ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 386681
全員に公開
雪山ハイキング
奥武蔵

名郷〜蕨山〜有馬山(タタラの頭) リベンジの雪山ハイク

2013年12月29日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:06
距離
13.6km
登り
1,138m
下り
1,125m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

7:37名郷駐車場〜7:53登山口〜9:29蕨山・有馬山分岐〜9:33蕨山山頂到着〜9;36蕨山山頂出発〜9:42蕨山・有馬山分岐〜10:17橋小屋の頭〜11:01タタラの頭到着〜11:33タタラの頭出発〜12:03橋小屋の頭〜12:45しょうじくぼの頭〜12:53滝入りの頭〜13:24鳥首峠〜13:53白岩廃集落〜14:07登山口(工場)〜14:38名郷駐車場
天候 完璧な無風・快晴
過去天気図(気象庁) 2013年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
名郷バス停近くの有料駐車場(700円/日)を利用。トイレも隣にあります。
コース状況/
危険箇所等
雪は蕨山の下〜有馬山の下(しょうじくぼの頭・1100mピーク)くらいまでが多いです。有馬山(橋小屋の頭〜タタラの頭)は深いです。

気温・時間によっては凍結していますので、滑り止めは必携です。
駐車場には一番乗りです。
2013年12月29日 07:37撮影 by  HX-WA10 , Panasonic
12/29 7:37
駐車場には一番乗りです。
林道から登山道へ入ります。
2013年12月29日 07:53撮影 by  HX-WA10 , Panasonic
12/29 7:53
林道から登山道へ入ります。
かすかにスカイツリー
2013年12月29日 08:27撮影 by  HX-WA10 , Panasonic
12/29 8:27
かすかにスカイツリー
少しずつ雪が。
2013年12月29日 08:57撮影 by  HX-WA10 , Panasonic
12/29 8:57
少しずつ雪が。
蕨山の手前から雪が多くなります。この辺でアイゼン装着。
2013年12月29日 09:10撮影 by  HX-WA10 , Panasonic
1
12/29 9:10
蕨山の手前から雪が多くなります。この辺でアイゼン装着。
有馬山と蕨山の分岐に到着。
2013年12月29日 09:29撮影 by  HX-WA10 , Panasonic
12/29 9:29
有馬山と蕨山の分岐に到着。
蕨山山頂。
2013年12月29日 09:36撮影 by  HX-WA10 , Panasonic
2
12/29 9:36
蕨山山頂。
大持山も白くなっています。
2013年12月29日 09:34撮影 by  HX-WA10 , Panasonic
1
12/29 9:34
大持山も白くなっています。
こちらは奥武蔵の山々
2013年12月29日 09:35撮影 by  HX-WA10 , Panasonic
2
12/29 9:35
こちらは奥武蔵の山々
冬枯れのススキが光っています
2013年12月29日 09:33撮影 by  HX-WA10 , Panasonic
2
12/29 9:33
冬枯れのススキが光っています
再び分岐へ。有馬山方面の指示方向がちょっと変。
2013年12月29日 09:42撮影 by  HX-WA10 , Panasonic
12/29 9:42
再び分岐へ。有馬山方面の指示方向がちょっと変。
雪もだんだん深くなります。
2013年12月29日 09:43撮影 by  HX-WA10 , Panasonic
12/29 9:43
雪もだんだん深くなります。
林道を通過して
2013年12月29日 09:54撮影 by  HX-WA10 , Panasonic
12/29 9:54
林道を通過して
橋小屋の頭に到着
2013年12月29日 10:18撮影 by  HX-WA10 , Panasonic
12/29 10:18
橋小屋の頭に到着
さらにタタラの頭へ。人より動物の踏み跡の方が多いです。
2013年12月29日 10:22撮影 by  HX-WA10 , Panasonic
12/29 10:22
さらにタタラの頭へ。人より動物の踏み跡の方が多いです。
ウサギでしょうか
2013年12月29日 10:39撮影 by  HX-WA10 , Panasonic
2
12/29 10:39
ウサギでしょうか
非常に静かです。
2013年12月29日 10:29撮影 by  HX-WA10 , Panasonic
12/29 10:29
非常に静かです。
タタラの頭到着。誰もいません。
2013年12月29日 11:01撮影 by  HX-WA10 , Panasonic
12/29 11:01
タタラの頭到着。誰もいません。
雑木林に囲まれていて、展望はちょっと悪いかな。
2013年12月29日 11:06撮影 by  HX-WA10 , Panasonic
12/29 11:06
雑木林に囲まれていて、展望はちょっと悪いかな。
2013年12月29日 11:06撮影 by  HX-WA10 , Panasonic
12/29 11:06
無風・快晴の雪山ハイク日和。それにしても静か。
2013年12月29日 11:50撮影 by  HX-WA10 , Panasonic
12/29 11:50
無風・快晴の雪山ハイク日和。それにしても静か。
橋小屋の頭にもどり、鳥首峠を目指します。
2013年12月29日 12:05撮影 by  HX-WA10 , Panasonic
12/29 12:05
橋小屋の頭にもどり、鳥首峠を目指します。
西側が伐採されています
2013年12月29日 12:24撮影 by  HX-WA10 , Panasonic
12/29 12:24
西側が伐採されています
長沢背稜の山々が目の前にです。
2013年12月29日 12:12撮影 by  HX-WA10 , Panasonic
1
12/29 12:12
長沢背稜の山々が目の前にです。
大平山?
2013年12月29日 12:23撮影 by  HX-WA10 , Panasonic
12/29 12:23
大平山?
三ツドッケ?
2013年12月29日 12:23撮影 by  HX-WA10 , Panasonic
2
12/29 12:23
三ツドッケ?
遠くには両神山も見えます・
2013年12月29日 12:25撮影 by  HX-WA10 , Panasonic
12/29 12:25
遠くには両神山も見えます・
鳥首峠に近づくと、だんだん雪が無くなってきます。
2013年12月29日 12:30撮影 by  HX-WA10 , Panasonic
12/29 12:30
鳥首峠に近づくと、だんだん雪が無くなってきます。
2013年12月29日 12:40撮影 by  HX-WA10 , Panasonic
12/29 12:40
先週、Uターンしたあたり。だいぶ雪が少なくなっています。
2013年12月29日 13:16撮影 by  HX-WA10 , Panasonic
12/29 13:16
先週、Uターンしたあたり。だいぶ雪が少なくなっています。
鳥首峠
2013年12月29日 13:24撮影 by  HX-WA10 , Panasonic
12/29 13:24
鳥首峠
白岩集落
2013年12月29日 13:53撮影 by  HX-WA10 , Panasonic
12/29 13:53
白岩集落
登山口の工場に到着。今日も人がいました。年末までご苦労様です。
2013年12月29日 14:07撮影 by  HX-WA10 , Panasonic
12/29 14:07
登山口の工場に到着。今日も人がいました。年末までご苦労様です。
名郷のバス停近くに置かれていたでゆず。ありがたくをいただきました。
2013年12月29日 14:38撮影 by  HX-WA10 , Panasonic
5
12/29 14:38
名郷のバス停近くに置かれていたでゆず。ありがたくをいただきました。
撮影機器:

感想

 先週、あまりの雪の深さにスゴスゴ逃げ帰ってきた、有馬山(タタラの頭)に再挑戦してきました。

 前回は鳥首峠から入りましたが、今回は時間短縮のために蕨山から行くことにしました。
 蕨山、橋小屋の頭と奥に行くに連れて、雪が深くなります。おまけに結構登りもきつい。橋小屋の頭につくころには、ももがパンパンに・・・。

 さらにタタラの頭を目指しますが、ここはアップダウンの連続。「なんじゃこりゃ〜」とひとり文句を言いながら、ひたすら足を進めました。

 この橋小屋の頭〜タタラの頭間は人があまり入っていないようで、雪の踏み跡も非常に薄く、ほとんど残っていないところもありました。(基本的に尾根歩きなので問題ありませんが・・・)。むしろ動物の踏み跡が縦横無尽についていて、にぎやかでした。

 タタラの頭で昼食休憩にしましたが、誰にもあわず、快晴の青空と静かな雪景色を独り占めでした。

 ただ、このタタラの頭は雑木林に囲まれていて、そう眺めは良くありません。むしろ途中のピークの方が眺望が良かったりもします。広さもあまりなく、「ここが最終目的地? このためにこんだけ苦労した?」と疑問がよぎりましたが、とりあえず有馬山の最高点に来たことに価値を見いだすことにしました。

 橋小屋の頭まで戻り、まだ時間があったので、鳥首峠を回って下りることに。
と、こちらも有馬山に負けないくらいのアップダウンの連続。しかし、西側の眺めが非常に良く、長沢背陵の山々が目の前に。眺め自体は有馬山よりも上で、こちらに来て良かったと思いました。

 鳥首峠からは先週歩いたとおりのコースで名郷に下山。最後に、バス停近くに置いてあった地元の方のご厚意のユズをいただいて、今年最後の山歩きを終わりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1194人

コメント

1月1日に行きました。
タタラの頭には行きませんでしたが、自分も周回しました。人いないですね。滝入りの頭から鳥首峠までは道が分かりずらいですね。たまたま1人この辺に詳しい人がいたので、よかったでした。
同じく、橋小屋の頭から滝入りの頭までの西側の景色よかったですね。

ところで、忘れ物していませんですか。山登りのナイフ。赤色の。料金所にいれておきましたが。
2014/1/3 15:02
GAMICHOS様 初めまして
元旦の初登りですか。いいですね〜。
この冬は早くから雪が多くて、雪道歩きが楽しいですね。

ご心配をいただきましたが、ナイフは私の物ではありません。無事、持ち主の方の元に戻るといいですね。
2014/1/5 22:10
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら