ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3929581
全員に公開
講習/トレーニング
関東

ひと段落したので…浅間岳

2022年01月19日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
01:46
距離
3.6km
登り
134m
下り
132m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:07
休憩
0:39
合計
1:46
10:23
15
スタート地点
10:38
10:40
1
10:41
11:18
25
11:43
11:43
26
12:09
ゴール地点
天候 晴れ☀︎予報だったけど…雲☁️が多いなぁ〜💦
過去天気図(気象庁) 2022年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
所定の場所に了解を得て駐車🚗…❗️
コース状況/
危険箇所等
誰でも歩ける遊歩道〜😫
その他周辺情報 なぁ〜んにも無いよ❗️
羽村市郷土資料館の駐車場から出発です。駐車🚗は、施設の方に了解済みです。
2022年01月19日 09:44撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
19
1/19 9:44
羽村市郷土資料館の駐車場から出発です。駐車🚗は、施設の方に了解済みです。
では、行ってみよう〜💨
2022年01月19日 09:45撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
32
1/19 9:45
では、行ってみよう〜💨
…出発って、その前に、郷土資料館を見学します…😇
2022年01月19日 09:47撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
15
1/19 9:47
…出発って、その前に、郷土資料館を見学します…😇
あ”〜❗️学校の社会科見学❗️❓賑やかでビックリ〜😱
2022年01月19日 09:50撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
21
1/19 9:50
あ”〜❗️学校の社会科見学❗️❓賑やかでビックリ〜😱
まいまい井戸の模型…地下水位が低い(深い)ので、井戸を下げた位置に設置したそうです。以前、実物は見てますが、模型を見ると、良く分かります。なるほど〜ワン💕
2022年01月19日 09:52撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
24
1/19 9:52
まいまい井戸の模型…地下水位が低い(深い)ので、井戸を下げた位置に設置したそうです。以前、実物は見てますが、模型を見ると、良く分かります。なるほど〜ワン💕
水不足の江戸に多摩川の水を引く上水を作ったのが玉川兄弟…幕府から受けた6000両の資金も尽きて、自宅までお金に変えて工事を続けた…うんうん💕
2022年01月19日 09:54撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
18
1/19 9:54
水不足の江戸に多摩川の水を引く上水を作ったのが玉川兄弟…幕府から受けた6000両の資金も尽きて、自宅までお金に変えて工事を続けた…うんうん💕
詳細は、こちら…玉川上水は、今も流れて居ますよ〜😇
2022年01月19日 09:55撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
21
1/19 9:55
詳細は、こちら…玉川上水は、今も流れて居ますよ〜😇
ここ羽村から江戸(新宿)まで43kmの距離で高低差は92m❗️100m進むのに21cm下がりますワン。精密な高低差測量が必要になりますワン。その方法は、上水築造方向に、夜、提灯等を持って並び、その灯を見て高さや方位を測ったのでは…と言う説が有りますが詳細は不明ワン。あぁ〜ロマンだぁ〜😍
2022年01月19日 09:53撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
22
1/19 9:53
ここ羽村から江戸(新宿)まで43kmの距離で高低差は92m❗️100m進むのに21cm下がりますワン。精密な高低差測量が必要になりますワン。その方法は、上水築造方向に、夜、提灯等を持って並び、その灯を見て高さや方位を測ったのでは…と言う説が有りますが詳細は不明ワン。あぁ〜ロマンだぁ〜😍
さて、水門の復元展示ですワン。ふむふむ。
2022年01月19日 10:00撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
22
1/19 10:00
さて、水門の復元展示ですワン。ふむふむ。
さて、次は、中里介山のコーナーだワン❗️そうですワン❗️大菩薩峠を書き著したのが介山…。羽村で生まれてるワン(知らんかった💦)
2022年01月19日 10:00撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
17
1/19 10:00
さて、次は、中里介山のコーナーだワン❗️そうですワン❗️大菩薩峠を書き著したのが介山…。羽村で生まれてるワン(知らんかった💦)
小説・大菩薩峠は、最初は、地方新聞の連載小説だったワン。おぉ〜この切り抜きは、すげ〜ワンコ😅
2022年01月19日 10:15撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
21
1/19 10:15
小説・大菩薩峠は、最初は、地方新聞の連載小説だったワン。おぉ〜この切り抜きは、すげ〜ワンコ😅
中里介山…ふ〜ん、こんな人だったワンね😍
2022年01月19日 10:01撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
17
1/19 10:01
中里介山…ふ〜ん、こんな人だったワンね😍
その後、介山は羽村からより閑静な八王子(高尾)に転居…しかし、高尾山ケーブルカーの工事が始まり…更に奥多摩へ転居。ところが青梅鉄道が出来ると、またまた転居して、羽村へ戻ったそうだワン。結局、ここ羽村で永眠したそうですワン…🙏 あぁ〜知らんかったワン。今日は良い勉強になったワン😱
2022年01月19日 10:02撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
18
1/19 10:02
その後、介山は羽村からより閑静な八王子(高尾)に転居…しかし、高尾山ケーブルカーの工事が始まり…更に奥多摩へ転居。ところが青梅鉄道が出来ると、またまた転居して、羽村へ戻ったそうだワン。結局、ここ羽村で永眠したそうですワン…🙏 あぁ〜知らんかったワン。今日は良い勉強になったワン😱
介山が描いた(…と思いますワン)大菩薩峠の絵図ですワン。資料館の職員に確認したけど、良く分からない様ですワン。小さい字で見えないワン。カメラで撮って拡大して見ると、「介山画」と見えたワンです😩
2022年01月19日 10:16撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
17
1/19 10:16
介山が描いた(…と思いますワン)大菩薩峠の絵図ですワン。資料館の職員に確認したけど、良く分からない様ですワン。小さい字で見えないワン。カメラで撮って拡大して見ると、「介山画」と見えたワンです😩
さて、有意義な時間を過ごした後は、行きますワン…浅間岳〜💨
2022年01月19日 10:21撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
10
1/19 10:21
さて、有意義な時間を過ごした後は、行きますワン…浅間岳〜💨
ヘンな人、発見〜😱
2022年01月19日 10:25撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
37
1/19 10:25
ヘンな人、発見〜😱
旧田中家の長屋門…丹木町の田中郡次家の門…千人同心だワン。えっ❓はっちょーじ❓何で羽村に在るワンコ😱
2022年01月19日 10:27撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
14
1/19 10:27
旧田中家の長屋門…丹木町の田中郡次家の門…千人同心だワン。えっ❓はっちょーじ❓何で羽村に在るワンコ😱
浅間岳って、丘みたいな所と思ったけど…意外と坂があるワン…💦
2022年01月19日 10:37撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
12
1/19 10:37
浅間岳って、丘みたいな所と思ったけど…意外と坂があるワン…💦
羽村神社…う〜ん、建物的には、かなりチープ💦
2022年01月19日 10:39撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
16
1/19 10:39
羽村神社…う〜ん、建物的には、かなりチープ💦
もう少し、だ、ワン〜😩
2022年01月19日 10:40撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
14
1/19 10:40
もう少し、だ、ワン〜😩
着いたぁ〜😅
2022年01月19日 10:43撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
19
1/19 10:43
着いたぁ〜😅
意外と眺めが良い感じワンね。大岳ちゃまも良く見えるワン。手前の雑木が無ければ、眺望、良いワン〜😊 丹沢から奥武蔵方面がいい感じワン。
2022年01月19日 10:42撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
21
1/19 10:42
意外と眺めが良い感じワンね。大岳ちゃまも良く見えるワン。手前の雑木が無ければ、眺望、良いワン〜😊 丹沢から奥武蔵方面がいい感じワン。
裏林檎🍏(B面)を、とりあえず、撮る〜😱
2022年01月19日 10:46撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
46
1/19 10:46
裏林檎🍏(B面)を、とりあえず、撮る〜😱
表林檎🍎(A面)も、とりあえず、撮る〜😈 今日はスッピンだワン〜(オトコはスッピンが当たり前ワン…でもソレって男女同権では無いワン💦)
2022年01月19日 10:50撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
54
1/19 10:50
表林檎🍎(A面)も、とりあえず、撮る〜😈 今日はスッピンだワン〜(オトコはスッピンが当たり前ワン…でもソレって男女同権では無いワン💦)
せっかくなので、コーヒー☕️飲んで、菓子パン🥐も食べてみる〜🤗
2022年01月19日 11:01撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
37
1/19 11:01
せっかくなので、コーヒー☕️飲んで、菓子パン🥐も食べてみる〜🤗
今日のザックは、コレだワン。Apple教の熱烈な信者は、虹色林檎のバッジを付けるのが義務ですワン❗️では、戻ります、ワン💨
2022年01月19日 11:15撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
35
1/19 11:15
今日のザックは、コレだワン。Apple教の熱烈な信者は、虹色林檎のバッジを付けるのが義務ですワン❗️では、戻ります、ワン💨
ゴルフ場に沿って降りるワン。ネットの向こうは、ゆとりのある人❓こっち側は…❓ワン😈
2022年01月19日 11:22撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
12
1/19 11:22
ゴルフ場に沿って降りるワン。ネットの向こうは、ゆとりのある人❓こっち側は…❓ワン😈
羽村大橋の向こうに、スカイツリーが見えたワン😍
2022年01月19日 11:37撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
29
1/19 11:37
羽村大橋の向こうに、スカイツリーが見えたワン😍
道路歩きが有りますワン💦
2022年01月19日 11:51撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
22
1/19 11:51
道路歩きが有りますワン💦
横田基地の航空機が、うるさいワン。ここは日本であっても実は米国の占領国の様な気がする。基地内は、正しく日本では無いワン。検疫も無し。軍関係者は自由に日米間を出入り出来るワン😈
2022年01月19日 11:55撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
22
1/19 11:55
横田基地の航空機が、うるさいワン。ここは日本であっても実は米国の占領国の様な気がする。基地内は、正しく日本では無いワン。検疫も無し。軍関係者は自由に日米間を出入り出来るワン😈
戻って来たワンコ…この駐車場は、資料館見学以外の駐車はNGですから、ね。(了解を得てから置いて欲しいワンコ)無断駐車厳禁だワンよ〜😎
2022年01月19日 12:04撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
23
1/19 12:04
戻って来たワンコ…この駐車場は、資料館見学以外の駐車はNGですから、ね。(了解を得てから置いて欲しいワンコ)無断駐車厳禁だワンよ〜😎
本日のresult〜♪あはは〜3.5kmしか歩いて無いワン😩
2022年01月19日 12:08撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
20
1/19 12:08
本日のresult〜♪あはは〜3.5kmしか歩いて無いワン😩
本日の気温変化ワンです〜😃
2022年01月19日 14:30撮影
13
1/19 14:30
本日の気温変化ワンです〜😃

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 グローブ 日よけ帽子 ザック ザックカバー 行動食 飲料 コンロ 食器 調理器具 ライター 地図(地形図) GPS 携帯 時計 タオル カメラ

感想

確定申告の時期が近づいて来たワンコ。
帳簿類を整理して、申告書も作り終えてひと段落したワンです。
で…。
コロナの第6波が始まり、ぼやぼやしてると、マンボウになっちゃう…
慌てて、以前から温めて居た、このコースをコンプリートして来たワン。

そう、この浅間岳は、多摩百山なんだワンね。
深田久弥の百名山とか、そーゆーシステムには、全く興味がないけどネ。
気がついたら、多摩百山が89座登頂済みなので、キリが良い、90にしたくて、行きましたワン。
 
ふぅ〜〜〜😩😱😰 
でも、お山より、郷土資料館の展示の方が面白かったワン〜💦
 
 
 

 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:409人

コメント

ringo-yaさん こんばんワン!🐶
まいまい井戸なるほど〜。flair
ぶらタモリで玉川上水編を見ましたが、まいまい井戸は初めて知りました!勉強になりました。
浅間岳は多摩百山のお山なんですね〜。㊗90座目shine
お疲れ様でした!
2022/1/19 18:00
andounouenさん こんばんワン🐶
まいまい…は、でんでん虫ですね。
ぐるぐる回って井戸へ降りるので、まいまい井戸ですワン。
地元では、結構、有名わんこ😍

おぉ〜、ぶらタモリでヤッテましたか、玉川上水❗️
今日は、展示を見て、勉強になりましたワン。
はぁ〜ぃ、多摩百山、90座をコンプリートですワン。
さんきゅう〜ワン
2022/1/19 18:53
ringo-yaさん こんばんは🐶

浅間岳おつかれさまでした。
このあたり、たまに歩く散歩コースです♪
羽村の郷土資料館、ちゃんと見たことなかったけど…中里介山の展示があるなんて!知らなかったです。ホント勉強になりました〜なかなか興味深い。機会があったら寄ってみたいと思います😊

ありがとうございました♪
2022/1/19 21:06
hituji-gumoちゃま こんばんワン🐶
あれ〜ひつじちゃま、この辺、散歩コースですかぁ💦
私は、始めて訪れましたワンコ。

羽村の郷土資料館、展示は多くは無いですが、中里介山には驚きましたワン。
全く知らずに見学して、びっくりワンでした💦

ひつじちゃま、次回、ゆっくり見学して下さいね〜ワン。
さんきゅう〜ワンでした〜
2022/1/19 21:17
こんばんワン!

確定申告の申告書作成お疲れサマデス♪
90座コンプリート、おめでと♪

たまにはのんびりと施設見学もいいんじゃない♪
2022/1/19 21:41
shippokuruさん こんばんワン🐶
そうなんだワンね〜😍
お散歩テクテク&見学も楽しいワンでしたよ〜😇
のんびりして、とても良かったワン。
たまには、いいね〜😎
さんきゅう〜ワン
2022/1/19 21:49
林檎屋さん こんにちワン♪

羽村の資料館
私も浅間岳へ行く時に通過しました!
先をいそぐので中へは入らなかったです残念。

あんどうのうえんさんが言っていましたが、ブラタモリで取り上げられていましたね。
杉本苑子さんの小説もありますが、とにかく玉川上水の資料が残っていなくて未だに施工は謎が多いようです。

中里介山、そうそう、高尾山に住んでいたのですよね!?
『住居跡』、どこかで見たような…
琵琶滝への途中だったか…、病院のある辺りだったか…
曖昧でごめんなさい!

それにしても確定申告、もう、あとは提出するだけ!?
林檎屋さん、やることが素早いですね!!
私は出さなきゃいけない粗大ゴミの券すら買っていないで玄関内においたまま新年を迎えたグズっぷりです。

ちゃっちゃと行動する林檎屋さんを見習います!

おつかれさまでした!
2022/1/20 13:33
miket子ちゃま〜 こんにちWAN🐶・NYAN🐱
え〜っとネ…羽村市郷土資料館は、一回は見た方が良いワンです。
初めて見ると、面白いワン。
屋外展示の赤門、旧下田家住宅は、うっかり見落としました。
残念ですワン。

玉川上水は、今もちゃんと残ってるので、凄いですワンね〜。
ご褒美に、名字をもらった、ってのも如何にも江戸時代。
う〜ん、タイムマシンが有ったら、過去…江戸時代に行ってみたいワンです。
もちろん、未来にもね…。
どれだけ科学技術が進歩したのか、見てみたいワンです。

中里介山は、高尾山(琵琶滝近く)に庵を構えたようですワン
確かに、ケーブルカーが開通したら、居心地は悪くなったのでしょうね。

確定申告は、データが完成しただけです。
あとは、印刷して添付書類を付けて、郵送ですね。
でも、あとは、簡単、すぐ完成です。
準備は、出来る時にやっておかないと、心配です。
先が見えない💦ワンです。

あはは、ゴミと共に新年を迎えるのは、ちょっとね〜😱
どうせなら、新年を迎えて一段落してからお掃除すれば、ゴミ出しも楽ですワン。
大掃除に拘る必要は無いですワン。
私は、年末の大掃除、嫌いですわ〜ん。
さんきゅ〜ワン
2022/1/20 16:33
ringo-yaさん、こんばんは。
今回は地味なringo-yaさん、ですね!ここは我が家からも近いので、何回か女澄山〜草花と続けて歩きました。春はさくらやチューリップ🌷🌸も綺麗ですね。コロナでチューリップも去年は見れなかったけれど今年はどうなるんでしょうね・・郷土資料館も入りましたが、ringo-yaさんほどじっくり見てないことを反省😅
赤いザックにアップルバッチ🍎、ナイスです👍 お疲れ様でした😊
2022/1/20 18:48
みずねちゃま〜 こんばんワン🐶
えへへ💦ワタシ、地味ですか❓
この格好は、普段着(仕事着)ですワン。
この日は、ずーっと温めて居た計画の浅間岳に、急に行きたくなって…。
普段着のまま、行っちゃったワンです💨
(帽子だけは、山用だけど…)

ここは、あきる野市と羽村市の境界線ですよね。
みずねちゃまのお家から、近いんですね😃

いなげや草花店の前の大通り…桜並木でしたっけ❓
この近くに、現場があって、一年ちかく通ったのは、もう、随分、前の話しですワン😩

資料館、興味があったので、その部分はsじっくり見ましたワンです。
虹色林檎バッジ、いいでしょ〜💕(自作ですが〜)
ナイスって、ありがとう😇

も、さんきゅう〜ワン
2022/1/20 19:22
りんごやさん  こんばんはリス🐿

なに!確定申告終わっただと! いやリロ
さすが国家予算並みの収入ある方は違うリロ
※よく考えたらこの方が大変だ! 勢いでコメしたがま~いいか
こちらは税理士さんへ提出する書類整理段階リロ
爺&婆の医療費関係が莫大にあるリロ
従業員は皆家族リロ←これ記載したら税務署の目が気になるリロね

さてなんだったけ?
玉川上水で水がなんちゃらとあるが
ま~ようするに都会は山梨の水に依存しているというこんずら いやリロ
少ない水を骨肉の争いで奪い合う都会人はこわいリロ
日本の発展の源流はまさしく甲斐の水リロ
まいったか!
※最近なんだか当たり屋のようなコメントになっていると痛感するラ いやリロ
2022/1/20 21:51
リロちゃん おはワンコ🐶
えっ❓確定申告ズラか❓
てっきり、大菩薩峠に突っ込んで来ると思ったワン❗

確定申告は、私の場合は…収入も支出も、大して無いから簡単ワンコ👿
医療費控除のまとめは、大変ワンね。
我が家は医療費が10万円を越える事が無いので、控除は無しワン・りろ・ズラ。

そうねぇ〜多摩川の水の、最初の一滴は笠取山の湧き水ワンね。
前回の笠取山レコでも、山梨県に感謝してるワンよ〜💕

しかし、ね、驚いた事に…。
多摩川の水は、羽村の取水堰で、すべて抜き取られてるらしい…👿
それより下流は、浅川やその他の川、雑排水等が多摩川になってるらしいワン。
驚きワンコね😱

まぁ、確かに、山梨県のおかげで東京は成り立ってるワン。
あまり、某甲州人の悪口を言うと、水干から毒でも混入されると恐いので、ホイホイ持ち上げておくワンコ。
うぅ〜〜ん、Kさん、ハンサム〜
素敵ワン💕
さんきゅ〜ワン
2022/1/21 6:23
ringo-yaさん、出遅れました〜😂
まいまい井戸、多分、小学生の時に見学に行ったような記憶があります🤔

水曜日は、天覧山から登って、飯能アルプスを歩いてきました💦低山ですが何回もアップダウンがあり、キツかったです😰

明日は山登りは休みます😌
ringo-yaさんのレコ、楽しみで〜す🎶
2022/1/21 19:51
さっこちゃま〜 こんばんワン🐶
まいまい井戸は、有名ワンですね😍
多分、社会科見学で行ってると思うワン〜😆

飯能アルプス…アップダウン…疲れるワンね。
高齢者の私は、一度登ったら、もう、後は下りだけが良いですワン。
登り返しは、精神的にダメージが大きいワンコ💦

明日は、また、Y君のご希望で、お山に行くワン。
またコロナが広まって来たので、Y君のお付き合いは、これで暫くお休みです。
これからは、また、単独行に戻りますワンコ〜。
さんきゅう〜ワン
2022/1/21 21:31
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら