ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3958612
全員に公開
雪山ハイキング
日光・那須・筑波

雲竜渓谷&雲竜瀑(滝壺)

2022年01月30日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:32
距離
12.2km
登り
1,134m
下り
1,127m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:00
休憩
1:25
合計
6:25
7:03
71
8:14
8:14
15
8:29
8:32
28
9:00
9:26
63
10:29
11:06
33
11:39
11:55
24
12:19
12:22
14
12:36
12:36
52
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
タクシー 自家用車
駐車場:三英自動車(タクシー)の車庫に停めさせていただきました
    三英自動車からゲートまでタクシーを利用(3380円)
トイレ:なし コンビニ等で済ませておくべし
雲竜渓谷ゲート
タクシーでここまで来ました
k)例年通りですね(^^♪
2022年01月30日 06:59撮影 by  DSC-WX350, SONY
22
1/30 6:59
雲竜渓谷ゲート
タクシーでここまで来ました
k)例年通りですね(^^♪
元気よくスタートしました(^^)
2022年01月30日 07:06撮影 by  DSC-WX350, SONY
12
1/30 7:06
元気よくスタートしました(^^)
稲荷川第10上流砂防堰堤を渡ります
2022年01月30日 07:15撮影 by  DSC-WX350, SONY
10
1/30 7:15
稲荷川第10上流砂防堰堤を渡ります
赤薙山から女峰山への稜線
2022年01月30日 07:16撮影 by  DSC-WX350, SONY
16
1/30 7:16
赤薙山から女峰山への稜線
朝はちと寒かった
2022年01月30日 07:17撮影 by  DSC-WX350, SONY
7
1/30 7:17
朝はちと寒かった
だらだらした道が結構疲れるのだ(汗)
k)特にropuさんはね(^_-)
r) あれま 小生だけ? 
2022年01月30日 07:20撮影 by  DSC-WX350, SONY
5
1/30 7:20
だらだらした道が結構疲れるのだ(汗)
k)特にropuさんはね(^_-)
r) あれま 小生だけ? 
土砂崩れ地点を通過
2022年01月30日 07:32撮影 by  DSC-WX350, SONY
5
1/30 7:32
土砂崩れ地点を通過
皆さん本当に元気です(^^)
k)ropuさん以外は(>_<)昨年の事がよみがえりました(*´∀`)
r) 今年こそはと思ってたんだけどな!
2022年01月30日 07:32撮影 by  DSC-WX350, SONY
11
1/30 7:32
皆さん本当に元気です(^^)
k)ropuさん以外は(>_<)昨年の事がよみがえりました(*´∀`)
r) 今年こそはと思ってたんだけどな!
tororowoさん&idatenfさん
k)ご一緒出来て嬉しい(^^)今年二回目ね
10
tororowoさん&idatenfさん
k)ご一緒出来て嬉しい(^^)今年二回目ね
釜ッ沢砂防堰堤が見えた
2022年01月30日 07:37撮影 by  DSC-WX350, SONY
13
1/30 7:37
釜ッ沢砂防堰堤が見えた
ヘタレなロプでした(泣)
k)やっぱりこうなるかアハハ!
r) こんな場面撮るんじゃね〜(爆)
25
ヘタレなロプでした(泣)
k)やっぱりこうなるかアハハ!
r) こんな場面撮るんじゃね〜(爆)
釜ッ沢砂防堰堤の上を歩き下を覗き見る(怖)
2022年01月30日 07:44撮影 by  DSC-WX350, SONY
14
1/30 7:44
釜ッ沢砂防堰堤の上を歩き下を覗き見る(怖)
怖いもの見たさで毎年覗き見てます(笑)
k)綺麗なんですよね
2022年01月30日 07:44撮影 by  DSC-WX350, SONY
10
1/30 7:44
怖いもの見たさで毎年覗き見てます(笑)
k)綺麗なんですよね
氷柱がいっぱいありました
2022年01月30日 07:44撮影 by  DSC-WX350, SONY
9
1/30 7:44
氷柱がいっぱいありました
御天道様のお出ましです(^^)
2022年01月30日 07:44撮影 by  SC-03L, samsung
10
1/30 7:44
御天道様のお出ましです(^^)
遠くには筑波山&加波山も見えた(^^)
2022年01月30日 07:45撮影 by  DSC-WX350, SONY
9
1/30 7:45
遠くには筑波山&加波山も見えた(^^)
女峰山もバッチリ見える
2022年01月30日 07:45撮影 by  DSC-WX350, SONY
15
1/30 7:45
女峰山もバッチリ見える
ワクワクしてます(笑)
2022年01月30日 07:49撮影 by  DSC-WX350, SONY
7
1/30 7:49
ワクワクしてます(笑)
ショートカットして楽をしました(^^)
k)ショートカット大好き!
2022年01月30日 07:57撮影 by  DSC-WX350, SONY
7
1/30 7:57
ショートカットして楽をしました(^^)
k)ショートカット大好き!
ショートカットは辛かった(涙)
k)アららら(*´∀`)
14
ショートカットは辛かった(涙)
k)アららら(*´∀`)
休憩タイム
雲一つ無い青空です!
k)今日は、晴れ男が一名参加していますので!(^^)!
2022年01月30日 08:10撮影 by  DSC-WX350, SONY
14
1/30 8:10
雲一つ無い青空です!
k)今日は、晴れ男が一名参加していますので!(^^)!
逆光で1枚
2022年01月30日 08:19撮影 by  DSC-WX350, SONY
14
1/30 8:19
逆光で1枚
洞門岩に到着
2022年01月30日 08:30撮影 by  DSC-WX350, SONY
6
1/30 8:30
洞門岩に到着
氷柱がいっぱいありました
2022年01月30日 08:30撮影 by  DSC-WX350, SONY
6
1/30 8:30
氷柱がいっぱいありました
それ以上前に行かないで! 落ちたら見捨てるよ(笑)
2022年01月30日 08:31撮影 by  DSC-WX350, SONY
10
1/30 8:31
それ以上前に行かないで! 落ちたら見捨てるよ(笑)
まだまだ歩きます
2022年01月30日 08:34撮影 by  DSC-WX350, SONY
7
1/30 8:34
まだまだ歩きます
横を見るとこんな感じです
k)昨年より立派ですね
r) うんうん
2022年01月30日 08:34撮影 by  DSC-WX350, SONY
20
1/30 8:34
横を見るとこんな感じです
k)昨年より立派ですね
r) うんうん
その元気はどこからくるんだ?
k)腹いっぱい食ってるから(^_-)
r) それを食い過ぎという(笑)
2022年01月30日 08:34撮影 by  DSC-WX350, SONY
7
1/30 8:34
その元気はどこからくるんだ?
k)腹いっぱい食ってるから(^_-)
r) それを食い過ぎという(笑)
お馴染みの砂防堰堤
2022年01月30日 08:35撮影 by  DSC-WX350, SONY
7
1/30 8:35
お馴染みの砂防堰堤
2022年01月30日 08:36撮影 by  SC-03L, samsung
6
1/30 8:36
渡渉箇所
2022年01月30日 08:36撮影 by  DSC-WX350, SONY
4
1/30 8:36
渡渉箇所
優しいidatenfさんですね(^^)
k)idatenfさんに引っ張って頂きました優しいね〜
r) ドボンする瞬間を狙ってる小生と違うな(笑)
2022年01月30日 08:38撮影 by  DSC-WX350, SONY
10
1/30 8:38
優しいidatenfさんですね(^^)
k)idatenfさんに引っ張って頂きました優しいね〜
r) ドボンする瞬間を狙ってる小生と違うな(笑)
まるでモデルみたい(笑)
k)みたいじゃないよ(^_-)-☆
2022年01月30日 08:40撮影 by  DSC-WX350, SONY
27
1/30 8:40
まるでモデルみたい(笑)
k)みたいじゃないよ(^_-)-☆
妖怪撮影だった(笑)
k)中々いいんでないかい(*´∀`)
2022年01月30日 08:40撮影 by  SC-03L, samsung
16
1/30 8:40
妖怪撮影だった(笑)
k)中々いいんでないかい(*´∀`)
堰堤の氷柱も立派です
2022年01月30日 08:40撮影 by  SC-03L, samsung
10
1/30 8:40
堰堤の氷柱も立派です
急登箇所登場
2022年01月30日 08:44撮影 by  DSC-WX350, SONY
8
1/30 8:44
急登箇所登場
山登りみて〜だな(笑)
k)山登りだよ!
r) そっか(^^)
2022年01月30日 08:46撮影 by  DSC-WX350, SONY
7
1/30 8:46
山登りみて〜だな(笑)
k)山登りだよ!
r) そっか(^^)
小休憩
2022年01月30日 08:47撮影 by  DSC-WX350, SONY
8
1/30 8:47
小休憩
息を整えます
k)ワクワクする
r) 息吸うのがやっとだったぞ
2022年01月30日 08:50撮影 by  DSC-WX350, SONY
12
1/30 8:50
息を整えます
k)ワクワクする
r) 息吸うのがやっとだったぞ
直ぐに急下りとなる
2022年01月30日 08:53撮影 by  DSC-WX350, SONY
6
1/30 8:53
直ぐに急下りとなる
再度渡渉してからも急登です(泣)
2022年01月30日 08:53撮影 by  DSC-WX350, SONY
6
1/30 8:53
再度渡渉してからも急登です(泣)
えっちら おっちら
2022年01月30日 08:57撮影 by  DSC-WX350, SONY
6
1/30 8:57
えっちら おっちら
めっちゃ疲れる(涙)
k)みんなはそうでもなかったよね
r) んなこた〜ね〜べ
2022年01月30日 08:59撮影 by  DSC-WX350, SONY
12
1/30 8:59
めっちゃ疲れる(涙)
k)みんなはそうでもなかったよね
r) んなこた〜ね〜べ
頑張れ〜!
k)オオ〜
2022年01月30日 09:00撮影 by  DSC-WX350, SONY
10
1/30 9:00
頑張れ〜!
k)オオ〜
ファイト!
2022年01月30日 09:00撮影 by  DSC-WX350, SONY
6
1/30 9:00
ファイト!
雲竜渓谷入口100mに到着 休憩タイム
長爪のアイゼンに変えてヘルメット着用しました
2022年01月30日 09:05撮影 by  DSC-WX350, SONY
5
1/30 9:05
雲竜渓谷入口100mに到着 休憩タイム
長爪のアイゼンに変えてヘルメット着用しました
遠くに雲竜渓谷の氷瀑が見えます
2022年01月30日 09:05撮影 by  DSC-WX350, SONY
5
1/30 9:05
遠くに雲竜渓谷の氷瀑が見えます
青空と女峰山
k)最高ね!!
r) すげ〜綺麗だった
2022年01月30日 09:06撮影 by  SC-03L, samsung
17
1/30 9:06
青空と女峰山
k)最高ね!!
r) すげ〜綺麗だった
出るわ出るわ おやつの舞(笑)
2022年01月30日 09:20撮影 by  DSC-WX350, SONY
11
1/30 9:20
出るわ出るわ おやつの舞(笑)
これがうめ〜んだ(^^)
2022年01月30日 09:20撮影 by  DSC-WX350, SONY
11
1/30 9:20
これがうめ〜んだ(^^)
ここまで来るのが大変なのよ(笑)
k)林道よりは近道だね
r) 林道歩きはもっと疲れる
2022年01月30日 09:20撮影 by  DSC-WX350, SONY
20
1/30 9:20
ここまで来るのが大変なのよ(笑)
k)林道よりは近道だね
r) 林道歩きはもっと疲れる
kaitiyouさん 元気回復しました(^^)
k)初めての雲竜渓谷ですね(^^♪
2022年01月30日 09:20撮影 by  DSC-WX350, SONY
17
1/30 9:20
kaitiyouさん 元気回復しました(^^)
k)初めての雲竜渓谷ですね(^^♪
名物の階段を降りる
2022年01月30日 09:26撮影 by  DSC-WX350, SONY
5
1/30 9:26
名物の階段を降りる
気を付けてね
2022年01月30日 09:26撮影 by  DSC-WX350, SONY
9
1/30 9:26
気を付けてね
氷瀑序章の始まりです
2022年01月30日 09:29撮影 by  DSC-WX350, SONY
