記録ID: 389827
全員に公開
雪山ハイキング
富士・御坂
御正体山
2014年01月03日(金) [日帰り]
![情報量の目安: C](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:24
- 距離
- 16.2km
- 登り
- 1,151m
- 下り
- 1,151m
コースタイム
08:45 御正体神社
09:16 池ノ平
10:07 滝の口
10:42 妙心上人堂跡
11:26 峰宮跡
11:59 御正体山 12:09
12:29 峰宮跡
12:47 妙心上人堂跡
13:31 池ノ平
14:03 御正体神社
09:16 池ノ平
10:07 滝の口
10:42 妙心上人堂跡
11:26 峰宮跡
11:59 御正体山 12:09
12:29 峰宮跡
12:47 妙心上人堂跡
13:31 池ノ平
14:03 御正体神社
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
雪は深いところで膝くらいでした。 前日の踏み跡が残っていて、非常に助かりました。 |
写真
感想
深夜発、、十里木の駐車場で朝を迎えました。。
しかし!!
富士山が見えないじゃありませんか!
そこで初めての道志山塊に向かいました。
雪道に足が重く、心底へこたれておりましたが
霧氷の道に変わってからは、疲れなんてどこにやら。
ガスに包まれた幻想的な道でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1087人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
明けましておめでとうございます。
今年も宜しくお願いします。
十枚山に続いて連チャンですか。
御正体山のこのコースは富士山展望も途中の1ヶ所だけですから、それよりも霧氷&幽玄的な雰囲気でかえって良かったのではないですか。
今年も宜しくお願い致します。
越前岳からの富士山がどうにも望めそうもなく、
道志山塊に移動しました。
展望のなさそうなところにしよう、、と選んだ
この山でしたが、本当に楽しく歩くことができました。
道志山塊は、山梨百名山でいっぱいですね!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する