記録ID: 3947575
全員に公開
ハイキング
東海
有度山(船越堤公園より)
2022年01月26日(水) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:06
- 距離
- 10.2km
- 登り
- 399m
- 下り
- 402m
コースタイム
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
トイレ…船越堤公園 日本平 |
コース状況/ 危険箇所等 |
▶船越堤公園〜日本平…踏み跡明瞭な整備された登山道。道標多数。 ▶有度山…入口さえ分かれば、あとはピンクテープ多数あり。やや荒れている。 |
その他周辺情報 | 日本平梅園 夢テラス |
写真
感想
静百を周るならいつかは行かなければと、ずっと気になっていた有度山(うどやま)。3年前の日本平登山で行きそびれて以来、ずいぶんと時間が経ってしまいましたがようやく行くことができました。
日本平ハイキングコース、船越堤公園からは初めてです。途中まで舗装された農道ですが、その後登山道となり、初っ端は急な階段ですが、メインはゆるい登りです。最後に再び舗装路となり日本平に到着です。
有度山の登山道はあまり行く人がいないのか踏み跡が薄かったですが、手厚いピンクテープのお蔭で無事行くことができました。感謝感謝です。冬だからかもしれませんがそれほど薮漕ぎもなく、これが夏だったらかなり難儀するだろうと思いました。
それにしても、なぜあんな所に静百があるのか?静百にするならもっと整備されてもよさそうなものなのに、可哀想なくらいひどい扱い。草葉の陰で泣いてますよ三角点が( ノД`)シクシク… 手前の廃墟(使っているのかもしれないが)や、廃車も撤去してほしい。なんとも不気味な雰囲気の中、複雑な心境で山頂を後にしました。
コロナ禍ということもあり、今回は夢テラスも食堂も利用せず、梅園で野外ランチ。2月に入ったら梅が楽しめそうです。船越堤公園は初めて訪れましたが、とても広くて山より迷った(笑) 遊歩道や四阿多数。鴨や野鳥のいる池もあり、多くの地元住民がお散歩していました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:319人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する