ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3852986
全員に公開
ハイキング
甲信越

甲府名山7座一筆書きでコンプリート!熱々の海老グラタンでランチを楽しむ!

2021年12月21日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:44
距離
20.3km
登り
1,292m
下り
1,281m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:49
休憩
1:52
合計
8:41
7:20
26
スタート地点
7:46
7:53
21
8:14
8:14
24
8:38
8:38
9
8:47
8:48
3
8:51
8:53
2
9:12
9:25
34
9:59
10:00
3
10:03
10:09
10
10:19
10:20
56
11:16
11:16
31
11:47
12:38
3
12:41
12:41
16
12:57
12:57
18
13:15
13:20
27
13:47
13:47
14
14:01
14:01
6
14:07
14:15
13
14:28
14:28
13
14:41
14:42
8
14:50
15:06
55
16:01
ゴール地点
歩くペースが遅めに出てますが、特にゆっくり歩いたわけではありません。7時間で20km、平均時速は約3kmです。歩くペースを1未満で歩くには平均時速4kmで歩く必要があるので、そこを考慮して計画を立てられたらと思います。
天候 晴れ 甲府7時マイナス2.2度、14時は11度、風は1m前後。
過去天気図(気象庁) 2021年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
緑ヶ丘スポーツ公園 駐車場(無料)305台 055-252-0121
体育館の外トイレは改修中。
体育館手前のトラックのある公園の駐車場に駐めました。朝、トイレのシャッターは閉ってましたが下山したら開いてました。
https://www.sports.pref.yamanashi.jp/shisetsu/243/

コース状況/
危険箇所等
道標完備のハイキング道。
【このルートで回れる甲府名山(7座)】
湯村山、白山(八王子山)、天狗山、片山、淡雪山、興因寺山、小松山

なお、 ruhasamanさん達のレコを参考にしました。10座巡りで32km、高低差2000m。私などがまねできるコース取りでは無く、残り7座で良かったです(笑い)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3832691.html
金子峠で初の山グランタンを食べました。ここで富士山を見ながら50分ほどまったりしました。
知らない人の為に一応書きます。私は65歳の白髪爺です。こんな可愛い笑顔もでません、なのでアプリで若返りと笑顔の修正をしました。
27
金子峠で初の山グランタンを食べました。ここで富士山を見ながら50分ほどまったりしました。
知らない人の為に一応書きます。私は65歳の白髪爺です。こんな可愛い笑顔もでません、なのでアプリで若返りと笑顔の修正をしました。
「道の駅にらさき」で車中泊。移動中車窓から富士山。
2021年12月21日 06:30撮影 by  Canon IXY 650, Canon
11
12/21 6:30
「道の駅にらさき」で車中泊。移動中車窓から富士山。
ここに駐めました。緑が丘公園のトラックのある公園です。前日役場に聞いて、体育館外トイレは改装中とのこので、トイレが使えるのでここに決めました。(朝、トイレのシャッターは閉まってました。下山後は開いてました。)
2021年12月21日 07:22撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5
12/21 7:22
ここに駐めました。緑が丘公園のトラックのある公園です。前日役場に聞いて、体育館外トイレは改装中とのこので、トイレが使えるのでここに決めました。(朝、トイレのシャッターは閉まってました。下山後は開いてました。)
体育館です。左が湯村山。
2021年12月21日 07:23撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4
12/21 7:23
体育館です。左が湯村山。
車道でも行けますが、途中から近道のハイキング道に入りました。
2021年12月21日 07:45撮影 by  Canon IXY 650, Canon
7
12/21 7:45
車道でも行けますが、途中から近道のハイキング道に入りました。
湯村山。甲府名山1座目。
2021年12月21日 07:47撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8
12/21 7:47
湯村山。甲府名山1座目。
富士山が見えるの知らなかった!
2021年12月21日 07:47撮影 by  Canon IXY 650, Canon
16
12/21 7:47
富士山が見えるの知らなかった!
後ろに東屋。
2021年12月21日 07:47撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6
12/21 7:47
後ろに東屋。
法泉寺山。この山は甲府名山ではありません。
2021年12月21日 08:14撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6
12/21 8:14
法泉寺山。この山は甲府名山ではありません。
展望の良い場所に出ました。櫛形山の左の源氏山までは分りますが、笊が岳がこの画像からは良く分りません。白根南嶺から農鳥岳、そして間ノ岳が頭だけ見えます。右は鳳凰三山と甲斐駒。
縮小していないオリジナルの元画像をご覧下さい。
2021年12月21日 08:35撮影 by  Canon IXY 650, Canon
14
12/21 8:35
展望の良い場所に出ました。櫛形山の左の源氏山までは分りますが、笊が岳がこの画像からは良く分りません。白根南嶺から農鳥岳、そして間ノ岳が頭だけ見えます。右は鳳凰三山と甲斐駒。
縮小していないオリジナルの元画像をご覧下さい。
甲斐駒。
2021年12月21日 08:35撮影 by  Canon IXY 650, Canon
20
12/21 8:35
甲斐駒。
薬師、観音、高嶺、地蔵のオベリスク。
2021年12月21日 08:35撮影 by  Canon IXY 650, Canon
14
12/21 8:35
薬師、観音、高嶺、地蔵のオベリスク。
農鳥岳、間ノ岳。左の大籠岳までは写ってますが、笹山が微妙ですね。
2021年12月21日 08:35撮影 by  Canon IXY 650, Canon
15
12/21 8:35
農鳥岳、間ノ岳。左の大籠岳までは写ってますが、笹山が微妙ですね。
間ノ岳
2021年12月21日 08:35撮影 by  Canon IXY 650, Canon
12
12/21 8:35
間ノ岳
木々の後ろが毛無山、中央に十枚山、右に七面山、山伏、富士見山。これらは山梨百名山なので全て登ってます。
2021年12月21日 08:36撮影 by  Canon IXY 650, Canon
11
12/21 8:36
木々の後ろが毛無山、中央に十枚山、右に七面山、山伏、富士見山。これらは山梨百名山なので全て登ってます。
毛無山と右手前が蛭ヶ岳
2021年12月21日 08:39撮影 by  Canon IXY 650, Canon
12
12/21 8:39
毛無山と右手前が蛭ヶ岳
白山八王子神社
2021年12月21日 08:46撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8
12/21 8:46
白山八王子神社
白山八王子神社の右下に八王子山標識。白山とも言います。甲府名山2座目。
2021年12月21日 08:46撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8
12/21 8:46
白山八王子神社の右下に八王子山標識。白山とも言います。甲府名山2座目。
正面がたぶん天狗山
2021年12月21日 08:48撮影 by  Canon IXY 650, Canon
9
12/21 8:48
正面がたぶん天狗山
標識
2021年12月21日 09:01撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5
12/21 9:01
標識
天狗山山頂部
2021年12月21日 09:12撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8
12/21 9:12
天狗山山頂部
天狗山。甲府名山3座目。
2021年12月21日 09:13撮影 by  Canon IXY 650, Canon
7
12/21 9:13
天狗山。甲府名山3座目。
すぐ下に社務所。右に甲府名山の標柱あり。
2021年12月21日 09:13撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5
12/21 9:13
すぐ下に社務所。右に甲府名山の標柱あり。
一端道路に出ます
2021年12月21日 09:45撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4
12/21 9:45
一端道路に出ます
八ヶ岳が見えました。雪雲がかかってました。編笠山、権現岳(三ツ頭)、赤岳。阿弥陀岳は権現岳(三ツ頭)と赤岳の間で完全に雲に隠れてます。
2021年12月21日 10:03撮影 by  Canon IXY 650, Canon
11
12/21 10:03
八ヶ岳が見えました。雪雲がかかってました。編笠山、権現岳(三ツ頭)、赤岳。阿弥陀岳は権現岳(三ツ頭)と赤岳の間で完全に雲に隠れてます。
片山。甲府名山4座目。
2021年12月21日 10:06撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6
12/21 10:06
片山。甲府名山4座目。
富士山、三方分山、毛無山
2021年12月21日 10:07撮影 by  Canon IXY 650, Canon
10
12/21 10:07
富士山、三方分山、毛無山
左は権現岳(雲でミツ頭までしか見えません)と赤岳
2021年12月21日 10:11撮影 by  Canon IXY 650, Canon
9
12/21 10:11
左は権現岳(雲でミツ頭までしか見えません)と赤岳
左から茅ヶ岳、曲岳、黒富士、羅漢寺山、金峰山です。
縮小していないオリジナルの元画像でご確認ください。
2021年12月21日 10:15撮影 by  Canon IXY 650, Canon
11
12/21 10:15
左から茅ヶ岳、曲岳、黒富士、羅漢寺山、金峰山です。
縮小していないオリジナルの元画像でご確認ください。
帯那山山、水ヶ森方面
2021年12月21日 10:16撮影 by  Canon IXY 650, Canon
7
12/21 10:16
帯那山山、水ヶ森方面
山百合の道を歩きます
2021年12月21日 10:21撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6
12/21 10:21
山百合の道を歩きます
千代田湖
2021年12月21日 10:50撮影 by  Canon IXY 650, Canon
9
12/21 10:50
千代田湖
振り返る
2021年12月21日 11:08撮影 by  Canon IXY 650, Canon
7
12/21 11:08
振り返る
金子峠に向かいます
2021年12月21日 11:16撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5
12/21 11:16
金子峠に向かいます
金子峠手前に建つ弥勒館
2021年12月21日 11:47撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6
12/21 11:47
金子峠手前に建つ弥勒館
金子峠。
2021年12月21日 11:48撮影 by  Canon IXY 650, Canon
7
12/21 11:48
金子峠。
え!富士山見えるの。ここでランチ決定。日向で暖かいです。
2021年12月21日 11:48撮影 by  Canon IXY 650, Canon
18
12/21 11:48
え!富士山見えるの。ここでランチ決定。日向で暖かいです。
ローソンの海老マカロニグランタン。ソース焼きそばの予定でしたが売ってなかったのでグラタンにしました。
2021年12月21日 12:00撮影 by  Canon IXY 650, Canon
20
12/21 12:00
ローソンの海老マカロニグランタン。ソース焼きそばの予定でしたが売ってなかったのでグラタンにしました。
野菜たっぷり春雨スープ。予定より20分遅れてスタートしましたが、30分以上巻いてたので、ランチと景色を楽しみながらここで50分ほどまったりしてました。
2021年12月21日 12:08撮影 by  Canon IXY 650, Canon
14
12/21 12:08
野菜たっぷり春雨スープ。予定より20分遅れてスタートしましたが、30分以上巻いてたので、ランチと景色を楽しみながらここで50分ほどまったりしてました。
弥勒館
2021年12月21日 12:40撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5
12/21 12:40
弥勒館
屋根は弥勒館
2021年12月21日 12:43撮影 by  Canon IXY 650, Canon
7
12/21 12:43
屋根は弥勒館
屋根は弥勒館
2021年12月21日 12:43撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
12/21 12:43
屋根は弥勒館
淡雪山の露岩
2021年12月21日 12:43撮影 by  Canon IXY 650, Canon
9
12/21 12:43
淡雪山の露岩
2021年12月21日 12:52撮影 by  Canon IXY 650, Canon
16
12/21 12:52
淡雪山。甲府名山5座目。
2021年12月21日 12:57撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6
12/21 12:57
淡雪山。甲府名山5座目。
興因寺山。甲府名山6座目。
2021年12月21日 13:15撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6
12/21 13:15
興因寺山。甲府名山6座目。
興因寺山の鉄塔。
2021年12月21日 13:15撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4
12/21 13:15
興因寺山の鉄塔。
興因寺山からダイレクトに南の尾根を下りました。
2021年12月21日 13:23撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5
12/21 13:23
興因寺山からダイレクトに南の尾根を下りました。
道はこんな感じ
2021年12月21日 13:31撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5
12/21 13:31
道はこんな感じ
トラバース道に出る手前から傾斜が増してきます。
2021年12月21日 13:36撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5
12/21 13:36
トラバース道に出る手前から傾斜が増してきます。
東屋の所に降りました。北山園地と言うらしい。
2021年12月21日 13:46撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5
12/21 13:46
東屋の所に降りました。北山園地と言うらしい。
案内看板。甲府名山7座目の小松園地に向かいます。
2021年12月21日 13:47撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5
12/21 13:47
案内看板。甲府名山7座目の小松園地に向かいます。
トラバース道
2021年12月21日 13:53撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5
12/21 13:53
トラバース道
トラバース道。
2021年12月21日 14:23撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5
12/21 14:23
トラバース道。
分りやすい標識
2021年12月21日 14:37撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4
12/21 14:37
分りやすい標識
甲府の中心地、結構な高層ビルが建ってますね。
2021年12月21日 14:38撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8
12/21 14:38
甲府の中心地、結構な高層ビルが建ってますね。
小松山。甲府名山7座目。小松山で甲府名山(25座)コンプリートしました!達成感というより満足感ですね。
2021年12月21日 14:49撮影 by  Canon IXY 650, Canon
9
12/21 14:49
小松山。甲府名山7座目。小松山で甲府名山(25座)コンプリートしました!達成感というより満足感ですね。
お祝いでトロピカーナを飲みました。
14
お祝いでトロピカーナを飲みました。
小松山からの景色。
2021年12月21日 14:49撮影 by  Canon IXY 650, Canon
7
12/21 14:49
小松山からの景色。
小松山から100m弱戻り小松町に降ります。
2021年12月21日 15:08撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5
12/21 15:08
小松山から100m弱戻り小松町に降ります。
やや道が細くなりました。
2021年12月21日 15:09撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4
12/21 15:09
やや道が細くなりました。
横移動が多いです。あまり多くは歩かれてない感じ。
2021年12月21日 15:23撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6
12/21 15:23
横移動が多いです。あまり多くは歩かれてない感じ。
分岐から18分ほどで、ここに出ました。右に見える道路に出ました。
2021年12月21日 15:26撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5
12/21 15:26
分岐から18分ほどで、ここに出ました。右に見える道路に出ました。
富士山を見ながら道路歩き
2021年12月21日 15:29撮影 by  Canon IXY 650, Canon
7
12/21 15:29
富士山を見ながら道路歩き
小松山を振り返る。
2021年12月21日 15:34撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5
12/21 15:34
小松山を振り返る。
道路に出て30分程で緑が丘公園に戻りました。
2021年12月21日 15:59撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5
12/21 15:59
道路に出て30分程で緑が丘公園に戻りました。
緑が丘公園のトイレ。朝はシャッターが閉まってました。運転で脳が疲れ、事故リスクを軽減する為、道の駅甲斐大和で3時間ほど仮眠しました。高速は相模湖東ICから乗り高井戸ICで降り自宅に帰りました。
2021年12月21日 16:00撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8
12/21 16:00
緑が丘公園のトイレ。朝はシャッターが閉まってました。運転で脳が疲れ、事故リスクを軽減する為、道の駅甲斐大和で3時間ほど仮眠しました。高速は相模湖東ICから乗り高井戸ICで降り自宅に帰りました。
撮影機器:

装備

備考 水1600、ジュース300が2本。水600余る。千代田湖に自販機があり、水等を補給できます。自販機は想定してなかったので水は多めに持ちました。
ボロ靴のSIRIO(シリオ)P.F.302

感想

12月6日、八ヶ岳の帰りに小雨の中、五湖山に行ったことが活きてきます。五湖山は甲府名山とは言え甲府から離れてるので、今回7座巡っても1座残ってしまうのです。1座残すのも精神衛生上良くないと思い、先に五湖山に行きました。

富士山や南ア(北部の一部)は随所で見えました。また、水ヶ森、太刀岡山、曲岳、黒富士、茅ヶ岳そして八ヶ岳なども見える所も有り、冬晴れの日を選んで良かったと思いました。

今回、金子峠で初めて山グラタンを食べました!
富士山を見ながら、なんか少年に戻った気持ちになり、満面の笑みで熱々のグラタンを食べました!美味しかったです。自撮りしたりして50分マッタリしました。

冬の八ヶ岳も良いけど、陽だまりの里山も好きです。
甲府名山もコンプリートしたし、里山ハイクも楽しく、大満足の山行でした。

前日の北八ヶ岳雪山ハイク下記です。なかなかの雪景色です。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3852978.html

ピークファインダー。下記をクリックして下さい。座標は湯村山、これでたいがいの山座同定はできると思います。富士山から櫛形山方面。拡大したりぐるっと回せます。
https://www.peakfinder.org/ja/?lat=35.68425&lng=138.55225&ele=435&off=3&azi=200.8&alt=-12.47&fov=110&cfg=s&name=

ブログパーツのピークファインダーはページが重くなるので外しました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:481人

コメント

甲府七名山お疲れ様でした

登山後の運転は疲れるでしょう
仮眠は大事、正解だと思います

冬に八ヶ岳へ行った事はありませんがゴールデンウィークに白駒池には何度も行ってその都度残雪の量に驚いています

スノーシューで歩くと気持ちいいでしょうね

私は単独で山に行く時は全て公共交通機関利用なので繋ぎが大変ですが、自らハンドルを握らないので道中の景色を楽しんだり爆睡したりとそこは利点です

車などを使わないと登れない山は日帰りメインの現在全く行けませんが、いずれまた泊まりで山に行きたいと思ってます

また次のレコを楽しみにしています
2021/12/23 12:59
washiokenさん

何度か帰路の運転でヒヤッとしたことがありました。原因は眠気だったり、脳の疲れから判断が遅れたりでした。車は登山以上の大事故に繋がりかねないので、疲れていたり眠かったりすることを想定して、道の駅など事前に休憩できるポイントを押さえてから帰ります。

私もゴールデンウィークのころ登山では無く、デートコースとして白駒池に行きましたが、確かに残雪がありました。因みに相手は妻ではありません。

奥多摩などは電車で行くことがありますが、座れれば寝て帰れるので凄く楽だなと思いました。
1月、予定の山はありますが、天気次第です。冬晴れの続く奥多摩などは計画も立てやすいですが、雪山は晴れの日の方が少なく計画通りに行かない事の方が多いです。

コメントありがとうございました。
2021/12/23 20:11
こんにちは

甲府名山達成、おめでとうございます。
最高峰の金峰山(2599m)から最も低い愛宕山(427,9m)まで、高低差の様々な名山ですよね。
また、北は奥秩父の核心部から、南は御坂山地までと南北にも長く、山行計画も立てにくかったことかと思います。
甲府市がこんなに広かった(南北に長かった)とは、改めて気付かされました。
2021/12/23 14:16
takayama2さん

こんにちは。
有り難うございます。

甲府名山、意識したのは最近です。調べたら未踏が五湖山と今回の7座でした。五湖山は12月6日、八ヶ岳の帰りにピーク踏んだので、残りの7座はルート作成したら日帰りできると思い今回行ってきました。ビューポイント以外にも葉が落ちた落葉樹から南アルプスなどが見え、陽のぬくもりを感じながらのハイクは楽しかったです。

仰る通り、御坂山地や金峰山が甲府市とは以外でした。

コメントありがとうございました。
2021/12/23 20:20
 こんにちは

 これだけ頻繁に山歩きが出来ていると普段のトレーニングは必要ないですね。

 私が自転車に乗るのはトレーニングの一環、20年前はフルマラソンを目指して週に5日位走っていました。ところがある日いきなり膝に耐えがたい痛みが、スポーツ選手が良く通う病院など4ヶ所で検査、治療しましたがほとんど効果有りませんでした。医師の勧めもありロードバイクに変更、衝撃や体重が膝にあまり掛からない為続けられますが山登りにはランニングの方がはるかに効果が有ります。think

 数日前、以前から欲しかったキャラバンのC1−02と言う靴が処分価格で1足だけ出ていてサイズもピッタリ、4割引き以上の処分価格のため理由を聞いた所、2年前の入荷で不人気の色の為廃番だとか、経年劣化によるソール寿命5〜6年を考慮しても購入でした。日帰りの山、高低差のあまりない山がより楽しみに、mtkenさんのような山の楽しみ方が出来れば良いなと。scissors
2021/12/24 10:59
henke1956さん

月2(2週間に1回登山)だとトレーニングは必要だと思います。毎週山に行ければ、トレーニングないでもいかなと思います。数ヶ月前までは、月1回(車中泊3泊とか)だったのでトレーニングは習慣になってます。

ランニングは膝に良くないので、軽いジョギング程度にしてます。ジョギングで膝に痛みがあるときは山に行きません。レコにはいちいち書いてませんが、登山中、もしくは下山後に膝に痛みが出ない時は無いです。大なり小なり痛みは出ます。なので痛みが酷くならにように歩いてます。
私が高校生の時はみんなキャラバン履いてました。その後、冬山に行くようになり、神田にあるチヨダの革靴(当時8000円位)をお金を貯めて買いました

コメントありがとうございました。
2021/12/25 18:19
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 甲信越 [日帰り]
甲府名山[湯村山][天狗山][片山][八王子山]ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら