記録ID: 3932264
全員に公開
講習/トレーニング
九州・沖縄
お花見
2022年01月21日(金) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:59
- 距離
- 4.0km
- 登り
- 196m
- 下り
- 199m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:00
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 3:00
距離 4.0km
登り 199m
下り 202m
8:13
180分
スタート地点
11:13
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
舗装路歩きです。本日歩いたところは車が通る箇所もあります。 |
写真
感想
北部へ桜偵察にきましたがさすがに早かったようです。
1月末から2月上旬くらいに見頃を迎えると思います。
リベンジしたいのですが次はあるのか!?
いかんせん気まぐれなもので(;^_^A
名護岳ハイキングマップ
https://www.opnyc.jp/%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0%E7%99%BB%E5%B1%B1%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%82%B9/
(PDFでダウンロードできます)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:255人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
さすがオキナワ!早くも春の兆しですね〜
オキナワの山はどこ登っても海が見えるのいいですよね
ところでyuemomohanaさんのレコにはよく鳥が登場して
上手く写真を撮っておられますね
わたすは昨日、ヤマレコに影響されて自宅の近所の小宮公園(八王子)に
ちいさい双眼鏡を持ってはじめてバードウォッチングに行ってみたんですが
双眼鏡でも鳥の居場所を探すのが大変なのに、それをカメラで撮るのって
凄いなぁと感心しました。
でかコウモリならわたすにも撮れると思うんですけどネ
今日の沖縄は朝から20℃位あり半袖で過ごせそうです。
海はちょっと高い建物に登ればどこでも見られると思います。ちなみに4Fの我が家の窓からも見えますよ😁
鳥さん撮影ですが私は鳴き声を頼りに姿を探します。見つけたらひたすらじっとして辺りを見渡します。でも私は辛抱が利かないので同じ場所にとどまるのは5分位。
鳥さんは動き回るので何も映ってないなど何枚も失敗作がありますよ。
でも…要は慣れですね(笑)
何度も見に行けばよく目にする鳥さんなどは鳴き声なども聞き分けできるようになります。
昨日のバードウォッチングの成果はどうでしたか?1度で懲りずにまた行ってみてください。画伯ん家のゴマちゃんもカワイイですが鳥さんも負けてませんよ〜(^-^)
スマホでも撮れそうなでかコウモリは昼間は寝てるので動かず、絶好の被写体かも!
でもね、鳴かないし滅多に見かけないのが難です(笑)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する