:15 肩から帰りの滑降開始
12:30 5合目黒岳駅にゴール
10:40 黒岳山頂着〜マネキ岩シュートを滑降し,肩まで登り返し
12:15 肩から帰りの滑降開始
12:30 5合目黒岳駅にゴール
天候 | 曇り〜雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
リフトで7合目まで |
コース状況/ 危険箇所等 |
ふんわり軽い脛パウダーでしたが,山頂付近など所々パウダーの下に硬いガリガリの下地がありました |
その他周辺情報 | 黒岳の湯で入浴(RW駅にある割引券で500円) |
写真
感想
天気はそれほど良くないが風が弱そうなので,雪の豊富な黒岳へ行ってみた。
積雪は5合目で1.5mとのこと。
RWとリフトを使って,7合目からスタート。
フカフカ脛パウダーをラッセルしている先行者に追いついたら,知り合いのT氏であった。二人でラッセルを交代して登って行く。風がなく曇りだが視界は悪くない。山中気温は-5〜0℃くらい,実に穏やかな黒岳だった。
山頂近くでガリガリ下地にスリップし,最後はこらえきれずにツボ足で山頂へ。
山頂標のあるところは風が強いが,少し東斜面側へ降りると無風だ。
マネキ岩シュートは上部だけ下地がガリガリだったが,その先は幸せの軽い脛パウダー!気持ちよく思いっきり400mほど落とした。
雪が良いので,シール着けて肩のあたりまで200ⅿほど登り返し,5合目黒岳駅まで滑ってゴール。途中,両大腿四頭筋が攣って悶絶した。
シーズン初めから良い雪に当たり,幸せな一日だった。
行動時間: 3時間15分
移動距離: 5km
累積標高: 登り 700ⅿ, 下り 900ⅿ
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:344人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する