ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3953770
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
霊仙・伊吹・藤原

霊仙山 醒ヶ井養鱒場↑ 宮前(今畑)↓ 縦走てくてく

2022年01月29日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:25
距離
14.9km
登り
1,125m
下り
1,064m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:25
休憩
0:58
合計
6:23
9:14
9:23
8
9:31
9:38
3
9:51
9:51
4
9:55
10:00
4
10:04
10:05
11
10:37
10:43
4
10:58
10:59
20
11:19
11:21
20
11:45
11:47
3
12:00
12:06
11
12:17
12:17
14
12:31
12:31
10
12:41
12:42
33
13:15
13:20
32
13:52
13:52
11
今畑廃村
14:03
14:04
24
14:28
宮前
伊吹・霊仙・綿向・川合から狼平
前日まで悩んで霊仙へ
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2022年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス タクシー
大阪−米原 普通運賃1980円(金券ショップで1580円)
米原駅から米原市まいちゃん号(1人500円)
宮前から多賀町 愛のりタクシーたが(1台800円)
南彦根−大阪 普通運賃1980円(南彦根駅前格安自販機で1690円)
コース状況/
危険箇所等
レコ通り
南霊仙の巻道・笹峠への下りは注意
ケツセード(尻セード)で降りかけたが、停めきられへんかもと怖くなってジグザグにした
おはようさんです
久々の始発快速長浜行やね
本町で乗り換えの時、必死に走れば5:30過ぎに大阪駅到着できる事がわかったのです>走らへんけど
2022年01月29日 05:41撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
1/29 5:41
おはようさんです
久々の始発快速長浜行やね
本町で乗り換えの時、必死に走れば5:30過ぎに大阪駅到着できる事がわかったのです>走らへんけど
本日は金券屋で1580円でした>昨年は1550円やったのに>通常1980円
帰りは南彦根駅からなので現地格安切符自販機で買おうかと>通常
2022年01月29日 06:31撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
1/29 6:31
本日は金券屋で1580円でした>昨年は1550円やったのに>通常1980円
帰りは南彦根駅からなので現地格安切符自販機で買おうかと>通常
本日はこれで>180円で大量カロリー摂取やね
2022年01月29日 06:31撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
1/29 6:31
本日はこれで>180円で大量カロリー摂取やね
くそじじぃ向けに撮影
豊橋行の新快速を撮る気やったがしゃーない
おまけに米原駅をご利用〜って・・・
そらぁ伊吹か霊仙って丸バレやわな
2022年01月29日 07:44撮影 by  KYV45, KYOCERA
3
1/29 7:44
くそじじぃ向けに撮影
豊橋行の新快速を撮る気やったがしゃーない
おまけに米原駅をご利用〜って・・・
そらぁ伊吹か霊仙って丸バレやわな
米原駅東口を出ると
まいちゃん号が停まってた
2022年01月29日 07:47撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
1/29 7:47
米原駅東口を出ると
まいちゃん号が停まってた
豊臣秀吉号なんかな?
2022年01月29日 07:47撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
1/29 7:47
豊臣秀吉号なんかな?
でもこれはMさん用のまいちゃん号やった
これを撮ってるとすぐに俺用のまいちゃん号到着
2022年01月29日 07:47撮影 by  KYV45, KYOCERA
2
1/29 7:47
でもこれはMさん用のまいちゃん号やった
これを撮ってるとすぐに俺用のまいちゃん号到着
8:04醒ヶ井養鱒場到着
運転手さんの色々な説明 絶妙やった
2022年01月29日 08:04撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
1/29 8:04
8:04醒ヶ井養鱒場到着
運転手さんの色々な説明 絶妙やった
8:05スタートっ!
今日の養鱒場 装備がすごい人だらけ>まぁ家族連れは昼間に来るか
2022年01月29日 08:05撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
1/29 8:05
8:05スタートっ!
今日の養鱒場 装備がすごい人だらけ>まぁ家族連れは昼間に来るか
養鱒場駐車場から先は分厚い雪の層
速攻でアイゼン装着
*昨年2/20はこんな感じ
https://onl.la/qPMkFJ3
2022年01月29日 08:09撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
1/29 8:09
養鱒場駐車場から先は分厚い雪の層
速攻でアイゼン装着
*昨年2/20はこんな感じ
https://onl.la/qPMkFJ3
さぁ行こまいか
2022年01月29日 08:21撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
1/29 8:21
さぁ行こまいか
昨年はアスファルトが出てたんやけどね
2022年01月29日 08:31撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
1/29 8:31
昨年はアスファルトが出てたんやけどね
屋根からの落雪は怖いってのがよくわかりましたです
2022年01月29日 09:02撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
1/29 9:02
屋根からの落雪は怖いってのがよくわかりましたです
ん?
どんどん曇天が深くなるって予報やったけど
青空出てきた
2022年01月29日 09:04撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
1/29 9:04
ん?
どんどん曇天が深くなるって予報やったけど
青空出てきた
スリプ事故お元気で
2022年01月29日 09:10撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
1/29 9:10
スリプ事故お元気で
榑ヶ畑登山口到着
*昨年と積雪量が違うのがわかりますな
https://onl.la/7uaA9PW
2022年01月29日 09:13撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
1/29 9:13
榑ヶ畑登山口到着
*昨年と積雪量が違うのがわかりますな
https://onl.la/7uaA9PW
東屋で一息いれませう
2022年01月29日 09:15撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
1/29 9:15
東屋で一息いれませう
うほっ!
1年ぶり!!
https://onl.la/EjbEFvQ
2022年01月29日 09:15撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
1/29 9:15
うほっ!
1年ぶり!!
https://onl.la/EjbEFvQ
さぁ行こまいか
2022年01月29日 09:22撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
1/29 9:22
さぁ行こまいか
かなや到着
昨年とは違うとこを通ってきたような>昨年は雪が少なくて何度か渡渉した
2022年01月29日 09:31撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
1/29 9:31
かなや到着
昨年とは違うとこを通ってきたような>昨年は雪が少なくて何度か渡渉した
エライさんは立ち止まって確認する事を知らないw
2022年01月29日 09:32撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
1/29 9:32
エライさんは立ち止まって確認する事を知らないw
かなや から10分かからずで汗拭峠
2022年01月29日 09:41撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
1/29 9:41
かなや から10分かからずで汗拭峠
ええ感じ
2022年01月29日 09:47撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
1/29 9:47
ええ感じ
もうちょいで見晴台かなぁ
2022年01月29日 10:10撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
1/29 10:10
もうちょいで見晴台かなぁ
5合目
見晴台到着
2022年01月29日 10:15撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
1/29 10:15
5合目
見晴台到着
琵琶湖が見えてますな
長浜?
2022年01月29日 10:15撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
1/29 10:15
琵琶湖が見えてますな
長浜?
さぁ登りませう
2022年01月29日 10:23撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
1/29 10:23
さぁ登りませう
さぁもう少ししたら
急登やで
2022年01月29日 10:26撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
1/29 10:26
さぁもう少ししたら
急登やで
斜めに登ってもいいのに直登していくエライさん
2022年01月29日 10:35撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
1/29 10:35
斜めに登ってもいいのに直登していくエライさん
7合目 お猿岩付近到着〜
結構強いやね 風
パノラマるかなぁ〜
2022年01月29日 10:47撮影 by  KYV45, KYOCERA
2
1/29 10:47
7合目 お猿岩付近到着〜
結構強いやね 風
パノラマるかなぁ〜
2
2022年01月29日 10:47撮影 by  KYV45, KYOCERA
1
1/29 10:47
2
3
2022年01月29日 10:47撮影 by  KYV45, KYOCERA
1
1/29 10:47
3
4
2022年01月29日 10:47撮影 by  KYV45, KYOCERA
1
1/29 10:47
4
5
2022年01月29日 10:47撮影 by  KYV45, KYOCERA
1
1/29 10:47
5
6
2022年01月29日 10:47撮影 by  KYV45, KYOCERA
1
1/29 10:47
6
7
2022年01月29日 10:48撮影 by  KYV45, KYOCERA
1
1/29 10:48
7
8
2022年01月29日 10:48撮影 by  KYV45, KYOCERA
1
1/29 10:48
8
9
2022年01月29日 10:48撮影 by  KYV45, KYOCERA
1
1/29 10:48
9
10
2022年01月29日 10:48撮影 by  KYV45, KYOCERA
1
1/29 10:48
10
パノラマった〜
*大画像
雪質が変わったやね>エライさん曰く「砂浜を歩いてるみたい」
2022年01月29日 10:47撮影 by  KYV45, KYOCERA
1
1/29 10:47
パノラマった〜
*大画像
雪質が変わったやね>エライさん曰く「砂浜を歩いてるみたい」
霊仙神社奥宮到着 参拝
昨年はこんな感じ
https://goo.gl/maps/VG7UhxT4p7UofZc19
