記録ID: 385928
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
中国
クリスマス・イブの東鳳翩山を二ツ堂コースで登る
2013年12月24日(火) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 02:34
- 距離
- 7.4km
- 登り
- 575m
- 下り
- 633m
コースタイム
【10:55】二ツ堂駐車場スタート
【11:45】稜線上分岐
【12:00】東鳳翩山ピーク【12:25】スタート
【12:35】分岐
【12:50】ナマナマコース分岐
【13:20】錦鶏の滝(雌滝)
【13:35】県道62号分岐
【13:50】駐車場着
【11:45】稜線上分岐
【12:00】東鳳翩山ピーク【12:25】スタート
【12:35】分岐
【12:50】ナマナマコース分岐
【13:20】錦鶏の滝(雌滝)
【13:35】県道62号分岐
【13:50】駐車場着
天候 | 曇り時々小雨パラパラ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
二ツ堂駐車場にはほぼ満車状態。1台分のみ空いたスペースに駐車して歩き出す。 さすがにこの時間だと下る人間が多くて、稜線分岐までに5〜6組ほどすれ違う。 標高500mを超えるとルート上にも雪が残っている。 稜線からはトレースをたどるように登る。 一度腐った雪が再凍結しているので、歩きにくいことこの上ない。 軽アイゼンがあった方が安心だ。 ピークにはお二人ほどランチ中。 あいにくと展望はない・・・ 風下のベンチに座って、独りクリスマスイブ(ToT) コンビニのチキンとノンアル飲料で乾杯! まだ暖かかったのが幸いだ。 そのうちにガスが晴れて、360度の展望が開ける。 下山はちょっと悪戯心で途中から「ナマナマコース」へ下る。 標識には「悪路」とあるが、確かに倒木が多いし、狭い部分もあり、歩きにくい。 沢沿いに下るのだが、小滝が次々を現れて退屈しない。 沢の渡渉が多いのでスリップには要注意だ。 下りきると錦鶏の滝に出る。 ここからは舗装路を歩いて駐車所まで戻るのだが・・・車道の登り直しがちょっとつらい。 |
写真
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:561人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
昨日はご一緒出来なくてスミマセンデシタ〜
そっか、チキンを持って上がれば良かったんだ〜!
あ、本日一人で登ってきました。
お酒と共に
氷瀑、行きましょう!
またの機会にご一緒しましょう。
登りはじめてすぐパラパラ来たときには、あれれ!?
と思いましたが、樹林の中なのでよかったです。
ピークでは時折晴れ間ものぞき、コンビニのチキンで乾杯です(笑)
宗さんの豪華なお肉もいいですね。
今度やってみようっと。
氷瀑は1月からがいいようですね。是非〜!!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する