記録ID: 3871441
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
鴨沢〜雲取山〜七ツ石山〜鷹ノ巣山〜奥多摩駅 2021登り納め
2021年12月30日(木) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 30.1km
- 登り
- 2,122m
- 下り
- 2,328m
コースタイム
天候 | 快晴→晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特になし |
写真
感想
2021年最後の登山は雲取山でした。
山に大雪が降る前に久しぶりに登ろうと、雲取山を選定。雪が少なく寒さもギリギリ耐えられると思い本日行って来ました。
鴨沢の駐車場は8割埋まっており、
雲取山までは沢山の登山者がいました。
富士山は早朝のみしっかり見えてましたが、それ以降は雲の中となってしまい少し残念。
1900m以上は残雪があり凍ってましたが、私はチェンスパ付けることなく行ってこれました。
ほとんどの登山者はチェンスパを付けてました。
1900m以上は本当に寒く、風も強かったため体感温度は氷点下でした。
七ツ石山から鷹ノ巣山の間と、六ツ石山以降はほぼ登山者がいない静かな登山となりました。
今年最後の登山も満足できて良かったです😁
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:400人
2021登り納めもしっかりロングで締めてたのですね。実は12月初旬の降雪直後に雲取山に登っているのですが(レコ不投稿)、石尾根の写真を拝見するとそのかなり雪が減ったなぁと思いました。
鴨沢ピストンではなく、雲取山から奥多摩駅へ帰るところはyoshi君らしいコース録りですね!でも六ツ石の写真がないのは巻いたのでしょうか?😃💦
何より一年コロナ禍ではあったけど、yoshi君としてはあまり影響なく山に行けたのではないでしょうか?
あとそう言えばテント泊計画はどうなっちゃいましたかね?😃💦
今年も一年健康で沢山の山に登れることを祈念致します。今年も宜しく😃✌️
2022年明けましておめでとうございます!😄
おっしゃる通り、六ツ石山は行かずに巻きました😅
早めに帰宅する用事があったため。
コロナ禍にあまり影響されることなく登れた年でした。来年も同じであれば嬉しいです。
テントはまだ買えてなく、南アルプスの休業中の山小屋から泊まろかと考えております。
2022年は行けなかった雲ノ平と南アルプス南部を計画してます。
クーさんも今年は沢山登れたらいいですね。
今年もよろしくお願いします!😊
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する