11
1/30 9:29
氷瀑序章の始まりです
k)氷の芸術が綺麗でしたね!(^^)!
2022年01月30日 09:30撮影 by  SC-03L, samsung
9
1/30 9:30
k)氷の芸術が綺麗でしたね!(^^)!
お〜立派ですね
2022年01月30日 09:33撮影 by  DSC-WX350, SONY
14
1/30 9:33
お〜立派ですね
友知らずに到着 氷の神殿です
2022年01月30日 09:34撮影 by  DSC-WX350, SONY
26
1/30 9:34
友知らずに到着 氷の神殿です
初めての雲竜渓谷を楽しんで下さいね(^^)
17
初めての雲竜渓谷を楽しんで下さいね(^^)
すげ〜!
2022年01月30日 09:34撮影 by  DSC-WX350, SONY
15
1/30 9:34
すげ〜!
見事な氷瀑です
2022年01月30日 09:34撮影 by  DSC-WX350, SONY
13
1/30 9:34
見事な氷瀑です
これから立派に育つだろうね
2022年01月30日 09:34撮影 by  SC-03L, samsung
13
1/30 9:34
これから立派に育つだろうね
誰もが興奮状態になります
13
誰もが興奮状態になります
見入ってしまいます
2022年01月30日 09:34撮影 by  DSC-WX350, SONY
10
1/30 9:34
見入ってしまいます
あら 可愛いじゃね〜か(^^)
k)あら可愛いね 私だね(^_-)-☆
r) 何かくれ
2022年01月30日 09:34撮影 by  SC-03L, samsung
14
1/30 9:34
あら 可愛いじゃね〜か(^^)
k)あら可愛いね 私だね(^_-)-☆
r) 何かくれ
楽しんでますね(笑)
12
楽しんでますね(笑)
兎に角すげ〜(^^)
2022年01月30日 09:35撮影 by  DSC-WX350, SONY
8
1/30 9:35
兎に角すげ〜(^^)
びゅりほ〜(^^)
2022年01月30日 09:36撮影 by  DSC-WX350, SONY
8
1/30 9:36
びゅりほ〜(^^)
アイスブルーの輝きが綺麗でした
2022年01月30日 09:36撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
24
1/30 9:36
アイスブルーの輝きが綺麗でした
k)ルンルン♪
2022年01月30日 09:36撮影 by  DSC-WX350, SONY
10
1/30 9:36
k)ルンルン♪
k)穴には入れなかったけど
17
k)穴には入れなかったけど
k)かぐや姫みたい(*´∀`)
2022年01月30日 09:37撮影 by  DSC-WX350, SONY
13
1/30 9:37
k)かぐや姫みたい(*´∀`)
あら可愛い〜!
2022年01月30日 09:38撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
18
1/30 9:38
あら可愛い〜!
k)かぐや姫
2022年01月30日 09:38撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
17
1/30 9:38
k)かぐや姫
言葉にならない美しさです
2022年01月30日 09:39撮影 by  DSC-WX350, SONY
13
1/30 9:39
言葉にならない美しさです
真下は怖い
2022年01月30日 09:39撮影 by  DSC-WX350, SONY
9
1/30 9:39
真下は怖い
迫力ある大きさです
2022年01月30日 09:39撮影 by  DSC-WX350, SONY
9
1/30 9:39
迫力ある大きさです
まさに氷の神殿です
2022年01月30日 09:39撮影 by  DSC-WX350, SONY
14
1/30 9:39
まさに氷の神殿です
綺麗に撮ってね
2022年01月30日 09:39撮影 by  DSC-WX350, SONY
6
1/30 9:39
綺麗に撮ってね
ひょい!
2022年01月30日 09:39撮影 by  DSC-WX350, SONY
8
1/30 9:39
ひょい!
色々な形があって面白いです
2022年01月30日 09:40撮影 by  DSC-WX350, SONY
9
1/30 9:40
色々な形があって面白いです
毎年来てるが感動します
2022年01月30日 09:40撮影 by  DSC-WX350, SONY
10
1/30 9:40
毎年来てるが感動します
素晴らしい氷瀑です
2022年01月30日 09:41撮影 by  DSC-WX350, SONY
10
1/30 9:41
素晴らしい氷瀑です
宝石みたい!
2022年01月30日 09:41撮影 by  DSC-WX350, SONY
7
1/30 9:41
宝石みたい!
k)ラッパ氷が可愛いね
2022年01月30日 09:41撮影 by  DSC-WX350, SONY
7
1/30 9:41
k)ラッパ氷が可愛いね
普通にすげ〜な!
2022年01月30日 09:41撮影 by  DSC-WX350, SONY
10
1/30 9:41
普通にすげ〜な!
k)カッコイイね!
2022年01月30日 09:42撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10
1/30 9:42
k)カッコイイね!
小生がロプで御座います(^^)
k)いつ出るかと(^^)/
2022年01月30日 09:42撮影 by  DSC-WX350, SONY
15
1/30 9:42
小生がロプで御座います(^^)
k)いつ出るかと(^^)/
振り返り見る友知らず
2022年01月30日 09:42撮影 by  SC-03L, samsung
8
1/30 9:42
振り返り見る友知らず
去年より立派です
2022年01月30日 09:43撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8
1/30 9:43
去年より立派です
今年は氷瀑の後ろに入れました
2022年01月30日 09:43撮影 by  DSC-WX350, SONY
9
1/30 9:43
今年は氷瀑の後ろに入れました
凄く綺麗だが長居は危険です
k)二年ぶりに入れましたね
2022年01月30日 09:44撮影 by  DSC-WX350, SONY
10
1/30 9:44
凄く綺麗だが長居は危険です
k)二年ぶりに入れましたね
実際は輝いていました
k)キラキラしていましたね
2022年01月30日 09:44撮影 by  DSC-WX350, SONY
6
1/30 9:44
実際は輝いていました
k)キラキラしていましたね
何やってんのかな?
2022年01月30日 09:44撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
1/30 9:44
何やってんのかな?
氷瀑を味見してました(笑)
k)美味しかったかな?
2022年01月30日 09:44撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10
1/30 9:44
氷瀑を味見してました(笑)
k)美味しかったかな?
戯れてる(笑)
k)若いからねえ(^_-)-☆
2022年01月30日 09:44撮影 by  DSC-WX350, SONY
7
1/30 9:44
戯れてる(笑)
k)若いからねえ(^_-)-☆
長居は禁物です
2022年01月30日 09:45撮影 by  DSC-WX350, SONY
4
1/30 9:45
長居は禁物です
怖い
2022年01月30日 09:46撮影 by  SC-03L, samsung
5
1/30 9:46
怖い
燕岩登場
2022年01月30日 09:47撮影 by  DSC-WX350, SONY
5
1/30 9:47
燕岩登場
2022年01月30日 09:47撮影 by  DSC-WX350, SONY
4
1/30 9:47
氷瀑の後ろ側に入ってます
10
氷瀑の後ろ側に入ってます
氷柱を抱いて1枚
2022年01月30日 09:49撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8
1/30 9:49
氷柱を抱いて1枚
すげ〜すげ〜!
2022年01月30日 09:50撮影 by  DSC-WX350, SONY
16
1/30 9:50
すげ〜すげ〜!
k)これもスゲー(*´∀`)
2022年01月30日 09:50撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
14
1/30 9:50
k)これもスゲー(*´∀`)
2022年01月30日 09:50撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10
1/30 9:50
アイスブルーの輝きが綺麗です
2022年01月30日 09:51撮影 by  SC-03L, samsung
9
1/30 9:51
アイスブルーの輝きが綺麗です
大きさが解るべ?
k)うんうん
2022年01月30日 09:51撮影 by  DSC-WX350, SONY
10
1/30 9:51
大きさが解るべ?
k)うんうん
k)ブルーがキラキラ
2022年01月30日 09:51撮影 by  SC-03L, samsung
14
1/30 9:51
k)ブルーがキラキラ
凄く綺麗でしたね(^^)
2022年01月30日 09:52撮影 by  DSC-WX350, SONY
9
1/30 9:52
凄く綺麗でしたね(^^)
どうよこれ!
2022年01月30日 09:52撮影 by  DSC-WX350, SONY
7
1/30 9:52
どうよこれ!
2022年01月30日 09:53撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
1/30 9:53
2022年01月30日 09:53撮影 by  DSC-WX350, SONY
7
1/30 9:53
崩落の跡
k)大きな塊が(>_<)
2022年01月30日 09:53撮影 by  DSC-WX350, SONY
5
1/30 9:53
崩落の跡
k)大きな塊が(>_<)
2022年01月30日 09:53撮影 by  SC-03L, samsung
4
1/30 9:53
kaitiyouさんも興奮してましたね(^^)
k)良かったですね(^^♪
2022年01月30日 09:53撮影 by  SC-03L, samsung
6
1/30 9:53
kaitiyouさんも興奮してましたね(^^)
k)良かったですね(^^♪
素晴らしいとしか言えない
2022年01月30日 09:54撮影 by  DSC-WX350, SONY
10
1/30 9:54
素晴らしいとしか言えない
崩落した氷柱
k)大きかったね
2022年01月30日 09:54撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
1/30 9:54
崩落した氷柱
k)大きかったね
んじゃ自撮り(^^)
k)また出た!
2022年01月30日 09:54撮影 by  DSC-WX350, SONY
13
1/30 9:54
んじゃ自撮り(^^)
k)また出た!
崩落した氷柱はこんな大きい
k)またがってる(*´∀`)
2022年01月30日 09:55撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8
1/30 9:55
崩落した氷柱はこんな大きい
k)またがってる(*´∀`)
真下は危険です
2022年01月30日 09:55撮影 by  DSC-WX350, SONY
6
1/30 9:55
真下は危険です
凄い迫力
2022年01月30日 09:55撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
1/30 9:55
凄い迫力
凄さに圧倒されます
k)本当に凄いね!!
2022年01月30日 09:55撮影 by  DSC-WX350, SONY
7
1/30 9:55
凄さに圧倒されます
k)本当に凄いね!!
撮ってくれて有難う(^^)
k)これぐらいはしないとね
8
撮ってくれて有難う(^^)
k)これぐらいはしないとね
2022年01月30日 09:55撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
1/30 9:55
2022年01月30日 09:56撮影 by  SC-03L, samsung
5
1/30 9:56
これが雲竜渓谷です!
2022年01月30日 09:56撮影 by  DSC-WX350, SONY
7
1/30 9:56
これが雲竜渓谷です!
数分前に崩落した後です
2022年01月30日 09:56撮影 by  SC-03L, samsung
6
1/30 9:56
数分前に崩落した後です
2022年01月30日 09:56撮影 by  SC-03L, samsung
6
1/30 9:56
色々な形をしていて面白い
2022年01月30日 09:57撮影 by  SC-03L, samsung
9
1/30 9:57
色々な形をしていて面白い
集合写真
2022年01月30日 09:58撮影 by  DSC-WX350, SONY
24
1/30 9:58
集合写真
集合写真
2022年01月30日 09:59撮影 by  DSC-WX350, SONY
23
1/30 9:59
集合写真
不思議な形ですね
2022年01月30日 10:08撮影 by  SC-03L, samsung
9
1/30 10:08
不思議な形ですね
雲竜瀑が見えた!
k)行こう!!
2022年01月30日 10:10撮影 by  SC-03L, samsung
4
1/30 10:10
雲竜瀑が見えた!
k)行こう!!
さて、大本命の雲竜瀑に向かいます
2022年01月30日 10:16撮影 by  DSC-WX350, SONY
5
1/30 10:16
さて、大本命の雲竜瀑に向かいます
雲竜渓谷を見下ろします
2022年01月30日 10:18撮影 by  SC-03L, samsung
4
1/30 10:18
雲竜渓谷を見下ろします
燕岩を見下りしてみました
2022年01月30日 10:18撮影 by  SC-03L, samsung
7
1/30 10:18
燕岩を見下りしてみました
tororowoさんとropu
2022年01月30日 10:18撮影 by  SC-03L, samsung
5
1/30 10:18
tororowoさんとropu
更に高巻して行く
k)階段状になっていたので歩き易かったね
r) うんうん
2022年01月30日 10:19撮影 by  DSC-WX350, SONY
7
1/30 10:19
更に高巻して行く
k)階段状になっていたので歩き易かったね
r) うんうん
tororowoさん 頑張れ!
2022年01月30日 10:20撮影 by  SC-03L, samsung
3
1/30 10:20
tororowoさん 頑張れ!
急登は辛いよね
2022年01月30日 10:24撮影 by  SC-03L, samsung
5
1/30 10:24
急登は辛いよね
結構な急登です
2022年01月30日 10:25撮影 by  DSC-WX350, SONY
6
1/30 10:25
結構な急登です
雲竜瀑が見えた
k)今年も来れました\(^o^)/
2022年01月30日 10:28撮影 by  DSC-WX350, SONY
6
1/30 10:28
雲竜瀑が見えた
k)今年も来れました\(^o^)/
アイスクライミングしてる方もいました
2022年01月30日 10:28撮影 by  SC-03L, samsung
8
1/30 10:28
アイスクライミングしてる方もいました
今年は見れました(^^)
2022年01月30日 10:30撮影 by  DSC-WX350, SONY
8
1/30 10:30
今年は見れました(^^)
雲竜瀑の滝壺で戯れてます(笑)
k)童心に帰ります
2022年01月30日 10:30撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9
1/30 10:30
雲竜瀑の滝壺で戯れてます(笑)
k)童心に帰ります
兎に角大きいです
2022年01月30日 10:30撮影 by  SC-03L, samsung
5
1/30 10:30
兎に角大きいです
2022年01月30日 10:30撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
1/30 10:30
雲竜瀑に到着 おめでとう(^^)
k)ありがとう!(^^)!
2022年01月30日 10:31撮影 by  DSC-WX350, SONY
8
1/30 10:31
雲竜瀑に到着 おめでとう(^^)
k)ありがとう!(^^)!
今年も来ました(^^)
k)気取ってどうしたの?
r) 恰好良いべ?(笑)
2022年01月30日 10:31撮影 by  DSC-WX350, SONY
6
1/30 10:31
今年も来ました(^^)
k)気取ってどうしたの?
r) 恰好良いべ?(笑)
氷のカーテン
2022年01月30日 10:32撮影 by  DSC-WX350, SONY
8
1/30 10:32
氷のカーテン
ナイスポーズ(^^)
2022年01月30日 10:32撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
1/30 10:32
ナイスポーズ(^^)
k)みんなも童心に帰ったね!(^^)!
2022年01月30日 10:34撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
12
1/30 10:34
k)みんなも童心に帰ったね!(^^)!
2022年01月30日 10:32撮影 by  DSC-WX350, SONY
5
1/30 10:32
右舷のカーテン
2022年01月30日 10:32撮影 by  DSC-WX350, SONY
5
1/30 10:32
右舷のカーテン
2022年01月30日 10:34撮影 by  DSC-WX350, SONY
6
1/30 10:34
あはは 
ヒップそりしてました(笑)
2022年01月30日 10:34撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
1/30 10:34
ヒップそりしてました(笑)
2022年01月30日 10:35撮影 by  DSC-WX350, SONY
5
1/30 10:35
k)下りたくなかったのかな(*´∀`)
2022年01月30日 10:35撮影 by  DSC-WX350, SONY
4
1/30 10:35
k)下りたくなかったのかな(*´∀`)
左舷のカーテン前です おめでとう(^^)
2022年01月30日 10:36撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
1/30 10:36
左舷のカーテン前です おめでとう(^^)
立派なカーテンでした
2022年01月30日 10:36撮影 by  SC-03L, samsung
7
1/30 10:36
立派なカーテンでした
