記録ID: 386051
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
北横岳と三ッ岳の岩峰
2013年12月24日(火) [日帰り]
![情報量の目安: C](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp9bf743030b94a25.jpg)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:10
- 距離
- 9.8km
- 登り
- 823m
- 下り
- 823m
コースタイム
ロープウェイ09:00山頂駅09:10坪庭09:20北横岳ヒュッテ10:00〜10北横岳南峰10:24北峰10:28南峰10:39三ッ岳分岐11:00三ッ岳三峰11:32二峰11:52一峰12:09雨池山12:47〜13:03雨池峠13:21山頂駅13:50ロープウェイ14:00駐車場14:10
天候 | 晴れ、午後一時小雪舞う |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
コース状況/ 危険箇所等 |
北横岳は大勢の人が登り危険個所もないが三ッ岳のルートに入ると、踏み跡も定かではなく巨岩の上り下りが有りそれが連続してあるので岩の間に落ちないように注意が必要だしルートも自分で判断しなければならない。意外にアップダウンもある。 今年は雪も多く入っている人はほとんどなかった。 |
写真
撮影機器:
感想
昨年も同じコースで歩き雨池峠からさらに雨池の湖畔まで行ったが今回は三ッ岳のコースへ入ってから積雪が多く意外に時間がかかったのと雲行きがおかしくなり小雪もちらついたので峠から山頂駅へ戻った。
このコースは注意が必要だが変化に富み楽しいコースだ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:982人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する