記録ID: 390221
全員に公開
雪山ハイキング
九州・沖縄
多良岳・経ヶ岳
2013年12月30日(月) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
- GPS
- 05:35
- 距離
- 8.6km
- 登り
- 965m
- 下り
- 964m
コースタイム
9:57中山キャンプ場-11:04多良岳(国見岳)-11:09多良岳-11:30前岳-11:51多良岳-12:17金泉寺12:34-13:17中山越-13:57経ヶ岳14:22-14:52中山越-15:32中山キャンプ場
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
国道207号線よりアプローチとなるが、国道沿いに道の駅 鹿島、道の駅 太良がある。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
●中山キャンプ場〜多良岳 キャンプ場入口に駐車場、マップが載った案内板有り。 登山口に鳥居がある。 駐車場には積雪無し。 多良岳までの中間地点より上には残雪有り。 ●多良岳〜前岳 双耳峰である国見岳(多良岳最高点)には何の印も無い。 多良岳には多良嶽神社がある。 多良岳からは稜線を辿る。 ルートは変化に富んでいて面白いが、トレースが少なく斜面での滑落に注意。 途中、島原半島等の展望が良い場所がある。 ●金泉寺 立派な小屋・トイレ有り。 食事休憩に最適。 ●金泉寺〜中山越 金泉寺の右横より登っていく。 尾根の山腹をトラバース。 トレース跡が無いとルートがわかりにくい。 ●経ヶ岳(佐賀県最高峰) 360°展望良し。(ガスが出ていて何も見えなかった) ●中山越〜中山キャンプ場 中山越より少し下ると舗装された林道に出合う。 後は林道伝いに下っていくが、分岐が多いため間違わないよう標高が低い方へ低い方へ下っていく。 駐車場手前まで来ると車止めの鎖がある。 全体的に踏み跡はシッカリしているが、標識・テープ等は殆どない。 山頂付近は残雪有り、雪と云うより氷状なため滑りやすくアイゼン等必要。 下山後の温泉 武雄温泉『大正浪漫の宿 京都屋』 入浴料¥1,000- |
写真
撮影機器:
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1830人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する