2022年01月30日 10:37撮影 by  SC-03L, samsung
5
1/30 10:37
おかずの舞 勃発
k)チーズを挟んだ燻りガッコ美味
r) 美味かった
2022年01月30日 10:42撮影 by  DSC-WX350, SONY
11
1/30 10:42
おかずの舞 勃発
k)チーズを挟んだ燻りガッコ美味
r) 美味かった
k)ミニトマト
r) これもうめ〜
2022年01月30日 10:42撮影 by  DSC-WX350, SONY
8
1/30 10:42
k)ミニトマト
r) これもうめ〜
k)ホタテの佃煮 美味でした
r) メッチャうめ〜 御馳走様でした
2022年01月30日 10:42撮影 by  DSC-WX350, SONY
11
1/30 10:42
k)ホタテの佃煮 美味でした
r) メッチャうめ〜 御馳走様でした
k)お姉様と弟 キビタンとぐんまちゃんのコラボですね(^▽^)/
2022年01月30日 10:54撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8
1/30 10:54
k)お姉様と弟 キビタンとぐんまちゃんのコラボですね(^▽^)/
皆さん おめでとう(^^)
2022年01月30日 10:57撮影 by  DSC-WX350, SONY
15
1/30 10:57
皆さん おめでとう(^^)
2022年01月30日 10:58撮影 by  DSC-WX350, SONY
4
1/30 10:58
2022年01月30日 11:00撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
1/30 11:00
2022年01月30日 11:01撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
1/30 11:01
寝起きです(^^)
k)気持ち良かったかな
2022年01月30日 11:03撮影 by  DSC-WX350, SONY
6
1/30 11:03
寝起きです(^^)
k)気持ち良かったかな
2022年01月30日 11:08撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9
1/30 11:08
戻りましょう 雲竜瀑(滝壺)の見納めです
2022年01月30日 11:08撮影 by  DSC-WX350, SONY
5
1/30 11:08
戻りましょう 雲竜瀑(滝壺)の見納めです
急下りだから要注意です!
k)交差が大変でしたね
2022年01月30日 11:10撮影 by  DSC-WX350, SONY
4
1/30 11:10
急下りだから要注意です!
k)交差が大変でしたね
ゆっくりで良いからね
2022年01月30日 11:12撮影 by  SC-03L, samsung
3
1/30 11:12
ゆっくりで良いからね
燕岩
2022年01月30日 11:14撮影 by  DSC-WX350, SONY
8
1/30 11:14
燕岩
気を付けてね
2022年01月30日 11:15撮影 by  DSC-WX350, SONY
4
1/30 11:15
気を付けてね
安全第一です
2022年01月30日 11:17撮影 by  SC-03L, samsung
4
1/30 11:17
安全第一です
2022年01月30日 11:17撮影 by  SC-03L, samsung
4
1/30 11:17
2022年01月30日 11:19撮影 by  SC-03L, samsung
10
1/30 11:19
雲竜渓谷に戻ってきました
2022年01月30日 11:21撮影 by  DSC-WX350, SONY
9
1/30 11:21
雲竜渓谷に戻ってきました
ラッパ氷
k)昨年は無かったね
r) うんうん
2022年01月30日 11:21撮影 by  DSC-WX350, SONY
8
1/30 11:21
ラッパ氷
k)昨年は無かったね
r) うんうん
大きくて迫力あるわ
2022年01月30日 11:24撮影 by  DSC-WX350, SONY
9
1/30 11:24
大きくて迫力あるわ
2022年01月30日 11:24撮影 by  DSC-WX350, SONY
6
1/30 11:24
友知らず 今年も感動です(^^)
2022年01月30日 11:25撮影 by  DSC-WX350, SONY
8
1/30 11:25
友知らず 今年も感動です(^^)
2022年01月30日 11:26撮影 by  SC-03L, samsung
4
1/30 11:26
2022年01月30日 11:26撮影 by  SC-03L, samsung
6
1/30 11:26
渡渉箇所は慎重に!
k)ドボン!!はしたくないから
r) シャッターチャンスが欲しかった(笑)
2022年01月30日 11:27撮影 by  DSC-WX350, SONY
6
1/30 11:27
渡渉箇所は慎重に!
k)ドボン!!はしたくないから
r) シャッターチャンスが欲しかった(笑)
氷柱丸かじり
k)美味しいかい(^_-)-☆
2022年01月30日 11:28撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9
1/30 11:28
氷柱丸かじり
k)美味しいかい(^_-)-☆
2022年01月30日 11:28撮影 by  DSC-WX350, SONY
4
1/30 11:28
2022年01月30日 11:28撮影 by  DSC-WX350, SONY
7
1/30 11:28
2022年01月30日 11:28撮影 by  DSC-WX350, SONY
5
1/30 11:28
2022年01月30日 11:29撮影 by  DSC-WX350, SONY
7
1/30 11:29
感動するだけですね(^^)
2022年01月30日 11:29撮影 by  DSC-WX350, SONY
5
1/30 11:29
感動するだけですね(^^)
2022年01月30日 11:31撮影 by  SC-03L, samsung
8
1/30 11:31
2022年01月30日 11:31撮影 by  SC-03L, samsung
7
1/30 11:31
2022年01月30日 11:31撮影 by  SC-03L, samsung
6
1/30 11:31
2022年01月30日 11:32撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
1/30 11:32
振り返ると青空でした
k)すごいね!
r) 真っ青だったね
2022年01月30日 11:32撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9
1/30 11:32
振り返ると青空でした
k)すごいね!
r) 真っ青だったね
雲竜渓谷入口100mが見えた
2022年01月30日 11:33撮影 by  DSC-WX350, SONY
7
1/30 11:33
雲竜渓谷入口100mが見えた
あはは 決まってるじゃね〜か(笑)
k)いつでもモデルに(*´∀`)
r) 陽気な妖怪達です(笑)
2022年01月30日 11:33撮影 by  DSC-WX350, SONY
10
1/30 11:33
あはは 決まってるじゃね〜か(笑)
k)いつでもモデルに(*´∀`)
r) 陽気な妖怪達です(笑)
idatenfさん&tororowoさん
2022年01月30日 11:38撮影 by  DSC-WX350, SONY
7
1/30 11:38
idatenfさん&tororowoさん
ここでもアイスクライミングしてましたね
2022年01月30日 11:39撮影 by  DSC-WX350, SONY
6
1/30 11:39
ここでもアイスクライミングしてましたね
名物の階段を駆け上がります
2022年01月30日 11:40撮影 by  DSC-WX350, SONY
4
1/30 11:40
名物の階段を駆け上がります
キウイうめ〜(^^)御馳走様でした。
2022年01月30日 11:44撮影 by  DSC-WX350, SONY
8
1/30 11:44
キウイうめ〜(^^)御馳走様でした。
ロング休憩タイム
2022年01月30日 11:44撮影 by  DSC-WX350, SONY
4
1/30 11:44
ロング休憩タイム
雪と戯れる妖怪達(笑)
k)深かった!
2022年01月30日 11:46撮影 by  DSC-WX350, SONY
6
1/30 11:46
雪と戯れる妖怪達(笑)
k)深かった!
2022年01月30日 11:46撮影 by  SC-03L, samsung
7
1/30 11:46
2022年01月30日 11:46撮影 by  SC-03L, samsung
5
1/30 11:46
急な下りは慎重に!
k)ハーイ(^^♪
2022年01月30日 12:03撮影 by  DSC-WX350, SONY
6
1/30 12:03
急な下りは慎重に!
k)ハーイ(^^♪
2022年01月30日 12:12撮影 by  DSC-WX350, SONY
4
1/30 12:12
渡渉箇所も注意です!
k)落ちるの狙ってたかな?(*´∀`)
r) あったりめ〜よ
2022年01月30日 12:16撮影 by  DSC-WX350, SONY
5
1/30 12:16
渡渉箇所も注意です!
k)落ちるの狙ってたかな?(*´∀`)
r) あったりめ〜よ
洞門岩に到着
2022年01月30日 12:20撮影 by  DSC-WX350, SONY
5
1/30 12:20
洞門岩に到着
良く見ると此処も凄い氷瀑があります
2022年01月30日 12:20撮影 by  DSC-WX350, SONY
4
1/30 12:20
良く見ると此処も凄い氷瀑があります
長い道のりをテクテク歩きます
k)満足したので疲れません
2022年01月30日 12:26撮影 by  DSC-WX350, SONY
7
1/30 12:26
長い道のりをテクテク歩きます
k)満足したので疲れません
勿論ショートカットしま〜す(^^)
2022年01月30日 12:37撮影 by  DSC-WX350, SONY
5
1/30 12:37
勿論ショートカットしま〜す(^^)
賑やかな御一行です(笑)
k)安全な個所は、口も緩みます
2022年01月30日 12:38撮影 by  DSC-WX350, SONY
10
1/30 12:38
賑やかな御一行です(笑)
k)安全な個所は、口も緩みます
アイゼンからチェーンスパイクに交換しました
2022年01月30日 12:58撮影 by  DSC-WX350, SONY
5
1/30 12:58
アイゼンからチェーンスパイクに交換しました
釜ッ沢砂防堰堤が見えた
2022年01月30日 13:02撮影 by  DSC-WX350, SONY
7
1/30 13:02
釜ッ沢砂防堰堤が見えた
2022年01月30日 13:03撮影 by  DSC-WX350, SONY
4
1/30 13:03
釜ッ沢砂防堰堤の下降側にアイスブルーに輝いた氷柱が見れました
2022年01月30日 13:03撮影 by  DSC-WX350, SONY
5
1/30 13:03
釜ッ沢砂防堰堤の下降側にアイスブルーに輝いた氷柱が見れました
笑い声が絶えないまま歩いてます(笑)
2022年01月30日 13:05撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
1/30 13:05
笑い声が絶えないまま歩いてます(笑)
k-925さんもゆっくりと楽しんでます(^^)
k)もう終りね
2022年01月30日 13:06撮影 by  DSC-WX350, SONY
5
1/30 13:06
k-925さんもゆっくりと楽しんでます(^^)
k)もう終りね
idatenfさん&tororowoさん
2022年01月30日 13:07撮影 by  DSC-WX350, SONY
5
1/30 13:07
idatenfさん&tororowoさん
k)皆さん満足の笑顔ですね
2022年01月30日 13:09撮影 by  DSC-WX350, SONY
6
1/30 13:09
k)皆さん満足の笑顔ですね
鳴虫山もみえた
2022年01月30日 13:21撮影 by  DSC-WX350, SONY
9
1/30 13:21
鳴虫山もみえた
稲荷川第10上流砂防堰堤
2022年01月30日 13:21撮影 by  DSC-WX350, SONY
7
1/30 13:21
稲荷川第10上流砂防堰堤
2022年01月30日 13:24撮影 by  DSC-WX350, SONY
5
1/30 13:24
ゴール お疲れ様でした。
k)ありがとうございました<(_ _)>
2022年01月30日 13:29撮影 by  DSC-WX350, SONY
11
1/30 13:29
ゴール お疲れ様でした。
k)ありがとうございました<(_ _)>