2022年01月29日 10:58撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
1/29 10:58
霊仙神社奥宮到着 参拝
昨年はこんな感じ
https://goo.gl/maps/VG7UhxT4p7UofZc19
経塚山ピークに向かうのね
踏み跡を外したらモナカ状やね>パリッパリの中ふわふわ
2022年01月29日 11:08撮影 by  KYV45, KYOCERA
1
1/29 11:08
経塚山ピークに向かうのね
踏み跡を外したらモナカ状やね>パリッパリの中ふわふわ
エビってます
2022年01月29日 11:13撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
1/29 11:13
エビってます
伊吹は頭を隠してる
2022年01月29日 11:19撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
1/29 11:19
伊吹は頭を隠してる
経塚山到着
爆風になってきたんで速攻退散
暴風避けに1枚着用
2022年01月29日 11:20撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
1/29 11:20
経塚山到着
爆風になってきたんで速攻退散
暴風避けに1枚着用
ぐるっと回る人が多いみたいやけど
俺らは山頂へ直登していきます
2022年01月29日 11:34撮影 by  KYV45, KYOCERA
1
1/29 11:34
ぐるっと回る人が多いみたいやけど
俺らは山頂へ直登していきます
薄日が差したり色々するが爆風(でも温度高めなのでハードシェルはいらない俺)
2022年01月29日 11:39撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
1/29 11:39
薄日が差したり色々するが爆風(でも温度高めなのでハードシェルはいらない俺)
山頂標識見えたやね
2022年01月29日 11:41撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
1/29 11:41
山頂標識見えたやね
山頂到着〜
2022年01月29日 11:46撮影 by  KYV45, KYOCERA
3
1/29 11:46
山頂到着〜
この標識も写しとかんとね
2022年01月29日 11:47撮影 by  KYV45, KYOCERA
3
1/29 11:47
この標識も写しとかんとね
最高点へ向かいませう
前にも言うたが山頂と最高点が別なのは何故?
2022年01月29日 11:52撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
1/29 11:52
最高点へ向かいませう
前にも言うたが山頂と最高点が別なのは何故?
ここはエビだらけや
2022年01月29日 11:58撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
1/29 11:58
ここはエビだらけや
なんで雪の割合多いん?
2022年01月29日 12:01撮影 by  KYV45, KYOCERA
3
1/29 12:01
なんで雪の割合多いん?
ここまで爆風やったんで養鱒場へ戻る事も考えたが(道がわかっているんで)
薄日射したりしてるんで計画通り南霊仙へ向かう
2022年01月29日 12:05撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
1/29 12:05
ここまで爆風やったんで養鱒場へ戻る事も考えたが(道がわかっているんで)
薄日射したりしてるんで計画通り南霊仙へ向かう
まぁまぁでかい雪庇やなぁ
2022年01月29日 12:08撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
1/29 12:08
まぁまぁでかい雪庇やなぁ
振り返ったら少し青空
2022年01月29日 12:09撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
1/29 12:09
振り返ったら少し青空
ってしてたらエライさんは見えなくなった
離れへんようにって言うてるのに爆走w
2022年01月29日 12:10撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
1/29 12:10
ってしてたらエライさんは見えなくなった
離れへんようにって言うてるのに爆走w
振り返りながら
2022年01月29日 12:10撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
1/29 12:10
振り返りながら
お陽ぃさんが射したら眩しくて
2022年01月29日 12:13撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
1/29 12:13
お陽ぃさんが射したら眩しくて
ええ感じやねぇ〜
2022年01月29日 12:15撮影 by  KYV45, KYOCERA
1
1/29 12:15
ええ感じやねぇ〜
バニラアイスクリームやなぁ
2022年01月29日 12:16撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
1/29 12:16
バニラアイスクリームやなぁ
踏み跡すごい数やけどバリバリ状態で
2022年01月29日 12:20撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
1/29 12:20
踏み跡すごい数やけどバリバリ状態で
真っ青やったらな〜
2022年01月29日 12:20撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
1/29 12:20
真っ青やったらな〜
あの頭を隠してるのは どちらさん?
2022年01月29日 12:26撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
1/29 12:26
あの頭を隠してるのは どちらさん?
エライさん
南霊仙のピークまで登りたくないらしい>左へ巻く
お疲れが急に出てきた模様>爆風やったんで7合目手前から停まってないもんな
2022年01月29日 12:27撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
1/29 12:27
エライさん
南霊仙のピークまで登りたくないらしい>左へ巻く
お疲れが急に出てきた模様>爆風やったんで7合目手前から停まってないもんな
ここまでの巻道(冬場)
どうなんやろね ピークに登った方が安全やね
雪崩れも怖くてね
2022年01月29日 12:40撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
1/29 12:40
ここまでの巻道(冬場)
どうなんやろね ピークに登った方が安全やね
雪崩れも怖くてね
山また山
2022年01月29日 12:41撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
1/29 12:41
山また山
「スキー場で滑られるんやったら山でも行けますよ〜」
いや そんなことないと思うw
2022年01月29日 12:43撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
1/29 12:43
「スキー場で滑られるんやったら山でも行けますよ〜」
いや そんなことないと思うw
高度感が伝わらんが
滑落の恐怖が
2022年01月29日 12:49撮影 by  KYV45, KYOCERA
2
1/29 12:49
高度感が伝わらんが
滑落の恐怖が
平になってるあのお山は御池?違う?
2022年01月29日 12:51撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
1/29 12:51
平になってるあのお山は御池?違う?
真っすぐ降りるのが怖くって
登ってきた人たちの踏み跡を伝って降りる
2022年01月29日 12:57撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
1/29 12:57
真っすぐ降りるのが怖くって
登ってきた人たちの踏み跡を伝って降りる
もうちょいで安心できる
2022年01月29日 13:06撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
1/29 13:06
もうちょいで安心できる
振り返って
結構怖かったねぇ〜
2022年01月29日 13:07撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
1/29 13:07
振り返って
結構怖かったねぇ〜
安心の樹林緩斜面w
あれ?笹峠付近画像無いな>補給もしたんやけど
2022年01月29日 13:13撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
1/29 13:13
安心の樹林緩斜面w
あれ?笹峠付近画像無いな>補給もしたんやけど
今畑の廃村集落へ下山
綺麗な水が湧いてる井戸もあったやね
2022年01月29日 13:52撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
1/29 13:52
今畑の廃村集落へ下山
綺麗な水が湧いてる井戸もあったやね
廃村から10分ほどで
登山口(舗装路)に下山〜
愛のりタクシー予約時間は14:50なので余裕〜
2022年01月29日 14:03撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
1/29 14:03
廃村から10分ほどで
登山口(舗装路)に下山〜
愛のりタクシー予約時間は14:50なので余裕〜
雪下ろしが危ないって事がよくわかる図
2022年01月29日 14:03撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
1/29 14:03
雪下ろしが危ないって事がよくわかる図
たくさん停まってるやね
2022年01月29日 14:08撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
1/29 14:08
たくさん停まってるやね
ちょっとしたスペースにはズラっと
行き違いできへんな
2022年01月29日 14:10撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
1/29 14:10
ちょっとしたスペースにはズラっと
行き違いできへんな
この水たまり
早朝はスケートリンク?
2022年01月29日 14:15撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
1/29 14:15
この水たまり
早朝はスケートリンク?
山女原の集落
今はここが最奥集落?
2022年01月29日 14:24撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
1/29 14:24
山女原の集落
今はここが最奥集落?
宮前が見えてきました
ちなみに無風・晴れw
2022年01月29日 14:28撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
1/29 14:28
宮前が見えてきました
ちなみに無風・晴れw
宮さん写して
タクシーの時間まで20分あるんで
腰を下ろしてゆったりタイム
2022年01月29日 14:29撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
1/29 14:29
宮さん写して
タクシーの時間まで20分あるんで
腰を下ろしてゆったりタイム
14:43愛のりタクシーたが乗車
2022年01月29日 14:43撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
1/29 14:43
14:43愛のりタクシーたが乗車
タクシーの窓にピンが合うたんかなぁ
残念
ビバシティ彦根で降ろしてもらった
800円×2やと思ってたら1台800円やった
2022年01月29日 14:55撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
1/29 14:55
タクシーの窓にピンが合うたんかなぁ
残念
ビバシティ彦根で降ろしてもらった
800円×2やと思ってたら1台800円やった
計画になかったが
ザイゼリヤに寄る
2022年01月29日 15:23撮影 by  KYV45, KYOCERA
3
1/29 15:23
計画になかったが
ザイゼリヤに寄る
ここは滋賀県なのでアルコール有
乾杯〜
時間の問題でビールを発注したがもうしない
2022年01月29日 15:28撮影 by  KYV45, KYOCERA
3
1/29 15:28
ここは滋賀県なのでアルコール有
乾杯〜
時間の問題でビールを発注したがもうしない
マグナム〜
2022年01月29日 15:30撮影 by  KYV45, KYOCERA
3
1/29 15:30
マグナム〜
南彦根駅前の格安切符自販機で
1690円だ〜?!
次からは大阪で買っておきましょう
2022年01月29日 16:00撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
1/29 16:00
南彦根駅前の格安切符自販機で
1690円だ〜?!
次からは大阪で買っておきましょう
本日は姫路行き普通(高槻から快速)で
後続の新快速に乗っても8分早着だけなのね
>大阪駅到着寸前では俺ら2人だけやった>先頭車両
2022年01月29日 16:05撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
1/29 16:05
本日は姫路行き普通(高槻から快速)で
後続の新快速に乗っても8分早着だけなのね
>大阪駅到着寸前では俺ら2人だけやった>先頭車両
並べんとね
2022年01月29日 16:16撮影 by  KYV45, KYOCERA
3
1/29 16:16
並べんとね
乾杯〜
2022年01月29日 16:17撮影 by  KYV45, KYOCERA
3
1/29 16:17
乾杯〜
電子レンジで温める時間余裕が無かった
2022年01月29日 16:18撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
1/29 16:18
電子レンジで温める時間余裕が無かった
むむっ!
2022年01月29日 16:51撮影 by  KYV45, KYOCERA
3
1/29 16:51
むむっ!
むむっ!2
2022年01月29日 17:06撮影 by  KYV45, KYOCERA
2
1/29 17:06
むむっ!2
むむっ!3
2022年01月29日 17:20撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
1/29 17:20
むむっ!3
高槻からは俺らの貸し切り状態に
2022年01月29日 17:29撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
1/29 17:29
高槻からは俺らの貸し切り状態に
トイレもあるしね
2022年01月29日 17:33撮影 by  KYV45, KYOCERA
3
1/29 17:33
トイレもあるしね
むむっ!4
2022年01月29日 17:40撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
1/29 17:40
むむっ!4
大阪駅17:52到着〜
約2時間乗車終了〜
2022年01月29日 17:52撮影 by  KYV45, KYOCERA
2
1/29 17:52
大阪駅17:52到着〜
約2時間乗車終了〜
ふむ 今日の本町駅は空いてるやね
2022年01月29日 18:05撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
1/29 18:05
ふむ 今日の本町駅は空いてるやね
18:41
二次会会場到着
20:30にはアルコールラストオーダーになるんで呑みすぎんでよろし(コラ
2022年01月29日 18:41撮影 by  KYV45, KYOCERA
3
1/29 18:41
18:41
二次会会場到着
20:30にはアルコールラストオーダーになるんで呑みすぎんでよろし(コラ
10分遅れてエライさん到着
乾杯〜
2022年01月29日 18:51撮影 by  KYV45, KYOCERA
3
1/29 18:51
10分遅れてエライさん到着
乾杯〜
でいつもの鴨鍋〜
2022年01月29日 19:03撮影 by  KYV45, KYOCERA
2
1/29 19:03
でいつもの鴨鍋〜
とりふじでもマグナム〜
2022年01月29日 19:19撮影 by  KYV45, KYOCERA
3
1/29 19:19
とりふじでもマグナム〜
家に帰ったの憶えてないわ
何でやろ?不思議
2022年01月29日 19:32撮影 by  KYV45, KYOCERA
3
1/29 19:32
家に帰ったの憶えてないわ
何でやろ?不思議
撮影機器:

感想

じじぃ 行きたいって思ってたんやったら言わな


霊仙山 醒井養鱒場から じじぃとてくてく
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2936938.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:548人

コメント

 えらいさん&ウミちゃん、お疲れ様!
 それはね、飲みすぎてるから
 今度は連れてってね〜
 帰り?そこ降りてどうやって戻るの?まいちゃん号的なのがあるの?
2022/1/31 9:48
三河守殿へ
> 帰り?そこ降りてどうやって戻るの?まいちゃん号的なのがあるの?

はぁ?
2022/1/31 12:23
お〜〜〜、エライさんヤマレコデビュー?
2022/1/31 13:04
京のスターへ
エライさん 今回撮った写真は2枚くらいかと
2022/2/1 7:12
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
2022/2/1 9:38
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら