記録ID: 3971374
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
文台山
2022年02月05日(土) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:56
- 距離
- 7.1km
- 登り
- 629m
- 下り
- 622m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:58
- 休憩
- 0:58
- 合計
- 3:56
距離 7.1km
登り 629m
下り 642m
11:52
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
ズボン
グローブ
雨具
靴
ザック
ザックカバー
ニット帽
行動食
飲料
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
熊除け鈴
|
---|
感想
オミクロン株の急速な拡大で、2週間、週末はお家時間で過ごしてきたが、体が鈍ってしまうので、登山者が少ないだろうと考え文台山に出掛けてきました。今日の朝は、非常に寒く登山口に着いた時には、車の温度計で氷点下4度でした。文台山は、今回が初めてでしたが、予想通り誰一人も他の登山者には会いませんでした。途中の今倉山や御正体山の登山口には、数台の車がありましたが、こちらのお山は、土曜日なのに、山中は自分だけだったので、感染予防を気にする必要がなく、久しぶりの山歩きを楽しみました。楽しんだとは嘘です。眺望もなく富士山も見えなかったので、ただただ、今日は寒中修行のハイキングでした。早く、3回目のワクチンを接種して少しだけでも安心して生活できるようになる日を待つばかりです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:215人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する