記録ID: 3940372
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
多摩100 鳩ノ巣城山、大塚山
2022年01月23日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 03:40
- 距離
- 11.2km
- 登り
- 1,179m
- 下り
- 1,202m
コースタイム
天候 | くもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険な個所はありません。 大楢峠から御岳山への道は荒れている個所があり、通行止めです。通れないことはないですが自己責任で。 |
その他周辺情報 | 古里駅近くにセブンイレブン、はらしま食堂、卵道(ランウェイ:だし巻き卵専門店) |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
靴
ザック
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
ストック
ネックウォーマー
毛帽子
水筒(保温性)
|
---|
感想
今日も多摩100山。
久しぶりに膝が痛くなり、後半はペースダウンしました。
城山、大塚山とも昨日同じ名前の山を登ってます。城山という名前の山は多いですね。
城山・・・網代城山
大塚山・・・八王子みなみ野
■城山
鳩ノ巣駅から城山までは波線ルートになっていますが、踏み跡は明瞭です。目印のテープは少ないですが。
頂上は展望がなく、特に楽しいことはありません。こんなところに城を作っても不便そうだな、という感想でした。
■大塚山
小楢峠〜大楢峠の道はよく整備されています。
大楢峠〜御岳山の道は山肌に沿ったトラバース(横移動)で斜度はありませんが、くねくねしていて長いです。時々道が荒れていて、この区間全体が通行止めになっています。ただ崩落箇所も通れない程ではありません。ただし通るなら自己責任で。
御岳の宿坊に出ると道は良く、大塚山から登山口までもよく整備されています。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:301人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する