ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3889971
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

明神山(鉄砲木ノ頭) 富士山を追いかけて。

2022年01月03日(月) ~ 2022年01月04日(火)
 - 拍手
GPS
32:00
距離
1.4km
登り
123m
下り
122m

コースタイム

12:41登山口―13:21明神山13:50―14:26登山口
14:26パノラマ台
15:00花の都15:50

翌朝6:49パノラマ台7:12
天候 1日目 晴れ。
2日目 晴れ。
過去天気図(気象庁) 2022年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
 新東名、新城辺りは車がづらり、車間距離は無く、速度が速まったり遅くなったり、緊張の連続です。3車線となり、制限速度が120劼箸覆襪伴峇屬睚櫃燭譴泙垢緊張はほぐれません。
 御殿場ICから山中湖へ。道に迷いつつも三国峠に到着。

 翌日、帰りは富士五湖道路から大月経由で中央道。長野県に入ると勝手知ったる慣れた道、緊張する事なくあちこちのSAやPAで休みつつ無事帰宅する事が出来ました。
コース状況/
危険箇所等
 三国峠から鉄砲木の頭まで、雪も氷もなく危険個所はありません。
県境に登山口があります。
2022年01月03日 12:41撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
12
1/3 12:41
県境に登山口があります。
カヤトの向こうに富士山。
2022年01月03日 12:46撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
19
1/3 12:46
カヤトの向こうに富士山。
今年の富士山、しっかり冠雪しています。
2022年01月03日 12:53撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
34
1/3 12:53
今年の富士山、しっかり冠雪しています。
間もなく
2022年01月03日 13:17撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
8
1/3 13:17
間もなく
頂上です。
2022年01月03日 13:50撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
15
1/3 13:50
頂上です。
鉄砲木の頭から、富士山と山中湖。
2022年01月03日 13:22撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
32
1/3 13:22
鉄砲木の頭から、富士山と山中湖。
南アルプスずらり。
2022年01月03日 13:23撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
23
1/3 13:23
南アルプスずらり。
甲斐駒・仙丈。
2022年01月03日 13:33撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
20
1/3 13:33
甲斐駒・仙丈。
白根三山。
2022年01月03日 13:33撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
31
1/3 13:33
白根三山。
塩見。
2022年01月03日 13:33撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
15
1/3 13:33
塩見。
赤石。
2022年01月03日 13:33撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
16
1/3 13:33
赤石。
富士山は荒れ模様。
2022年01月03日 13:34撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
21
1/3 13:34
富士山は荒れ模様。
明けましておめでとうございます。
今年も宜しくお願い申し上げます。
2022年01月03日 13:46撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
58
1/3 13:46
明けましておめでとうございます。
今年も宜しくお願い申し上げます。
よ〜っ、日本一。
2022年01月03日 13:46撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
24
1/3 13:46
よ〜っ、日本一。
ここで初詣で。
2022年01月03日 13:49撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
14
1/3 13:49
ここで初詣で。
下ります。
2022年01月03日 13:54撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
8
1/3 13:54
下ります。
パノラマ台から。
2022年01月03日 14:29撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
10
1/3 14:29
パノラマ台から。
花の都公園近くへ移動。
ダイアモンド富士の始まりです。
2022年01月03日 15:33撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
19
1/3 15:33
花の都公園近くへ移動。
ダイアモンド富士の始まりです。
東側からやってきて、
2022年01月03日 15:43撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
44
1/3 15:43
東側からやってきて、
山頂に
2022年01月03日 15:45撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
31
1/3 15:45
山頂に
落ちました。
2022年01月03日 15:45撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
48
1/3 15:45
落ちました。
ダイヤモンド富士です。
2022年01月03日 15:45撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
37
1/3 15:45
ダイヤモンド富士です。
終わりました。
2022年01月03日 15:47撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
26
1/3 15:47
終わりました。
ホテルの窓から。
鉄砲木の頭がアーベントロートに染まりました。
2022年01月03日 16:29撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
17
1/3 16:29
ホテルの窓から。
鉄砲木の頭がアーベントロートに染まりました。
ひとりフレンチの始まりです。
2022年01月03日 19:10撮影 by  Unknown-50c, Hasselblad
18
1/3 19:10
ひとりフレンチの始まりです。
自家製スモークサーモン。
2022年01月03日 18:40撮影 by  Unknown-50c, Hasselblad
22
1/3 18:40
自家製スモークサーモン。
ダイコンのスープ。
2022年01月03日 18:49撮影 by  Unknown-50c, Hasselblad
18
1/3 18:49
ダイコンのスープ。
魚料理。
2022年01月03日 19:01撮影 by  Unknown-50c, Hasselblad
20
1/3 19:01
魚料理。
口直しのグラニテ。
2022年01月03日 19:07撮影 by  Unknown-50c, Hasselblad
17
1/3 19:07
口直しのグラニテ。
牛フィレ肉のグリエ モリーユのソースです。
2022年01月03日 19:11撮影 by  Unknown-50c, Hasselblad
28
1/3 19:11
牛フィレ肉のグリエ モリーユのソースです。
デザート。
2022年01月03日 19:22撮影 by  Unknown-50c, Hasselblad
25
1/3 19:22
デザート。
今年のイルミ富士は控えめです。
2022年01月03日 19:37撮影 by  Unknown-50c, Hasselblad
23
1/3 19:37
今年のイルミ富士は控えめです。
オリオン。
2022年01月03日 20:11撮影 by  Unknown-50c, Hasselblad
22
1/3 20:11
オリオン。
パノラマ台から。
夜明け前の富士山。
2022年01月04日 06:55撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
29
1/4 6:55
パノラマ台から。
夜明け前の富士山。
茜色の山中湖。
2022年01月04日 06:58撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
13
1/4 6:58
茜色の山中湖。
テッペンに陽が当たり始め、紅富士の始まりです。
2022年01月04日 07:00撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
31
1/4 7:00
テッペンに陽が当たり始め、紅富士の始まりです。
徐々に下に降りてきます。
2022年01月04日 07:05撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
37
1/4 7:05
徐々に下に降りてきます。
モルゲンロートに染まりました。
2022年01月04日 07:09撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
25
1/4 7:09
モルゲンロートに染まりました。
紅富士です。
2022年01月04日 07:11撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
40
1/4 7:11
紅富士です。
中央高速道路双葉SAから。
富士山ともお別れです。
2022年01月04日 08:33撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
17
1/4 8:33
中央高速道路双葉SAから。
富士山ともお別れです。

感想

 富士山を見に行こう。
 鉄砲木の頭ぐらいなら登る事も出来るでしょう。
 天候も良さそうだし、前々日に山中湖のホテルを予約。

 今年の正月休みは短く、1月3日は帰省ラッシュが予想されましたが、止まってしまうほどの渋滞はありません。
 鉄砲木の頭、何度も腰を下して休みつつ、ヨタヨタと登り着きました。ここからの富士山は荒れ模様でしたが、花の都へ移動した頃には雲も流れ、お目当てのダイアモンド富士を堪能。
 もう一つのお目当て、紅富士にも会うことが出来、大満足の富士山三昧でした。   ♪フ〜ジハニッポンイチノヤマ♪

 ホテルマウント富士をお世話頂いた姉、順ちゃ〜ん。アリガトサ〜ン でした。

 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:548人

コメント

onisanさん こんにちは!
明けましておめでとうございます。
今年も宜しくお願い致します。<(_ _)>
新年からダイヤモンド富士が綺麗に見えて
良い年の幕開けになりましたね〜!
お疲れ様でした!
2022/1/5 13:43
 andounouenさん こんにちは!

 新年おめでとうございます。
 今年も宜しくお願いいたします。
 当地は晴天続きの穏やかなお正月でした。
 andounouenにとっていい年になりますように願っています。
 
2022/1/5 15:12
onisanさん こんにちは
明けましておめでとうございます
今年もよろしくお願いいたします

 年始にきれいな富士山を見る事ができて、今年もよい事がいっぱいありそうです
山中湖からの夕方のダイヤモンド富士の撮影も素晴らしく、八枚絞りは光芒がくっきりで美しく感じます  周りには多くのカメラマンがいらした事とおもいます。
マウント富士は私も子供頃から何度か泊まっていますが、立地・お風呂・食事と値段の割によいところですね。
大満足の富士山三昧
やはり、富士は日本一の山ですね♪
2022/1/6 10:30
 kazuto645さん、こんばんは!

 新年おめでとうございます。
 コメント頂き有難うございます。

 今年のお正月は晴天が続き、富士山が綺麗に見えました。
 わたしのカメラはキャノンですので、持ってるレンズ3本は全て偶数絞りです。奇数絞りの光芒は華やかですね、いずれわたしも撮ってみたいと思っています。
 花の都には観光バスでいらしたヒトも混じって、多くのカメラマンで賑わっていました。翌朝のパノラマ台も、多くのヒトで駐車場から車が溢れ出ていました。

 kazutoさんのヤマレコ、今年も楽しみにしています。
 宜しく!

追伸:仕様書を見たところ、マクロレンズは9枚絞りでした。失礼致しました。
2022/1/6 19:35
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら