記録ID: 3971617
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
唐松山〜天竺山〜網代城山〜弁天山〜雹留山
2022年02月05日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:21
- 距離
- 17.1km
- 登り
- 734m
- 下り
- 769m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:50
- 休憩
- 0:31
- 合計
- 5:21
距離 17.1km
登り 750m
下り 769m
過去天気図(気象庁) | 2022年02月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
多摩百名山の4座を制すべく、武蔵増戸駅から出発。唐松山登山口までは、街歩きと里山歩きになります。登山口からはいきなりの急登。ちょっと舐めてました。唐松山の山頂標識に気付かず、いつの間にか通り過ぎてました。天竺山の山頂にはお社があり、立派な山頂標識があります。「石段注意!まわり道→」の案内板が。。普通の石段ですが、注意!とあるとビビってしまいます。
一旦、街に降りてロード歩き。網代城山に向かいます。
登山口はぽつんと一軒家の先を左です。ここからは、階段地獄。これでもかってくらい、階段が続きます。網代城山、弁天山を登り、またまた、街に降りてロード歩き。
ここから、道に迷いました。本来なら網代トンネルの手前から、山に入るのに、網代トンネルを行ってしまいました。2つのトンネルを抜けたところで、なんとか登山道に復帰。ここから林道歩きです。またしても、雹留山の山頂標識を見落とし、気づいたら遥か後方。なんとも残念な気持ちです。林道と街歩きを経てゴールの秋川駅に到着。
今日は道迷いの連続でした。3〜5回は間違えたかな。全体的に分岐が多いルートでした。林道から作業道の分岐も多く、ピンクテープに吊られて、大幅なロスタイムとなりました。反省。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:185人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する