記録ID: 3959144
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
北陸
奥獅子吼山(ゴンドラ駅↑ 樹木公園↓)
2022年01月30日(日) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:43
- 距離
- 12.0km
- 登り
- 872m
- 下り
- 870m
コースタイム
天候 | 11時頃まで小雪+強い風。その後曇りから日差しも出てきて、風も穏やかになる。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
山頂が視界に入ってきた。自分より30分ぐらい先行している登山者がいるが、強い風で踏み跡が雪で埋まり隠れているところが何カ所かあった。ルートを見失いかけ不安になったが、適当に進むと確かな踏み跡が現れる。
感想
今日は曇りとやや強い風という、微妙な天気予報だった。山では最悪吹雪かもしれない。山へ行くのはやめようかと思ったが、今週はずっと天気が芳しくなさそうなので、行くことにした。
今日も冬型の気圧配置で朝はとても寒かった。月惜峠までのつづら折りの急登では汗をかいたが、肌が露出している顔はとても冷たかった。手袋を取って写真を撮るが、すぐ手が痛くなるほどだった。月惜峠から稜線沿いに山頂に向かうが、冷たい風が時折ビューンと吹く。きれいな霧氷の写真を撮りたいが、手が痛くてなかなか撮れない。
頑張って歩いていると、山頂近くになると風もやんできて、まただんだん日差しも出てきた。木がほとんどない山頂に着いた頃にはほぼ無風といった感じだった。
遠くの山には雲がかかっているので、白山などの絶景は見ることができなかったが、真っ白な山頂でゆっくりくつろぐことができた。
下山は雪景色の山や樹木などの写真を撮りながら、また踏み跡のない雪の上を選んで歩く楽しい歩行ができた大変満足のいく登山でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:332人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する