記録ID: 3857488
全員に公開
ハイキング
甲信越
山梨・兜山〈78/100〉、大蔵経寺山〈79/100〉〜ダイナミックに変化する天気と景色を楽しめた!
2021年12月25日(土) [日帰り]
山梨県
めたぼる
その他1人
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:06
- 距離
- 8.6km
- 登り
- 808m
- 下り
- 789m
コースタイム
天候 | 雨☂️→晴れ☀️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
〈兜山〉 ▼兜山登山口駐車場 6〜9台。無料。トイレあり。マップコード:59 646 851*58。(⚠️ナビが駐車場まで認識しなかったので、春日居GCの分岐のマップコード:59 647 255*22をセット。その後、標識通りに進んだ。) <大蔵経寺山> ▼大蔵経寺山登山口駐車場 50台以上。無料。トイレなし。路面は砂利。マップコード:59 556 812*74。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
〜危険箇所⚠️〜 〈兜山〉なし。 〈大蔵経寺山〉なし。 〜コース状況🥾〜 〈兜山〉 ▼駐車場〜(岩場コース)〜兜山 登り始めは植林帯を進むが、暫くすると自然林となる。急坂や鎖場もあるが短い。山頂は広くないが、少し離れた展望台からの景色は良い。 ▼兜山〜(山腹コース)〜駐車場 日当たりが良く、登山道へ落ち葉が積もっている。岩場コースより歩きやすい印象。駐車場手前300mくらいから林道歩きとなる。 〈大蔵経寺山〉 ▼駐車場〜(直登コース)〜大蔵経寺山 ゲートを通過後、暫く舗装路が続く。分岐点に看板あり。山神宮から直登スタート。たくさんの落ち葉で滑りやすいが、ピンクテープと看板が至る所にあるので安心。 ▼大蔵経寺山〜(九十九折コース)〜駐車場 山頂からの展望は少ない。暫く稜線を降ると九十九折区間となる。登山道は広くて歩きやすい。途中、展望台が3箇所あり休憩ポイントとなる。 |
その他周辺情報 | 〜日帰り入浴♨️〜 ▼源泉掛け流し温泉 桜湯 掘削自噴泉で全ての浴槽が源泉掛け流し。大人@500円。内湯4、露天1、サウナ、水風呂。洗い場多数。アメニティ充実。 055-268-3088 http://sakurayu.parallel.jp 〜お食事処🍽〜 ▼かつ華 甲府店 近くに来ると必ず立ち寄るとんかつ屋さん。「富士桜ポーク極上ロースカツ300g」と「よくばりミックス定食」で腹パン! 055-226-2987 http://www.tsubohachi-y.co.jp/katu.html#up |
写真
感想
今年最後の土曜日。山梨百名山の「兜山(913m)」と「大蔵経寺山(716m)」に登りました😊
前夜より当日の朝にかけて雨☂️が続いてて少し不安でしたが、お天気が回復するという予報を信じてクライムオン!
〈兜山〉
こじんまりした登山口駐車場。トイレありますが、個室は厳しい感じですw
登山道自体はよく整備されてて歩きやすかったです。岩場コースは巨石がたくさんあり、クライマーさんが踏んだ跡がたくさんあるので、ルートミスに注意が必要ですネ。
兜山山頂もこじんまりしてました。少し離れたところにある展望台からの景色はバツグン!ベンチも設置されてたので、大休止しながら、富士さまと甲府盆地の眺めを楽しめました!
〈大蔵経寺山〉
かなり広い駐車場ですがスペース以外何もない😆 登山口のゲートは南京錠でロックされてるが、人が出入りする門は開けられます。
直登コースはその名の通りでひたすら急登が続きます。たくさんの落ち葉と石で良く滑る×2😅
大蔵経寺山山頂は樹木に囲まれてるので眺望はありませんが、九十九折コースの途中に展望台が3箇所もあり、どれも富士山と甲府盆地の景色を楽しめました😎
〜この山行で更新した記録〜
☆山梨百名山 78、79/100
☆中央線から見える山 98、99/133
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:506人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する