ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3910804
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
六甲・摩耶・有馬

菊水山 鈴蘭台駅〜菊水ルンゼ〜鵯越

2022年01月09日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:21
距離
7.3km
登り
402m
下り
545m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:30
休憩
0:51
合計
2:21
14:16
23
スタート地点
14:39
14:40
15
14:55
15:29
16
15:45
16:01
11
16:37
0
16:37
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
鈴蘭台駅めっちゃ近代化してびびった。駅ビルのOSドラッグでジュース買ったらばんそこくれてちょと嬉しかった。
コース状況/
危険箇所等
崖下までのアプローチ結構滑って歩きにくい。
ルンゼ本番はホールドはしっかりしてるし、ルンゼ内好きなところを登れる感じ。
適度に風化した花崗岩だけど、つかんだら崩れるようなヤバイ風化具合では無かった。
結構高度感はあるから高所恐怖症にはつらいかも。怖かった。
ヘルメットか最低ニット帽とか頭を守れるものあったほうが良い

ダメそうなら最悪ルンゼから抜けて林を猿のように突っ切ればエスケープできそう。
半分に切られた3000型、かわいそう。
2022年01月09日 14:22撮影 by  ASUS_Z01RD, ASUS
1
1/9 14:22
半分に切られた3000型、かわいそう。
神鉄の車両基地初めて来たけど車両見やすくてやさしい。
2022年01月09日 14:23撮影 by  ASUS_Z01RD, ASUS
1/9 14:23
神鉄の車両基地初めて来たけど車両見やすくてやさしい。
ここから石井ダム敷地内。石井ダムは堤体の中にコンサートホールが有るそうな。入ってみたい。
2022年01月09日 14:25撮影 by  ASUS_Z01RD, ASUS
1/9 14:25
ここから石井ダム敷地内。石井ダムは堤体の中にコンサートホールが有るそうな。入ってみたい。
登れそう。
2022年01月09日 14:29撮影 by  ASUS_Z01RD, ASUS
1/9 14:29
登れそう。
湖上橋手前の電柱が進入路だけど橋を渡った先に文化財が有るらしいので覗きに。
2022年01月09日 14:36撮影 by  KYG01, KYOCERA
1/9 14:36
湖上橋手前の電柱が進入路だけど橋を渡った先に文化財が有るらしいので覗きに。
南無阿弥陀仏と山を削ったそうな。左にちらっと写ってるのはクライミングロープ。結構な集団がやってたのかな。対岸のルンゼにずっとにぎやかな声が響いてた。楽しそうだけど自分がやったらすぐしぬ。
2022年01月09日 14:39撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
1/9 14:39
南無阿弥陀仏と山を削ったそうな。左にちらっと写ってるのはクライミングロープ。結構な集団がやってたのかな。対岸のルンゼにずっとにぎやかな声が響いてた。楽しそうだけど自分がやったらすぐしぬ。
文字つかんで登るやつが出たのか、数年前文化財登るクライマーがニュースになってたから先手を打ったのか、文字を登るなの警告板。
2022年01月09日 14:38撮影 by  KYG01, KYOCERA
1/9 14:38
文字つかんで登るやつが出たのか、数年前文化財登るクライマーがニュースになってたから先手を打ったのか、文字を登るなの警告板。
橋の上からルンゼが見える。
ここから見ればわかるんだけど、
アプローチ入ってすぐの小さな沢に向かう赤テープが有るのは罠だからお気をつけ。行ってないからどんなんかわ分からない。
2022年01月09日 14:40撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
1/9 14:40
橋の上からルンゼが見える。
ここから見ればわかるんだけど、
アプローチ入ってすぐの小さな沢に向かう赤テープが有るのは罠だからお気をつけ。行ってないからどんなんかわ分からない。
割と滑って怖い。
2022年01月09日 14:48撮影 by  KYG01, KYOCERA
1/9 14:48
割と滑って怖い。
入口は少なくとも冬は見通しがよくて、対岸の橋までよく見える。
2022年01月09日 14:49撮影 by  KYG01, KYOCERA
1/9 14:49
入口は少なくとも冬は見通しがよくて、対岸の橋までよく見える。
しばらくは水が少ない芦屋地獄谷レベル。歪みで分かると思うのだけど、狭いから広角で撮ってるから写真ほど高くはない。
2022年01月09日 14:54撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
1/9 14:54
しばらくは水が少ない芦屋地獄谷レベル。歪みで分かると思うのだけど、狭いから広角で撮ってるから写真ほど高くはない。
2022年01月09日 14:56撮影 by  KYG01, KYOCERA
1/9 14:56
2022年01月09日 14:58撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
1/9 14:58
濡れてたらいやだなぁ。
2022年01月09日 15:00撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
1/9 15:00
濡れてたらいやだなぁ。
明るくなってくると、がけも高くなってこういうのがいくつか続く。
これで5メートルくらい?これみて行けそうなら大丈夫じゃないかな。
2022年01月09日 15:06撮影 by  KYG01, KYOCERA
2
1/9 15:06
明るくなってくると、がけも高くなってこういうのがいくつか続く。
これで5メートルくらい?これみて行けそうなら大丈夫じゃないかな。
ヘルメットしてるから死にはしないかな。ちょと怖い。(わりと高所恐怖症)
2022年01月09日 15:08撮影 by  KYG01, KYOCERA
2
1/9 15:08
ヘルメットしてるから死にはしないかな。ちょと怖い。(わりと高所恐怖症)
沢が左右に分岐。左に行けば展望一枚岩が。
六甲山でかなり上位の展望だったので一回左に行くのがオススメ。展望岩から菊水山まで直登もできそうだけど自分はせっかくだから戻ってきて右に行った。
2022年01月09日 15:16撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
1/9 15:16
沢が左右に分岐。左に行けば展望一枚岩が。
六甲山でかなり上位の展望だったので一回左に行くのがオススメ。展望岩から菊水山まで直登もできそうだけど自分はせっかくだから戻ってきて右に行った。
こんな感じ。ダムもよく見える。
2022年01月09日 15:22撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
1/9 15:22
こんな感じ。ダムもよく見える。
落とし物。ブラックダイヤモンド高そうなのに。
この辺りから道が不明瞭。
2022年01月09日 15:34撮影 by  KYG01, KYOCERA
1/9 15:34
落とし物。ブラックダイヤモンド高そうなのに。
この辺りから道が不明瞭。
沢が山頂から離れているっぽいので右にそれて尾根まで突っ切る。
2022年01月09日 15:38撮影 by  ASUS_Z01RD, ASUS
1
1/9 15:38
沢が山頂から離れているっぽいので右にそれて尾根まで突っ切る。
尾根伝いの登山道に合流。下ればスタート地点まで戻れそう。地形図には道が有る。
2022年01月09日 15:42撮影 by  ASUS_Z01RD, ASUS
1/9 15:42
尾根伝いの登山道に合流。下ればスタート地点まで戻れそう。地形図には道が有る。
菊水山山頂名物電波塔が邪魔。とりあえず柵を時計回りに進むとなぜか柵の隙間から中に入ってしまった・・・。
2022年01月09日 15:49撮影 by  ASUS_Z01RD, ASUS
1
1/9 15:49
菊水山山頂名物電波塔が邪魔。とりあえず柵を時計回りに進むとなぜか柵の隙間から中に入ってしまった・・・。
正解は左回りだった。縦走で何度も見た景色。時間もないので神戸駅から湊川に乗り換える途中にゲットした名物ピロシキで塩分補給後すぐ退散。
相変わらずエグイ急登。
膝は何とかもった。
2022年01月09日 15:51撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
1/9 15:51
正解は左回りだった。縦走で何度も見た景色。時間もないので神戸駅から湊川に乗り換える途中にゲットした名物ピロシキで塩分補給後すぐ退散。
相変わらずエグイ急登。
膝は何とかもった。
西からの縦走路だと迷わないけど、東向きだと日没後とか駅までの分岐スルーしそうだから要注意な所が二か所あるよ。
スルーしたら烏原のダム方面。

舗装路にでてすぐ中学生くらいの男女の団体を追い越したんだけど、荷物も無く、街中歩くような厚着でいったいなんの集まりだったんだろうかな。このあたりの中学生はコンビニ感覚で菊水山登ってるのかな。
2022年01月09日 16:30撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
1/9 16:30
西からの縦走路だと迷わないけど、東向きだと日没後とか駅までの分岐スルーしそうだから要注意な所が二か所あるよ。
スルーしたら烏原のダム方面。

舗装路にでてすぐ中学生くらいの男女の団体を追い越したんだけど、荷物も無く、街中歩くような厚着でいったいなんの集まりだったんだろうかな。このあたりの中学生はコンビニ感覚で菊水山登ってるのかな。

装備

個人装備
長袖シャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 ザック 行動食 飲料 GPS 常備薬 保険証 携帯 時計 タオル ヘルメット

感想

ログをアップデートしてようやくルンゼからの脱出ルートが手袋置いて行かれていたところだと分かった。もしかしてだれか目印に置いて行ったのかな。

難度としては芦屋地獄谷以上だけどそれほど上って感じではなかった。濡れる心配はほぼ無いしアプローチが便利なのが良いね。
ヘルメット無し派が多いだろうけど落石は普通にありそうだから
繰り返しになるけどヘルメットはあったほうが良いと思う。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:308人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

沢登り 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
技術レベル
5/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら