記録ID: 3965559
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
比良山系
武奈ヶ岳(坊村より)
2022年02月01日(火) [日帰り]
![情報量の目安: C](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:45
- 距離
- 8.6km
- 登り
- 1,039m
- 下り
- 1,036m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:54
- 休憩
- 0:51
- 合計
- 6:45
距離 8.6km
登り 1,039m
下り 1,042m
14:40
葛川市民センター駐車場
過去天気図(気象庁) | 2022年02月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
昨日雪が降ったみたいで、山頂部はサラサラの雪でした。 雪が少ない麓付近は、滑りやすいのでチェーンスパイクがあると便利です。 くぐる倒木と、またぐ倒木あります。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
防寒着
ゲイター
ネックウォーマー
バラクラバ
毛帽子
靴
ザック
ザックカバー
アイゼン
チェースパイク
ストック
ピッケル
昼ご飯
飲料
水筒(保温性)
コンパス
ヘッドランプ
予備電池
ファーストエイドキット
保険証
スマホ(GPS・地図)
時計(GPS)
サングラス
ゴーグル
ツェルト
カメラ
|
---|
感想
毎年恒例の雪の武奈ヶ岳です。
昨日の伊吹で慰労困憊でしたが、天気も良さそうで、よく眠ったので連続登山です。
体調も昨日よりはよかったです。
雲の流れが速く、曇ったり晴れたりでした。
展望は非常に良かったです。山頂部はやっぱり寒いです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:270人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する