ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3889003
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

フォト(ロウバイ)・桜山(金丸登山口)

2022年01月04日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:05
距離
5.8km
登り
436m
下り
434m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:22
休憩
0:38
合計
4:00
10:09
67
12:35
12:59
9
13:08
13:20
15
13:35
13:36
28
14:04
14:04
5
14:09
ゴール地点
天候 晴のち曇り
過去天気図(気象庁) 2022年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
三波川二区コミュニティセンター
駐車台数:20台位? 😔数えなかったがかなり広い
トイレ有り
https://www.mapion.co.jp/phonebook/M51015/10209/134568332_ipcbl/

コース状況/
危険箇所等
◆三波川二区コミュニティセンター駐車場〜金丸登山口〜桜山山頂
〜桜山公園管理棟〜御嶽山座王大権現〜金丸登山口〜駐車場に戻る
周回コース

◆登山道
・整備された一般道
・公園の為コースは多数ある
・帰りは要読図、間違えると別な場所に😓

◆花
・ロウバイが見頃
その他周辺情報 日帰り温泉
・桜山温泉 絹の里 別邸
http://www.spa-sakurayama.com/
三波川二区コミュニティセンター トイレも利用できる
3
三波川二区コミュニティセンター トイレも利用できる
道案内は豊富で行きは迷うことは無い
2
道案内は豊富で行きは迷うことは無い
途中に諏訪神社有り
2
途中に諏訪神社有り
ここから登山道が始まる
3
ここから登山道が始まる
途中でコースを選ぶことができる
2
途中でコースを選ぶことができる
直進で山頂だが左のロウバイ園に向かう
3
直進で山頂だが左のロウバイ園に向かう
日当たりの良い傾斜地にロウバイが咲き見頃 眺望も良い 昼食は山頂よりロウバイを見ながらの方が風当たりが少ない https://www.peakfinder.org/ja/?lat=36.16199&lng=139.02129&ele=577&azi=108.24&alt=9.61&fov=100&cfg=s&name=
4
日当たりの良い傾斜地にロウバイが咲き見頃 眺望も良い 昼食は山頂よりロウバイを見ながらの方が風当たりが少ない https://www.peakfinder.org/ja/?lat=36.16199&lng=139.02129&ele=577&azi=108.24&alt=9.61&fov=100&cfg=s&name=
桜山山頂 たぶんこれかな???
3
桜山山頂 たぶんこれかな???
山頂付近のベンチで昼食をしたが風が強く 結構寒い😰 今日はカトマイ55 撮影道具一式入れても楽々運べる😊
5
山頂付近のベンチで昼食をしたが風が強く 結構寒い😰 今日はカトマイ55 撮影道具一式入れても楽々運べる😊
桜山公園管理棟前の和風庭園 ここへ着いたときは寒かった 
2
桜山公園管理棟前の和風庭園 ここへ着いたときは寒かった 
御嶽山座王大権現のコースを下る 誰も会いません😓 ひっそりしている 長い木階段が続く
2
御嶽山座王大権現のコースを下る 誰も会いません😓 ひっそりしている 長い木階段が続く
帰りの分岐 ここは案内板有
2
帰りの分岐 ここは案内板有
ここからロウバイを撮影 逆光にて
5
ここからロウバイを撮影 逆光にて
逆光にて
前ボケ 順光
順光にて望遠と青空
10
順光にて望遠と青空
順光にて望遠と青空
9
順光にて望遠と青空
雲とロウバイ
青い空とロウバイ 超広角撮影 順光
5
青い空とロウバイ 超広角撮影 順光
ロウバイ 超広角撮影 逆光
2
ロウバイ 超広角撮影 逆光

装備

個人装備
ドライレイヤー上下 ベースレイヤー(長袖) ソフトシェル 冬パンツ グローブ 帽子 防寒着 昼飯 行動食 地図(地形図) コンパス 予備電池 筆記用具 ファーストエイドキット 保険証 スマートフォン 時計 タオル ストック カメラ ゴミ袋 座布団クッション ロールペイパー ヘッドライト 熊除け鈴 財布 除菌クリーナー ティッシュペーパー ココヘリ イヤーウォーマー
備考 バックパック カトマイ55 

感想

Jan.04.2022(Tue)
桜山(金丸登山口)

記録をみたら登山としては2017年01月に訪れている
実は他にも来ているのだが撮影のみで
山行として記録されていない

2017年1月に来た時は帰り大沢にでてしまった
尾根の最後の曲がりを今まで右に曲がったのが
間違いだと思っていたが
実は帰りは出だし直後から間違えていたのだ😓
当時はガラケーしかなく地図読みも未熟だった
また桜山は結構複雑である

ほとんどが山頂付近の駐車場からのピストンで
集落まで登山道を歩いている人は思ったより少ない

本日はフォト装備で臨んだのだが
撮影途中からセッティングを忘れてしまい
もう少し掘り下げて撮影前で中止とした😓😔

最初はどう操作しても戻らず修理だと思っていたが
帰宅して調べると復帰することができ良かった
暫くぶりだったので準備不足であった😔

その後渡り鳥の撮影を予定していたが
当然それも中止した😭
今年は登山の幅を広げて行こうと思っている
フォトトレッキングもその一つだ
まぁ慌てず、あせらずやって行こうと思う

バックパックはカトマイ55にインナーバックを用意し
一眼レフと交換レンズ+フィルター+三脚等の撮影機材一式
ほか通常の登山道具を入れても普通に運べるのは非常に良く
もう以前のテレスフォト40には戻れないと感じた
この装備でどこでも歩けるのは素晴らしいと思った

通常の記録はコンデジを使用した
この方が機動力がある
一眼の常時首掛けは結構辛い😓💦

クロージングはドライ上(厚手)+ベース(長袖)
+ソフトシェルにイヤーウォーマーでスタート時のみ
ネックウォーマーを着用、下はドライ(厚手)+冬パンツ
登りでは汗を結構かいてしまいこまめに拭き取った

登山当日は午前中は晴、昼から曇で強風で寒かった
撮影はAMで青空が見えカメラマンも多かった
水は550奸1本、500奸覆湯)を用意して200嬪召辰

桜山は何組かのハイカーも訪れていた
ロウバイは見頃であった
フクジュソウの撮影までは出来なかった
暫らくは楽しめるだろう

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:220人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら