記録ID: 3974475
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
大高取山・桂木観音(越生駅から周回)
2022年02月05日(土) [日帰り]
- GPS
- --:--
- 距離
- 7.7km
- 登り
- 390m
- 下り
- 387m
コースタイム
天候 | 晴れ☀ときどき風花 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年02月の天気図 |
アクセス |
*自宅から周回:東武越生線/JR八高線 越生駅 埼玉県入間郡越生町大字越生にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)・東武鉄道の駅である。JR東日本の八高線と、当駅を終点とする東武鉄道の越生線が乗り入れ、接続駅となっている。東武鉄道は有人駅であるが、無人駅となっているJR八高線関連の業務は行っていない。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
トイレ:越生駅、桂木観音、越生梅林、中央公民館、世界無名戦士の墓 危険個所:特にないが、低山特有の“地図にないルート”があるので注意! |
その他周辺情報 | *大高取山:埼玉県越生町の中央にそびえる山。山容は目立たないが、麓は越生梅林で有名な観光名所で、季節を彩る花が豊かな山として多くの登山者・ハイカーに登られている。 *世界無名戦士の墓:埼玉県からお預かりした第二次世界大戦後、埼玉県庁の一室に安置されていた遺族の行方のわからない方、また受け取る方のいない御遺骨など2百余柱のほか、世界無名戦士之霊をはじめ、世界民族の霊、萬國萬霊、ビルマ戦没霊、フィリッピン戦没霊、埼玉県戦士之霊、東京都無名戦士之霊、神奈川県無名戦士の霊、石川縣戦士之霊、越生町戦没者之霊などの位牌、英霊名簿などが納められた霊廟 *桂木観音:埼玉県の西部、JR八高線沿いの西武蔵の辺りは、かつて高麗郡が置かれ、その名の通り、高句麗から多くの帰化人が移住し文化を伝えた地域である。また、付近には高山不動、子ノ権現などの修験道の道場・霊場が開かれ、高山不動の別当常楽院・軍荼利明王像や修験者の部落と伝える越生(おごせ)の如意(ねおい)観音堂・如意輪観音半跏像などの古様な尊像が残されるなど、やや特異な形態の仏教文化を伝えている。 越生の南に接する毛呂山町の北西に位置する桂木山は、古くからの霊場として信仰を集めており、ふもとに位置する桂木寺は、太田道灌の菩提寺として知られる越生の龍穏寺の開山、無極禅師が在した寺と伝える古刹である。「桂木」の地名は、行基菩薩が東国行脚をした時、大和の葛城山に似ているところからカツラキと名付けたと伝えられている。 海抜300メートルのこの地からは、関東平野が一望でき、東京スカイツリーも肉眼で確認できる。付近一帯は桂木ゆずの産地としても有名。 *虚空蔵尊:「上野の虚空蔵様」として親しまれている虚空蔵菩尊は、能満・智満・福満の三体を祀っている。虚空蔵堂下の万蔵寺(現在は廃寺)の天井裏から小判や古銭が発見されてからは、さらに福の神としての名声を高めた。 |
写真
感想
*自宅(越生駅)から西山高取、大高取山、桂木山、桂木観音、虚空蔵尊を経由する周回コースを歩いてきた。
晴れてはいたものの、風花が舞う寒い一日だったが、週末と言うこともあり、多くのハイカーが訪れていた。
越生10名山募集中♪なので、登山道もよく整備されている。ロウバイや紅梅が咲いている場所もあるが、もう1〜2週間すればあたりの梅が咲き始めるだろう。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:567人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する