7:29 近鉄名古屋駅Passeから今回はスタートします。寒いけれど快晴で気持ち良い
2
1/16 7:29
7:29 近鉄名古屋駅Passeから今回はスタートします。寒いけれど快晴で気持ち良い
隣にあるナナちゃん人形を通過
0
1/16 7:26
隣にあるナナちゃん人形を通過
とりあえず名古屋市のマンホール。おなじみのアメンボくん。
1
1/16 7:44
とりあえず名古屋市のマンホール。おなじみのアメンボくん。
7:51 最初の駅である米野駅に到着
0
1/16 7:51
7:51 最初の駅である米野駅に到着
向野橋。このトラス橋は明治32年に京都の保津川に架かった鉄道橋でした、昭和5年にここに移設されたそうです。別名「かまぼこ陸橋」
2
1/16 7:56
向野橋。このトラス橋は明治32年に京都の保津川に架かった鉄道橋でした、昭和5年にここに移設されたそうです。別名「かまぼこ陸橋」
JR名古屋車両区。向野橋から見られます。奥の名駅ビル群も一望できました。
2
1/16 7:57
JR名古屋車両区。向野橋から見られます。奥の名駅ビル群も一望できました。
ワイドビューひだ等で活躍しているキハ85系などがありました
1
1/16 7:57
ワイドビューひだ等で活躍しているキハ85系などがありました
橋を降りようかなと思ったら近鉄特急「ひのとり」が通過。お目当ての電車といきなり出会うとはラッキー!
3
1/16 8:01
橋を降りようかなと思ったら近鉄特急「ひのとり」が通過。お目当ての電車といきなり出会うとはラッキー!
さきほどの向野橋から西へにある黄金陸橋から。列車の方向を変える転車台がありました。
2
1/16 8:09
さきほどの向野橋から西へにある黄金陸橋から。列車の方向を変える転車台がありました。
黄金陸橋からの景色も壮観。ここは撮り鉄の人には最高だろうな。
2
1/16 8:10
黄金陸橋からの景色も壮観。ここは撮り鉄の人には最高だろうな。
橋を降りようとしたらまた「ひのとり」が通過しました。まさかこんな頻繁に見れるとは。
2
1/16 8:09
橋を降りようとしたらまた「ひのとり」が通過しました。まさかこんな頻繁に見れるとは。
8:14 黄金駅に到着。由来は周辺が黄金色に輝く稲穂に囲まれていたからだそう。今は水田など見当たらずも太陽が黄金色に輝く。
0
1/16 8:14
8:14 黄金駅に到着。由来は周辺が黄金色に輝く稲穂に囲まれていたからだそう。今は水田など見当たらずも太陽が黄金色に輝く。
8:21 烏森駅に到着。由来はカラスが住む森があったこと。
0
1/16 8:21
8:21 烏森駅に到着。由来はカラスが住む森があったこと。
8:35 近鉄八田駅に到着。ここまで近鉄とJRは並行して走っていますが、近鉄が4駅あったのに対して、JRは八田駅が名古屋から初めての駅になります。
0
1/16 8:35
8:35 近鉄八田駅に到着。ここまで近鉄とJRは並行して走っていますが、近鉄が4駅あったのに対して、JRは八田駅が名古屋から初めての駅になります。
迂回して新前田橋で庄内川を渡ると西に雪山が。あれは伊吹山でしょうか。
0
1/16 9:16
迂回して新前田橋で庄内川を渡ると西に雪山が。あれは伊吹山でしょうか。
庄内川橋梁を列車が通過
2
1/16 9:18
庄内川橋梁を列車が通過
前田速念寺。前田利家の生誕地という幟があります。本堂の屋根がカブトのよう。
0
1/16 9:24
前田速念寺。前田利家の生誕地という幟があります。本堂の屋根がカブトのよう。
9:30 伏屋(ふしや)駅に到着。駅前にファミマが隣接している駅が多いです。利用客はありがたいでしょう。
0
1/16 9:30
9:30 伏屋(ふしや)駅に到着。駅前にファミマが隣接している駅が多いです。利用客はありがたいでしょう。
新川を渡ると田園地帯に。ハトポッポが多い。
0
1/16 9:43
新川を渡ると田園地帯に。ハトポッポが多い。
戸田駅の手前でまた「ひのとり」が通過。
1
1/16 10:00
戸田駅の手前でまた「ひのとり」が通過。
10:09 戸田駅に到着
0
1/16 10:09
10:09 戸田駅に到着
近鉄難波行きアーバンライナーplusが通過。新旧の特急が楽しめていいです。
4
1/16 10:11
近鉄難波行きアーバンライナーplusが通過。新旧の特急が楽しめていいです。
伊勢志摩ライナーが通過。戸田-蟹江間は撮影するのにいい場所ですね
4
1/16 10:15
伊勢志摩ライナーが通過。戸田-蟹江間は撮影するのにいい場所ですね
急行名古屋駅が通過。急行以下はこの四角いお顔のタイプですね。車両に詳しくないので違いがわからない。。
2
1/16 10:18
急行名古屋駅が通過。急行以下はこの四角いお顔のタイプですね。車両に詳しくないので違いがわからない。。
これから歩くところは海抜0メートル地帯をいきます。津波が来たらどうしよ…と急に不安に
0
1/16 10:18
これから歩くところは海抜0メートル地帯をいきます。津波が来たらどうしよ…と急に不安に
蟹江町マンホール。やっぱりカニさんですね。昔は海辺にあり蟹が多くいたのが由来だそうです。
1
1/16 10:26
蟹江町マンホール。やっぱりカニさんですね。昔は海辺にあり蟹が多くいたのが由来だそうです。
10:28 近鉄蟹江駅に到着。ここもファミマ併設。
0
1/16 10:28
10:28 近鉄蟹江駅に到着。ここもファミマ併設。
蟹江駅前には尾張温泉のゲート。あまり雰囲気がないですが。
1
1/16 10:29
蟹江駅前には尾張温泉のゲート。あまり雰囲気がないですが。
蟹江川を渡ります。このあたり中小河川を何度もわたります。
0
1/16 10:35
蟹江川を渡ります。このあたり中小河川を何度もわたります。
佐屋川創郷公園で休憩。水辺のきれいな所でした
0
1/16 10:55
佐屋川創郷公園で休憩。水辺のきれいな所でした
日光川を渡ります
1
1/16 11:06
日光川を渡ります
日光川を渡ると近鉄の富吉検車場へ。電車いっぱい。
2
1/16 11:08
日光川を渡ると近鉄の富吉検車場へ。電車いっぱい。
スタンダードな近鉄特急。ここなら電車が写し放題
2
1/16 11:09
スタンダードな近鉄特急。ここなら電車が写し放題
緑色の珍しい電車「かぎろひ」。昔の特急電車を改造し、クラブツーリズム専用列車で限定運行される車両のよう。
3
1/16 11:13
緑色の珍しい電車「かぎろひ」。昔の特急電車を改造し、クラブツーリズム専用列車で限定運行される車両のよう。
11:18 近鉄富吉駅に到着。中世の「富吉荘」という荘園名が由来。
0
1/16 11:18
11:18 近鉄富吉駅に到着。中世の「富吉荘」という荘園名が由来。
富吉駅ビルはシャッター街で寂しい
0
1/16 11:19
富吉駅ビルはシャッター街で寂しい
11:41 佐古木(さこぎ)駅に到着。弥富市に合併する前は十四山村と呼ばれており、14の新田が一つの村になりました。佐古木新田もその一つ。
0
1/16 11:41
11:41 佐古木(さこぎ)駅に到着。弥富市に合併する前は十四山村と呼ばれており、14の新田が一つの村になりました。佐古木新田もその一つ。
金魚の産地である弥富市の付近は養殖場が多くあります
1
1/16 11:27
金魚の産地である弥富市の付近は養殖場が多くあります
金魚養殖場を近鉄特急が通過。
1
1/16 11:58
金魚養殖場を近鉄特急が通過。
弥富特産「手のり文鳥」の電話ボックス
2
1/16 12:05
弥富特産「手のり文鳥」の電話ボックス
12:35 近鉄弥富駅に到着。愛知県最西部の近鉄駅です。海抜ゼロメートル以下にあります。
0
1/16 12:35
12:35 近鉄弥富駅に到着。愛知県最西部の近鉄駅です。海抜ゼロメートル以下にあります。
弥冨駅前の金魚のモニュメント。よく見たらペットボトルで作られてます。見事だ!
0
1/16 12:34
弥冨駅前の金魚のモニュメント。よく見たらペットボトルで作られてます。見事だ!
弥富市のマンホール。まぁそりゃ金魚だよね。
2
1/16 12:45
弥富市のマンホール。まぁそりゃ金魚だよね。
木曽川沿いの水郷公園に寄り道して休憩
0
1/16 12:58
木曽川沿いの水郷公園に寄り道して休憩
このあたりは昭和34年の伊勢湾台風で甚大な被害を受けました。その後の堤防完工記念碑です。
0
1/16 12:59
このあたりは昭和34年の伊勢湾台風で甚大な被害を受けました。その後の堤防完工記念碑です。
伊勢湾に向かって補強された堤防が築かれています
1
1/16 13:00
伊勢湾に向かって補強された堤防が築かれています
木曽川に架かる尾張大橋。昭和8年に架橋された大ベテランです。あれを渡ります。
1
1/16 13:00
木曽川に架かる尾張大橋。昭和8年に架橋された大ベテランです。あれを渡ります。
尾張大橋東詰にある井桁屋という味噌・醤油の店
1
1/16 13:14
尾張大橋東詰にある井桁屋という味噌・醤油の店
木曽川を渡る。左から近鉄電車、右からJR特急南紀のコラボ。
2
1/16 13:16
木曽川を渡る。左から近鉄電車、右からJR特急南紀のコラボ。
ここから三重県へ
0
1/16 13:18
ここから三重県へ
尾張大橋の西には東海道の石碑。昭和初期までは「ふたつやの渡し」という渡船があり、この道が東海道でした。
2
1/16 13:25
尾張大橋の西には東海道の石碑。昭和初期までは「ふたつやの渡し」という渡船があり、この道が東海道でした。
近鉄長島駅手前でアーバンライナーが通過
2
1/16 13:35
近鉄長島駅手前でアーバンライナーが通過
13:42 近鉄長島駅に到着。JR長島駅とも隣接しています。
0
1/16 13:42
13:42 近鉄長島駅に到着。JR長島駅とも隣接しています。
旧・長島町マンホール。カキツバタと木曽三川に架かる橋
1
1/16 13:44
旧・長島町マンホール。カキツバタと木曽三川に架かる橋
長島城の跡。織田信長と戦った長島一向一揆の拠点となりました。現在は長島小学校となっています。
2
1/16 13:54
長島城の跡。織田信長と戦った長島一向一揆の拠点となりました。現在は長島小学校となっています。
長島川。長島城のお堀跡でもあります。遊歩道となっていて歩きやすいです。
2
1/16 13:58
長島川。長島城のお堀跡でもあります。遊歩道となっていて歩きやすいです。
新・東海道の道標「前ヶ須 津島/宮 名古屋道」「右くはな(桑名)みち」 これを見ると旧街道だったんだなと実感します。
2
1/16 13:59
新・東海道の道標「前ヶ須 津島/宮 名古屋道」「右くはな(桑名)みち」 これを見ると旧街道だったんだなと実感します。
伊勢大橋を渡り、揖斐・長良川を越えます。
0
1/16 14:13
伊勢大橋を渡り、揖斐・長良川を越えます。
下流には長良川河口堰があるので水の流れは穏やかです。
1
1/16 14:15
下流には長良川河口堰があるので水の流れは穏やかです。
すぐ下流には新しい橋を建設中。昭和9年に架橋された橋なのでかなり老朽化が目立ちます。
0
1/16 14:14
すぐ下流には新しい橋を建設中。昭和9年に架橋された橋なのでかなり老朽化が目立ちます。
伊勢大橋の歩道をよく見るとペラペラの鉄板が敷いてあるだけ。所々に穴も開いて水面が見えます。早く渡ってしまいたい〜
0
1/16 14:24
伊勢大橋の歩道をよく見るとペラペラの鉄板が敷いてあるだけ。所々に穴も開いて水面が見えます。早く渡ってしまいたい〜
無事に伊勢大橋を渡り終えました。もう90年近く頑張っててお疲れ様です。事故が起きないうちに新しい橋が完成することを願いたい。
1
1/16 14:27
無事に伊勢大橋を渡り終えました。もう90年近く頑張っててお疲れ様です。事故が起きないうちに新しい橋が完成することを願いたい。
ここから近鉄沿線から離れ、揖斐川の右岸を下流へ。
0
1/16 14:34
ここから近鉄沿線から離れ、揖斐川の右岸を下流へ。
六華苑の長屋門。山林王と呼ばれた諸戸清六の庭園入口。
0
1/16 14:41
六華苑の長屋門。山林王と呼ばれた諸戸清六の庭園入口。
共用栓のレプリカ。明治期に諸戸清六が市内55か所に設置したもので、当時は各家庭に水道が引かれておらずこれで水を汲み自宅へ運んだそうです。
0
1/16 14:43
共用栓のレプリカ。明治期に諸戸清六が市内55か所に設置したもので、当時は各家庭に水道が引かれておらずこれで水を汲み自宅へ運んだそうです。
七里の渡しの鳥居。江戸期の東海道はここで船に乗り、名古屋の宮宿に向かいました。
1
1/16 14:55
七里の渡しの鳥居。江戸期の東海道はここで船に乗り、名古屋の宮宿に向かいました。
蟠龍櫓。桑名城の隅に立ち航海の目印となっていたそうです。
2
1/16 14:56
蟠龍櫓。桑名城の隅に立ち航海の目印となっていたそうです。
蟠龍のレプリカ。 屋根の上にある航海の守り神です。
0
1/16 15:03
蟠龍のレプリカ。 屋根の上にある航海の守り神です。
本多忠勝の像。徳川四天王の一人。関ケ原の戦い後に桑名10万石の領主となりました。ひときわ長い「蜻蛉切」という槍がシンボル。
1
1/16 15:12
本多忠勝の像。徳川四天王の一人。関ケ原の戦い後に桑名10万石の領主となりました。ひときわ長い「蜻蛉切」という槍がシンボル。
桑名城跡。現在は九華公園として整備されています。
1
1/16 15:18
桑名城跡。現在は九華公園として整備されています。
旧東海道沿いにミニ東海道が作られていました。
1
1/16 15:34
旧東海道沿いにミニ東海道が作られていました。
ミニ富士山も
1
1/16 15:34
ミニ富士山も
このあたりの石垣は桑名城当時のものがそのまま残っているそう
1
1/16 15:36
このあたりの石垣は桑名城当時のものがそのまま残っているそう
石取会館。大正時代に四日市銀行桑名支店として使われた建物です。
0
1/16 15:39
石取会館。大正時代に四日市銀行桑名支店として使われた建物です。
寺町通り。昔ながらの商店街という雰囲気
0
1/16 15:43
寺町通り。昔ながらの商店街という雰囲気
桑名市マンホール1。折り鶴バージョン。
1
1/16 15:47
桑名市マンホール1。折り鶴バージョン。
桑名市マンホール2。はまぐりバージョン。
1
1/16 15:47
桑名市マンホール2。はまぐりバージョン。
桑名のマンホール3。七里の渡しバージョン。
2
1/16 15:48
桑名のマンホール3。七里の渡しバージョン。
15:57 桑名駅に到着。近鉄・JR・養老鉄道・三岐鉄道のターミナル駅です。
1
1/16 15:57
15:57 桑名駅に到着。近鉄・JR・養老鉄道・三岐鉄道のターミナル駅です。
桑名駅の高架上から。本日の歩きはここで終了。
3
1/16 16:02
桑名駅の高架上から。本日の歩きはここで終了。
近鉄名古屋駅に到着。ちょうど出発前の「ひのとり」がいました。今回はここまで。ありがとうございました。
3
1/16 16:59
近鉄名古屋駅に到着。ちょうど出発前の「ひのとり」がいました。今回はここまで。ありがとうございました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する