記録ID: 38723
全員に公開
ハイキング
東海
竜爪山
2009年05月10日(日) [日帰り]
- GPS
- 01:49
- 距離
- 5.9km
- 登り
- 481m
- 下り
- 484m
コースタイム
7:16穂積神社−7:17俵峰方面分岐−7:51〜7:54縦走路分岐−8:23穂積神社方面分岐−8:25薬師岳−8:29コル−8:34〜8:38文珠岳−8:42コル−8:47薬師岳−8:48穂積神社方面分岐−9:05穂積神社
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2009年05月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
俵峰方面への登山道は急斜面のトラバースが多いので登山道を踏み外すと下まで滑落の危険性があるが危険箇所にはロープがあるので問題ないです。 |
写真
感想
昨日は原付を使って面白い体験が出来たので2匹目のドジョウを狙って連日の原付バイキングとしゃれ込んでみた。
何度も登っている竜爪山だが今まで登った事のないルートを使ってみた。
一般ルートは人が多いがこのルートは若干の遠回りにはなるが静かで良い。
次は賢ママを連れて来る事にしよう。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2625人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
東海自然歩道を歩いている者です。
竜爪山、懐かしくてお邪魔させて頂きました
私達は、昨年7月の高温多湿の山行でしたが、苔生した静かな山道と、立派な杉林に感動しながら歩いた思い出があります。
静岡のお山は美しいですね。
東海自然歩道を歩いていて、歩道上のお山を歩く度に思いました。
おっ!賢パパさんまたツーリング登山ですか。
原チャリもデカバイ風をきる心地よさは同じです。
60キロ程度が最高です。(原チャはスピードオーバー)
ただやはりお酒は厳禁がたまにきず。
そんな時はいつも温泉&風呂上りの牛乳でがまんの子です。
ではまた!
おはようございます、お立ち寄りいただいて有難うございます。
竜爪山が東海自然歩道のコースに含まれていることは知っていましたが、牛妻に下るルートは良いとして反対側はどのルートを?と思って調べてみたら西里から登って来るんですね。
静岡から穂積神社を経由して西里に下りる事は何度もありましたが全て車で通っていたので登山道がある事に気づきませんでした。
機会があれば牛妻−竜爪山−西里のコースを歩いてみることにします。
かわいい「オカメインコ」ですが飼われているのでしょうか?
私のところにも昔「ピーコ」と言う名のオカメインコがいましたがとても慣れていて籠から出すと肩に止まったり頭の上に乗ったりして遊んでいましたよ。
これからはhanepataさんのページに立ち寄らせていただきますので以後お見知りおき下さい。
よろしくお願いします。
nonkeyさん、おはようございます。
いやぁ〜、原付でも捨てたもんぢゃないっすね!
かなり高かったそうで力があって坂道でもぐんぐん登ってくれます。
次は往復100Kmぐらいを目指します。
度々失礼します、はねぱたです
西里からですが、実はしばらく舗装路歩きになります
黒川沿いの気持ちの良い道だけに少し残念なのですが、穂積神社登山口までは平坦な道なので良ければお歩き下さい。
それにしても、竜爪山も含めた辺りのお山の立派な事!
平地からの傾斜が急なせいでしょうか、そびえ立つように見えて『このお山を歩く静岡の岳人は健脚な人が多いんだろうなぁ。』と思いながら歩いていました。
私達は、東海自然歩道沿いのお山しか歩いていませんが静岡 山間部の山深さと歩き応えのある山道には心魅かれます。
こちらこそ、度々お邪魔させて頂きます。
よろしくお願い致します。
ちなみに、画像の『オカメインコ』は以前飼っていたインコで、名前は『ピー』と言います。
kenpapaさんの飼われていたオカメちゃんと名前が似ていますね
はねぱたさん、こんにちは。
東海自然歩道歩きのブログを拝見しました。
まだまだちょっとしか見れていませんが興味がある山梨県から竜爪山までを取りあえず読ませて頂きました。
あの辺のヒルの多さは有名なようで私は寒くなってヒルの活動が少なくなってから出掛ける事にしていますよ。
あとは今日の日記で提案されていた事ですが結構だと思いますよ。
このサイトを通じて知り合いが増えて時にはどこかで会って一緒に杯を交わすなんて事があるかも知れませんからねぇ〜。
ブログご訪問ありがとうございます!
大変嬉しいです
そうですか、やはりあの付近ヒル多いんですね(汗)
山梨県との県境“田代峠”付近を歩いた時は、相当ヒルに泣かされました
静岡側に抜ければ大丈夫かなぁと思っていたら、木から落ちてきたヒルが手の上へ・・・
『きゃ〜手乗りヒル〜 』 と大声で叫んだ事を思い出しました(笑)
そうですね、少しヒルが収まった頃に行った方が自然林の山道を楽しく歩けそうです
(私達のあの近辺の思い出は殆ど“ヒル”絡みのみな事が少し悲しいです;汗)
日記の件、賛同して頂けて恐縮です!
現在、コメントが何もない状態で、少し寂しい思いをしていたので大変嬉しいです、ありがとうございます
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する