記録ID: 3903507
全員に公開
ハイキング
関東
新田金山
2022年01月09日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:12
- 距離
- 5.4km
- 登り
- 244m
- 下り
- 241m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
反時計回りに周回です。 現在、尾根からはこどもの国へは下りれません。下山した径は藪チックでハイキングコースではありません。 |
写真
感想
恒例の子連れハイクですが、最近ハマっている太田の里山へ。
未踏だった浅間山には参道があり、個人的には嬉しい発見となりました。
そのあとの計画では、こどもの国へ行く予定でしたが下りられず、子らは残念そうでした。
ともあれ時期外れな陽気で、プチ散策を楽しむことができました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:273人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
御子たちは折角、調査の助手を務めたのに、ご褒美がなくて残念でしたね。
別件ですが、レコ交流している方の報告に、その近くの根本山にチョークだらけの石祠があるそうです。何だか身につまされる思いでした。明日(今日?)もいい天気かなぁ。それでは! godohan
こどもの国はいつも行っているのと、家でも差し入れをしたので、まぁ大丈夫かなと思います(笑
根本山、あの通行止めの先にあるのですね。あそこは確か前回も退けられていますが、次回は石祠見てみたいです。浅間山の合目石もなかなか良かったですよ。
それからチョークですか、いつぞやの八海山(拓本)を思い出します。また、石仏ハイク行きたいですね。ありがとうございました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する