記録ID: 3895867
全員に公開
雪山ハイキング
札幌近郊
小雪舞い散る奥手稲
2022年01月08日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:26
- 距離
- 10.7km
- 登り
- 453m
- 下り
- 452m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:02
- 休憩
- 0:24
- 合計
- 4:26
距離 10.7km
登り 453m
下り 458m
天候 | 曇り時々雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
気になる急登は林道を離れ尾根に取りつくまでの数分間。 そこを我慢すればほとんど緩やかに気持ちよく登れます。 本日はスキートレース明瞭でストレスフリーのいい登山となりました。 |
その他周辺情報 | 定山渓温泉 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
毛帽子
靴
ザック
アイゼン
非常食
飲料
GPS
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
タオル
カメラ
|
---|
感想
奥手稲山の冬ルートを初利用です。
夏にも来たけど、冬の方が断然良かったです。
遅めのスタートでしたが先客のトレース明瞭で助かりました。
急なのは尾根に取りつくまでの10分ほどです。
ルートの半分以上の距離が林道歩き、残りの大半が緩い尾根歩きで近くにあったら通いたくなるいい冬ルートでした。
遠望は望めませんでしたが終始白い世界に包まれたストレスフリーの登山でした。
この周辺は熊駆除で冬の間発砲していい区域の看板ありました。
先客も有り、自己責任で入山しましたがハンターがいそうな時はいかない方がいいかも。
先客のスキーの方は登りと違う所を滑ったようでスライド無し。
林道まで下りると後客が2組、3名ほどスライド有りました。
全員スキーでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:343人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する