感想

久しぶりの雲竜渓谷。
毎年恒例と言う福島、栃木の皆様にお誘い頂いて、前回行かなかった雲竜瀑まで行くことができました\(^o^)/
渓谷からの高巻は急斜面で怖かったけど、皆さんがいらしたおかげで、落ち着いてクリアできて良かったです。
それにしても自然の美しさには本当に感動しました。渓谷も含めて世界遺産ですねえ♪
お天気にも恵まれ、晴れ兄様、姉様!御一緒させていただきありがとうございました。
そしておやつの舞いにおかずの舞い、た〜くさんご馳走様でした。
またお供させていただけると嬉しいです。
お疲れ様でした〜

6年振りの雲竜渓谷
見事な氷瀑だけでなく、崩壊した宮殿跡みたいな落氷柱、氷筍や氷玉等々美しい自然の芸術に感動しきりでした( o̴̶̷᷄ ·̫ o̴̶̷̥᷅ )

同行して頂いたお初の福島山岳会のリーダーやメンバーの方達もとても優しく受け入れて下さり、自分で持参した食料に手を付けられないくらい大量な美味しい食べ物をご馳走になりました。

本当にお世話になりました。
また宜しくお願い致しますm(_ _)m

毎年恒例になっている雲竜渓谷ですが、近年の寒さのピークは1月の終わりとなっていることから1月30日にしました。
過去5年間の中で一番氷瀑が大きく育っていたかもしれない。お天気にも恵まれてアイスブルーに輝く氷瀑が本当に綺麗でした。氷瀑の後側にも入ることが出来たのでラッキーでした(^^)だが何回か崩落を目撃した時には恐怖を感じその後は氷瀑の後側には行かないようにしました。
今年も楽しく氷瀑鑑賞が出来て本当に良かったです、御一緒して下さった皆様方に感謝しております。お疲れ様でした。

今年も、雲竜渓谷を楽しむ事が出来ました(^^♪
栃、群、福の三県コラボで楽しんで来ました。毎年、企画運営をして下さるropuさんには本当に感謝しております<(_ _)>
今年も、素晴らしい天候に恵まれ素晴らしいアイスブルーの氷の芸術を堪能することが出来ました!(^^)!自然の力の大きさには感動あるのみですね(^^♪
idatenfさんtororowoさん、ご一緒して頂き本当に楽しかったですよ!(^^)!
またまた、若い力を頂けました\(^o^)/
また、機会が有ったら宜しくね(^_-)-☆

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:838人

コメント

皆さま、こんばんは。

スタートからゴールまでずっと、楽しそうな雰囲気が伝わってきました😉

お天気に恵まれて、よかったですね〜

そうそう、林道歩きはキツイので対岸を歩くっていうのもありなんですねφ(..)メモメモ

立派な氷瀑に氷のあーと、また行って見たくなりました😄

では〜
2022/2/1 22:53
choco-tさん コメント有難う御座います(^^)
ここ数年の中で一番良かった氷瀑でしたし、お天気も最高でしたので満足度が高く楽しい山行となりました 
何せ面白いメンバー達なので楽しさが倍増しますから(爆)
今年の雲竜渓谷は良いと思いますので是非足を運んで下さいませ。
長い作業道路より近道であり変化のある今回のコースはお勧めですgood
2022/2/2 19:11
choco-tさん
今晩は!
毎日寒いですね!
そのおかげか雲竜だけでなく各所で氷瀑が当たり年みたいですね!
お互い冬山楽しみましょう(o⌒∇⌒o)
コメントありがとうございます(*゚▽゚*)
2022/2/3 0:06
choco-tさんこんにちはー(^ ^)
前回は予習不足のお散歩気分で行ってしまい、滝壺に行けなかったので、高巻怖かったけど満足でした〜

こーたさんの腰は良くなりましたか?
私は50の声を聞いた途端あちこちボロが出てきましたw
兄様姉様を見習って、年齢に負けないよう山治療を続けていけたらと思います!
またどこかでお会いしましょう〜♪
コメントありがとうございました(o^^o)
2022/2/3 11:24
ただただ 驚きです 自然の芸術ですね。 見ただけも 臨場感が伝わります。素晴らしです
2022/2/6 14:24
sk-50575022さんコメントありがとう😊
4年連続通っていますが、今年が一番凄かったですよ〜
行くたびに、感動!!です😀

2022/2/6 15:12
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
雲竜渓谷
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら