記録ID: 3880076
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
新春の太平山でロウバイと初詣と名物セット!
2022年01月02日(日) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:24
- 距離
- 9.0km
- 登り
- 507m
- 下り
- 502m
コースタイム
天候 | 晴れ☀ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所なしだが、堆積した落葉で滑りやすかったです。 |
その他周辺情報 | 謙信平 いづみ家 https://www.tochinavi.net/spot/home/?id=8206 太平山三大名物セットフルコースでいただきました! 【B定食】1,440円×2 玉子焼・焼鳥・わらび・なめこ汁・お新香・ご飯 【団子】300円×2 あんこ・みたらし 【ノンアルコールビール】 400円×2 |
写真
感想
2022年2回目となる新春登山、毎年この時期に登ることが多い、定番の太平山に行ってきました!
スタートは清水寺から。
まずは見頃を迎えてきたロウバイを楽しみます。甘い妖艶な香りが今年も素晴らしかったです❁
その後は、展望台経由で青入山への直登ルートで登りました。この最初の登りが落葉の堆積もある急登でしんどかったです😅ですが、青入山のピークではご褒美のような景色が開けました!
この日は見事な正月晴れで、特に主尾根に乗ってからから北側半分の景色が特に最高でした!富士山、丹沢、奥多摩、奥武蔵、八ヶ岳、浅間山、谷川、赤城、栃木の山としては、足尾〜日光連山、高原山、大佐飛山塊〜那須もちょろっと...ぜーんぶ見えました!
主尾根から南側の関東平野は少し雲がかかっている感じもありましたが、筑波連山やスカイツリーもバッチリ見え、時間が経つにつれて雲も取れてこちらも最高でした!今回は想像以上の景色に思わず声を上げました☺
晃石山〜太平山のピークを踏み、太平山神社で初詣を済ませ、お昼は謙信平にある茶屋のいづみ屋さんで名物セットをいただきました。関東平野と富士山を眺めながら、ノンアルコールビールでのプチ新年会で贅沢な一時を過ごすことができました🙆
帰りは大中寺を経由してスタート地点の清水寺へ戻りました。ロウバイの香りに包まれて無事登山終了!今回もとてもいい山旅でした✨
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:504人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
新年第二弾は予定通り太平山でしたね。
1日と違って昨日は穏やかな一日に^o^
6/53の清水寺の蝋梅はまだこれからの感が
青入山からの眺望はバッチリでしたね。
で、30/53「眼下の大小山」、三毳山の様な?
お昼はいずみやさんでしたか^o^
あそこの杵つき団子は美味しいです。
今年の正月も今日で三が日はおしまい。
色々立て込んだり雑用が多くて初登りはお預けとなっております。
今日太平山だったら高い確率でバッタリでしたね^o^
こんばんは🌙
昨日はホームにお邪魔しておりました!
ロウバイはこれからがピークでしょうかね💡思ったよりも駐車場も空いていて、人も少なかったので来週辺りからが本当の見頃かなと思います!
そうですね、大小山じゃなくて三毳山ですね😅晃石山の山頂で大小山の話しをしてたので無意識にそう書いてました🤣
訂正しました!
謙信平に行くと、個人的にはいづみ屋さんに行くことが多いです。ここの料理は全部美味しいです✨
太平山はやはりいいお山です⛰️✨
早速のお里帰り、お帰りなさい!
私は1日に行きましたが、いやー、すごーい風で寒かったんですよ😱
2日は比較的穏やかでしたね😃
清水寺のロウバイは毎年楽しみにしていますが、今年は花が少ないような。
でもここは長く楽しめるので、また行こうと思います😁
太平山の名物セットも美味しそうですね✨
私は玉子焼きをテイクアウトしたことしかないんです😢
あ!お団子のテイクアウトもありました😅
太平山は手軽にいい景色を見られるし、大中寺や清水寺では四季の花がたくさん咲いて癒してくれます。
そんな魅力がいっぱいです✨
kageroboさんのレコからも、楽しい様子が伝わってきます。
栃木にも、ちょいちょい帰って来てくださいね😁
こんばんは🌙
埼玉に引越して早速戻ってきました!そして、新年早々2連発で栃木の山登ってきました🗻meinekoさんは1日に太平山行かれていたんですね!風吹くと寒いですよね🍃自分も謙信平でプチ新年会している時は風強くて激寒でした🥶
やはり清水寺のロウバイ花付き少なめですよね?まだこれからだとは思いますが、どうなるでしょうか。
太平山の名物セットはテイクアウトもいいですね!団子のお土産とか最高だと思います🍡
山は楽しまなきゃですね!また栃木にはちょくちょく行くと思います👍
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する