満観峰と高草山
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 05:10
- 距離
- 13.8km
- 登り
- 990m
- 下り
- 992m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特になし |
写真
感想
2ヶ月前のこと親戚のランナーの方に「この靴自分には小さいからあげる」と言われ、履いてみました。そしたらシンデレラもビックリなくらいピッタリで「これはトレランやるしかない!!」と決意。次の日にはモンベルでリュック購入。
ここまでは順調でしたが、なかなか山にいけない。
満観峰くらいはすぐに行けるだろうと思ってましたが、恐るべし年末。
先週は40歳にして初めてソフトボールのピッチャーで先発のマウンドへ。
北京の上野バリのピッチングとはいかずに打たれまくって2試合ともコールド負け。おまけに1週間は足痛い。
29日に予定してたら子供が夜中におう吐で一晩中寝れず。
行くなら今しかない、嫁に怒られようが構わない!!俺ならやれる、と行動。
駐車場から軽快にジョギング、いいぞ!俺!
しかし数百メートル走って、舗装道路から左折したところで異変に気づく。
やばい、無理・・・
酸欠だと思われ足が止まる。もう走れない。甘く見すぎていた模様。
石碑のある中間地点のベンチで横になり、飛行機を眺めながら自分の体たらくに気が付く、「俺、メタボおやじだった・・・」と。
満観峰まではピーク?を2つくらい越えたかな?結構急な上り下り。その後も小さな上り下りでしたがトレーニングにはいい道でした。
満観峰の帰りくらいから調子が出てきて走って下る。鞍掛峠で廻沢方面に農道で帰ろうと思ったけど、やっぱり出ました悪い癖。
高草も行けんじゃね?みたいなノリで走ったり歩いたり。後は農道を走ったり歩いたり。
トレランのつもりが結局はいつものハイキングじゃねえか?という落ちでしたね。
僕も「どんなもんじゃい!!」てやるつもりだったんですけど、ダメでしたねぇ。
2014年は平地でしっかり練習をして10KMを1時間くらいで走れるようになればよいのですかね?そうすればトレランぽくなるのかな?
今のところ5km位しか走れてないので、ちょっとずつでも走れるようになりたいと思います。
今年の山行はいっぱいいっぱい過ぎたので、来年はもう少し余裕のある山登りをしたいと思います。そのためにもトレーニング頑張って、ダイエットだぁ!
nanamasaさん、あけましておめでとうございます
お正月の朝からヤマレコでメッセージを読んだり送ったりしている時点で暇人&山バカ決定ですね(笑)
nanamasaさんとはSHCでもまだお会いした事がありませんでしたね
僕もヤマレコを始めて半年ほどのペーペーでSHCも半年程ですが皆さん良い方ばかりで楽しくやっています
トレランを開始したとの事で・・・。 是非次のittaさん企画のイベントに参加されたらいかがでしょうか?
おそらく、このイベントは走らないと思いますので・・。 トレランシューズのテストには良いかと思います
今年はSHCの飲み会にでも来てくださいね。 そして山談義で盛り上がりましょう
kaikaireiさんあけましておめでとうございます。
昨年11月にSHCのお誘いをもらいまして、ド素人ですが参加させていただくことになりました。
今すぐにでも山談義聞きたいのですが、11日は多分仕事かと思われます。自営業なのですが消費増税前の追い込みで忙しく、行けなそうです。
反動が大きそうで4月以降が心配です。
トレランは地道に頑張ります、飲み会のほうも是非よろしくお願いします
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する