記録ID: 393457
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
年初め、大岳山・御岳山
2014年01月10日(金) [日帰り]
![情報量の目安: C](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp9bf743030b94a25.jpg)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:50
- 距離
- 12.9km
- 登り
- 1,299m
- 下り
- 1,295m
コースタイム
林道発07:15三ッ釜の滝07:21ネジレの滝07:34大滝07:50忘れ物取後発08:17尾根の上09:21鋸山縦走路合流09:47大岳山09:66〜10:21大岳山荘10:32〜36鍋割山11:20奥ノ院山頂11:35〜47御岳神社12:22大楢峠13:36車へ14:00
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
梅沢コースは破線コースだが道は明瞭。凍結していて積雪も残り軽アイゼンは必要だ。 |
写真
撮影機器:
感想
やっと孫たちが帰り今年初めての山歩き。
寒さが厳しいので滝の凍結があるかと思い梅沢の滝へ、
残念ながら凍ってはいなかったがその後大岳山、から鍋割山、奥ノ院、御岳神社、大楢峠を経由、梅沢へ戻って来た。
富士山が綺麗で正月気分の御岳神社を歩き今年の山はじめとした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:796人
コメント
この記録に関連する登山ルート
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fmodules%2Fyamainfo%2Fupimg%2Fpt%2ffbe2e9ce562d6c1f7ecbb2b6fcb2d1ac.jpg)
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾 [日帰り]
大岳山+ 縦走を楽しめる御岳山・大岳山ちょっと延長ルート
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する