記録ID: 390516
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
関東
仏頂山〜高峰 茨城・栃木県境の山歩き
2014年01月04日(土) [日帰り]
茨城県
栃木県
- GPS
- 07:04
- 距離
- 22.0km
- 登り
- 921m
- 下り
- 914m
コースタイム
0811歩き開始−0918楞厳寺(りょうごんじ)山門−0925楞厳寺−1038仏頂山
−1114奈良田峠−1139池亀分岐−1203高峯。昼食。
1246行動再開−1310池亀分岐−1420池亀−1501月山寺−1518羽黒駅。
1519羽黒駅−1640牛久駅。
−1114奈良田峠−1139池亀分岐−1203高峯。昼食。
1246行動再開−1310池亀分岐−1420池亀−1501月山寺−1518羽黒駅。
1519羽黒駅−1640牛久駅。
天候 | 曇り時々晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
連休リハビリを兼ね、朝5時に起き、牛久駅0657下り電車に乗りました。慌てたので、カメラ、スマホ予備電池、箸を忘れ、ラーメンがたべれないことを覚悟しました。 水戸線稲田駅から歩き開始。冷え込んだ朝、寂しい石材工場群を見ながら、楞厳寺(りょうごんじ)まで6kmを歩き、重要文化財の鎌倉由来の山門や、十一面観音仏像が納められた本尊に立ち寄りました。この辺りは国の天然記念物、ヒメハルゼミ(3cmと小さい)の貴重な発生地とのこと。 仏頂山は431mはやや眺望が雑木越しでしたが、高峰(高峯/520m)は茂木町側、笠間・岩間側共に眺望が良く、ここでアルファ米非常食、マジックライスで昼ご飯。稜線からのビューも合わせ、日光連山、那須岳を眺めることが出来ました。細かいアップダウンが多く階段状になっていて、うんざりしました。 下山時は池亀の道標が、途中南飯田に変わり、奈良駄峠の特定が出来ず、迷わされました。 舗装道へ下りてから、五大力堂、月山寺を巡り、 平安時代由来の五大力像の存在を知りました。 立派な出で立ちの月山寺では見事な松に感心させられました。 羽黒駅では、0519の電車に滑り込みセーフ。電車内で一週間ぶりのビール(澄みきり)で喉を潤しました。 |
写真
撮影機器:
感想
連休リハビリを兼ね、朝5時に起き、牛久駅0657下り電車に乗りました。慌てたので、カメラ、スマホ予備電池、箸を忘れ、ラーメンがたべれないことを覚悟しました。
水戸線稲田駅から歩き開始。冷え込んだ朝、寂しい石材工場群を見ながら、楞厳寺(りょうごんじ)まで6kmを歩き、重要文化財の鎌倉由来の山門や、十一面観音仏像が納められた本尊に立ち寄りました。この辺りは国の天然記念物、ヒメハルゼミ(3cmと小さい)の貴重な発生地とのこと。
仏頂山は431mはやや眺望が雑木越しでしたが、高峰(高峯/520m)は茂木町側、笠間・岩間側共に眺望が良く、ここでアルファ米非常食マジックライスで昼ご飯。稜線からのビューも合わせ、日光連山、那須岳を眺めることが出来ました。細かいアップダウンが多く階段状になっていて、この点と道標が不親切なのには閉口しました。下山時「池亀」の道標が、途中「南飯田」に変わり「池亀分岐」が判らず、更に「奈良駄峠」、の特定が出来ず迷わされました。
舗装道へ下りてから、五大力堂、月山寺を巡り、平安時代由来の五大力像の存在を知りました。立派な出で立ちの月山寺では見事な松に感心させられました。
羽黒駅では、0519の電車に滑り込みセーフ。電車内で一週間ぶりのビール(澄みきり)で喉を潤しました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3301人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する