ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3972117
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

上野原里山巡り

2022年02月05日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
05:46
距離
15.5km
登り
1,304m
下り
1,294m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:56
休憩
0:50
合計
5:46
距離 15.5km 登り 1,304m 下り 1,312m
7:46
10
7:56
12
8:08
20
8:28
8:30
9
8:39
8:40
13
8:53
18
9:11
9:13
6
9:19
9:20
15
9:35
9:36
23
9:59
10:00
7
10:07
10:11
33
10:44
10:53
27
12:23
12:44
4
12:48
12:49
3
12:52
8
13:00
3
13:03
13:05
18
13:23
8
13:31
1
13:32
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2022年02月の天気図
アクセス
しばらくは普通の道を歩く
2022年02月05日 07:46撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2/5 7:46
しばらくは普通の道を歩く
鶴川の橋の欄干に鶴野モチーフ
2022年02月05日 07:54撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2/5 7:54
鶴川の橋の欄干に鶴野モチーフ
ここを曲がるが
2022年02月05日 07:56撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2/5 7:56
ここを曲がるが
まだしばらくは舗装路
2022年02月05日 08:03撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2/5 8:03
まだしばらくは舗装路
ここでいよいよ登山道に
2022年02月05日 08:08撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2/5 8:08
ここでいよいよ登山道に
要害山からの富士山
2022年02月05日 08:30撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2/5 8:30
要害山からの富士山
同じく丹沢方面
2022年02月05日 08:30撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
2/5 8:30
同じく丹沢方面
割と岩がちの痩せ尾根を何度か通過
2022年02月05日 08:52撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2/5 8:52
割と岩がちの痩せ尾根を何度か通過
かっこいい名前のピーク
2022年02月05日 08:53撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2/5 8:53
かっこいい名前のピーク
ここも富士山がよく見える
2022年02月05日 08:54撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
2/5 8:54
ここも富士山がよく見える
風の神様からの下りはきつめ
2022年02月05日 08:57撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2/5 8:57
風の神様からの下りはきつめ
コヤシロ山からの富士山は雲が抜けてバッチリ
2022年02月05日 09:12撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
2/5 9:12
コヤシロ山からの富士山は雲が抜けてバッチリ
実成山を通過
2022年02月05日 09:20撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2/5 9:20
実成山を通過
尾続山も通過
2022年02月05日 09:36撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2/5 9:36
尾続山も通過
一旦車道に降りてこちらへ
2022年02月05日 10:00撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2/5 10:00
一旦車道に降りてこちらへ
吊橋を渡る
2022年02月05日 10:07撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2/5 10:07
吊橋を渡る
時間がなく今日はパス
2022年02月05日 10:10撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2/5 10:10
時間がなく今日はパス
一見ここを登るように見えるが
2022年02月05日 10:15撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2/5 10:15
一見ここを登るように見えるが
もう少し先のこちらが正解
2022年02月05日 10:18撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2/5 10:18
もう少し先のこちらが正解
とにかく激坂が続く
2022年02月05日 10:28撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2/5 10:28
とにかく激坂が続く
岩がちになるがやはり激坂
2022年02月05日 10:36撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2/5 10:36
岩がちになるがやはり激坂
ヘロヘロで山頂
2022年02月05日 10:44撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2/5 10:44
ヘロヘロで山頂
眺めは良い山
2022年02月05日 10:44撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
2/5 10:44
眺めは良い山
ここから再び山道へ
2022年02月05日 11:20撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2/5 11:20
ここから再び山道へ
先ほどの聖武連山を考えると大変歩きやすい
2022年02月05日 11:29撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2/5 11:29
先ほどの聖武連山を考えると大変歩きやすい
展望処のあずまや
2022年02月05日 11:32撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2/5 11:32
展望処のあずまや
ここからちょっときつい坂を登れば
2022年02月05日 11:54撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2/5 11:54
ここからちょっときつい坂を登れば
能岳の山頂に
2022年02月05日 12:07撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
2/5 12:07
能岳の山頂に
富士山は雲に隠れがち
2022年02月05日 12:07撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2/5 12:07
富士山は雲に隠れがち
お昼飯
2022年02月05日 12:08撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2/5 12:08
お昼飯
八重山はすぐ近く
2022年02月05日 12:52撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2/5 12:52
八重山はすぐ近く
この山の由来などを刻んだ石碑
2022年02月05日 13:00撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2/5 13:00
この山の由来などを刻んだ石碑
五感の森だけに聴覚をこれで?
2022年02月05日 13:02撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2/5 13:02
五感の森だけに聴覚をこれで?
なかなか豪華な展望所
2022年02月05日 13:02撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2/5 13:02
なかなか豪華な展望所
撮影機器:

感想

2回続けて丹沢エリアに行ったが、それ以外の未踏のメジャー山域はちょっとまだ自分の力的には今の時期に足を踏み入れられる気がしないので、春までお預け。代わりにこの時期こその低山ということで、前から計画していた上野原の里山を巡るルートに行くことにした。

上野原駅からバスで新井バス停まで行き、そこからスタート。しばらくは小菅の湯方面に行く道を歩き、鶴川に掛かる橋を渡ってすぐに左折。もうしばらく舗装路を歩いたら登山道入口に到着し、登り始める。

いかにも里山という雰囲気だが斜度はそんなに甘いわけではなく、それなりにきつい。木の根とか石のように足がかりになるものがない道なので、斜度があると単にきついというw といっても別に危ないところがあるわけでもなく淡々と歩けば割とあっさりと最初のピークである要害山に到着。富士山はちょっと雲に隠れていたが、丹沢の方はよく見える。ちょっと靴紐を締め直してから先に進む。

何度か軽くアップダウンを繰り返すうちにだんだん細い岩がちの尾根に変わる。そんな漢字の道を暫く行くと2つ目のピーク、風の神様。ここも富士山方面の展望が良いが、まだ雲に一部隠れている感じ。ここからの下りは少し急で、トラロープが張ってあるので遠慮なく使わせてもらい下る。下りきってからはまたしばらくアップダウン、割とプチ戸倉三山って感じだが、本物と比べたらまあw しばし進んでコヤシロ山。ここが結果的に本日ベストの富士山ビューだった。

その後、基本的に下り基調の森の中を行き、実成山と尾続山を通過。スタコラサッサと進んでいって元来た道の先の方に下る。車道をほんの少し進めば道標があり、その指示に従い進んでいくと吊り橋に差し掛かる。これが聖武連橋だ。これを渡ってしばらく行くと川沿いに滝へ行く道があるが、時間の都合でパス。もうしばらく歩くと車道に出る。そこからすぐのところに山へ向かう入り口がありそこを進むが、少し行ったところでヤマレコアプリを見たらどうにもミスコース。すぐに引き返して元の道をもう少し進んだら、正規の登山口の道標があった。

ここから登り始めるが、最初のしばらくはまあちょっときついかな?くらいだったけど、すぐに直登基調の激坂が始まる。トラロープの補助がないとこりゃ厳しすぎというくらいには急登。とにかく休むポイントがなく、ロープがない区間は爪先歩きで何とか登れるくらい。散々な気分であるがそれでも進めばやっと山頂に着く。テレビ塔があること自体は見た目の影響はないし、富士山方面にもひらけているんだけど、いかんせん放送塔の下の機器からキーンという音が五月蝿い。

とてもここで休憩はできないなと思い、当初の予定だったお昼タイムより早かったのもあり早々に立ち去る。事前情報ではこちらのコースは登ってきた方よりは楽ということだったがとんでもない、滑りやすい急坂の九十九折でしばしの間緊張を強いられた。ほうほうの体でやっと舗装路まで降りた時は、「もう来ねえよ!」のAAが目の前に見えたくらい……。

閑話休題、再び舗装路をしばらく歩けば能岳の登山口に着く。ここからの道はまあ平穏で、さっきの登りとはえらい違い。そりゃ斜度があがることはあるが、どうということはない。途中展望処のあずまやなど見ながら淡々と歩いていくと、能岳の山頂への分岐に差し掛かる。ここからしばらくはちょっときつい登りがあるけど、距離は短くてよかった。ということで能岳の山頂に着く。

新しめのテーブルがあるのでお昼ごはんの準備スタート。ちょっと風が強くてお湯が沸くのに時間がかかったけど、
特に問題なくカップヌードルとカップメシにお湯を注いでしばし待ち、いずれも美味しくいただけました。待ってる間に写真など撮ったけど、富士山はまた雲の中に入りかけだった……。

食べ終わって片付けてリスタート。適度にアップダウンしながら八重山の山頂を通過し、そのまま道沿いに一気に下っていく。途中いろんなアトラクション的ポイントがあり、地元の山として愛されているなあというのがよくわかる。スマホで確認したバスの時間とにらめっこしながらペースを上げ気味に下っていけば駐車場に到着、そのまま舗装路をずんずん下って無事余裕を持ってバス停に到着。低山とはいえこれだけ登ればそりゃそれなりに充足感あって面白かった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:326人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 関東 [日帰り]
要害山ハイキングコース(尾続バス停起点)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら