記録ID: 3968463
全員に公開
ハイキング
近畿
【木の国和歌山】関西百名山 矢筈岳(811m) 往復
2022年02月03日(木) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:32
- 距離
- 9.4km
- 登り
- 855m
- 下り
- 860m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2022年02月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
関西百名山の一つ、和歌山矢筈岳を登ってきました。
日高の山は滅多に行かないので、色々計算違いでスタートが大幅に遅れました。
※矢筈岳は分県登山ガイドで技術度2、体力度1.5となっております。初心者・技術体力に自信の無い方はよく検討して計画してください。
さてコースですが、定番の周回コースがあるのですが、半分くらいが舗装されたコンクリ林道となります。
しかし同伴者のブラボー2氏が舗装道路を嫌がるので、舗装道路最少で、アマゴ釣り管理事務所駐車場から頂上往復となりました。
駐車場から道を戻ってY字路を左に登山口目指してコンクリ林道を通っていきます。途中左側に鷲の川滝がありますので心癒してください。
登山口は木の橋を渡ってから一番目の地獄、ひたすら丸太階段があります。頂上迄の1/3はあるでしょうか?
残りはいわゆるやせ尾根なのですが、二番目の地獄、岩場ぽいところが多発します。また目印のリボンはあるのですが、見逃しやすく初心者はここが厳しいと思われます。
但し中級者なら面白くなってくるところ。
ブラボー2氏はノリノリでした。
やせ尾根頂上付近は風が強くなりますので、ウインドブレーカーを用意しておくのが良いでしょう。
頂上は360度パノラマです。やや木が邪魔ですが連なる山風景をお楽しみください。流石、関西百名山だけはあります。
帰りは来た道を帰るだけ。
駐車場まで戻ったら、車で10分のところにある「中津温泉あやめの湯鳴滝」に行って疲れを癒しました。
営業は19時までで大人650円、かなり熱い湯です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:293人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する