記録ID: 397712
全員に公開
雪山ハイキング
関東
御坂山地(雪頭ヶ岳〜パノラマ台) 〜今度はムヒョ〜〜!!どんなもんじゃ〜い!!富士子ちゃ〜ん♪〜
2014年01月19日(日) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:58
- 距離
- 14.3km
- 登り
- 1,331m
- 下り
- 1,316m
コースタイム
05:00魚眠荘前駐車場
05:25堰堤
07:10雪頭ヶ岳
07:20鬼ヶ岳07:30
08:10鍵掛峠
08:30鍵掛
09:15王岳09:30
10:40五湖山
11:05女坂峠
11:40三方分山11:50
12:15精進峠
12:50根子峠
13:00パノラマ台13:15
13:25根子峠
13:55パノラマ台下BS
05:25堰堤
07:10雪頭ヶ岳
07:20鬼ヶ岳07:30
08:10鍵掛峠
08:30鍵掛
09:15王岳09:30
10:40五湖山
11:05女坂峠
11:40三方分山11:50
12:15精進峠
12:50根子峠
13:00パノラマ台13:15
13:25根子峠
13:55パノラマ台下BS
天候 | もう毎回言わんでもええでしょ!! どんなもんじゃ〜い!! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
復路 パノラマ台下BS発14:14→(バス)→西湖入口14:30→(徒歩)→15:05魚眠荘前駐車場15:15→17:50自宅着 1.魚眠荘前駐車場を利用しました。センサーライト付きの綺麗なトイレが併設されていますので、夜明け前でも安心です。 2.パノラマ台下、又は本栖入口からのバスは便数が少ないのでご注意願います。この日のパノラマ台下から河口湖方面行きは14:14発のみでした。 http://bus.fujikyu.co.jp/line/jikokuhyo/02.html 3.西湖入口、又は富岳風穴から魚眠荘前まではレトロバスへの乗り継ぎも可能ですが、こちらも便数が少ないため西湖入口から30分程度歩く覚悟で計画された方が宜しいかと思います。 歩道付の道路で車の往来も少なめですが、歩道は凍結していますのでご注意ください。 http://bus.fujikyu.co.jp/transportation/retrobus/pdf/r_timetable2.pdf |
コース状況/ 危険箇所等 |
1.凍結箇所が多数ありますので、軽アイゼンかチェーンスパイクを持参下さい。念の為に12本爪も持参しましたが、この日は全行程チェーンスパイクで歩けました。 2.痩せ尾根やロープの設置された急坂もありますが、特に危険な箇所はありません。また、この時期だからか、王岳からの笹ヤブも特に気になるほどではありませんでした。 |
写真
撮影機器:
感想
最近、今更ながら富士子ちゃんを眺める低山歩きにはまってきたおっさん、今回も好天が期待できる日曜日にどこから富士子ちゃんを眺めよっかな? と土曜日に思案。
丹沢でムヒョ〜〜!!が見れるかも。。。それとも秀麗富岳12景の山?。。。と悩みましたが、昨年夏に時間切れで途中下山した御坂山地の続きを縦走してデッカイ富士子ちゃんを見に行くことに。
真っ暗な道を歩くのは苦手なおびんのおっさんですが、帰りのバスの時刻も気になるし、ご来光に頬を染める富士子ちゃんも見たいし。。。ということで暗闇の中、5時から歩き始めました。
夜が明ければ、予想通りの快晴にムヒョ〜〜!!
一日中富士子ちゃんと富士五湖を愛でつつ歩け、最高〜!!でした。
王岳〜三方分山で男性ソロの方、三方分山で男性2名の方にお会いしただけで今回も静かな山を満喫。
朝からずっと14時のバスか16時のバスか。。。と思案しながら歩いていました。
パノラマ台の雰囲気で決めようか。。。と辿り着いた最終目的地はとっても素敵な場所でした。
折角なのでカップラーメンでも。。。とのんびりモードに傾いていましたが、流石の人出に少々うんざり。あっさり退散して14時のバスでとっとと帰りました。
今回も多数の皆様のレコを参考にさせて頂きました。ありがとうございました(*^_^*)
皆様、ご訪問いただき、どうもありがとうございました(*^_^*)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1763人
FRESさん、おはようございます。久々1番乗りです
実は夕べから体調悪くて具合が悪いのですが
素敵なレコにぞくぞくしてきました。悪寒かもしれませんが
初夢は 一富士二鷹三バナナですよね
今日は医者に行こうと思います。
sakuちゃん、おはようございます〜
久々の一番乗り、ウレチイ
なんだか体弱いんですね
ワタクシなんぞ、ここ数年風邪とは無縁のような。。。
ま、すべて日頃の行いでしょうか
月曜日にレコのアップがなかったんでそろそろ捜索願を出そうか
と思ってましたが一安心
今年に入って東日本のレコを拝見させていただくとどこの山から
も富士山がバッチリ見えるぐらいの快晴レコばっかりですね〜
それに比べて西は・・・
サルが3月に丹沢へ行くときも
M吉ったん、おはようございます〜
冠雪の富士子ちゃん、最高です
ほんと、超羨ましいだろぉ!!関西人ちゃ〜ん♪
って思う、なんちゃって湘南ボーイなワタクシです
次回は綺麗な富士子ちゃん見れるといいね〜
恋する湘南ボーイ「あつお」クンは、こちらでしたか
ンッ?おさむちゃんか?
このネタ、わかっちゃうのも、それなりの年齢ですやん
霧氷の鬼ケ岳、いいですね〜
山に恋するFREさん
鬼ケ岳ちゃんも、「ちゃん」付けしてあげないと、、、
kuma1sanさん、こんにちは〜
恋するおっさん、あつおちゃんで〜す
最近、鬼が付いてきて全く困ったもんです
折角山に避難してきたのに鬼が出ると、思わず目の釣りあがったヒステリーちゃんが浮かんで、精神衛生上よろしくありません
おっと、赤鬼の名付け親はワタクシでしたか
名前は気に入りませんが、王岳から振り返って見た鬼ヶ岳ちゃん♪、どなたかと違って素敵でした
こんにちは、フレさん(^^)v
おお!3週連続、富士子ちゃん
今回もイイ~感じですけど、モルゲン富士子ちゃんをGETするとはさすがは湘南ボーイですねぇ
ワタシなんぞ今週も超社長出勤をかましてしまいましたから見習わなきゃ(^-^;
土曜はそのあたりも雪が少し降ったようですから、ムヒョーもイイ~感じですね
湘南ボーイ様にはあまり似つかわしくない8枚目のお写真のかわいいオサルさん、バナナケースですか!?
あらら、やっぱりまだまだ煩悩まみれなのですね
リアル「鬼ごっこ」もお疲れ様でーす(^^)v
営業部長殿、こんにちは〜
今朝ほどはあまりに劇的な出会いレコを拝見して言葉が出てこずに失礼しました〜
でも、上の方のワタクシのコメ返しも今日はなんとなく短かめですなあ
あ、二日酔いで頭が壊れてましたわ〜
たった今、出張先のお気に入りのラーメン屋さんで美味しいラーメンを頂き、ようやく午後から仕事できそうです
富士子ちゃん、今回も最高でしたが、やっぱ土曜日に浅間でしたね
FRE兄さん、こんにちは
昨年は、月二回の登山の規制を、ラブラブ登山という裏技で規制をかわしていたのが、今月はすでに単独登山3回目ですねえ
ついに規制が緩和されたのですか?
お年玉をいっぱいもらって、山に行く余裕ができたとか・・・、
ひょとして逃げてきましたか
毎週末には快晴の下で富士子ちゃんを眺めることができて、ウラヤマシイ〜
暗闇の中、単独行で歩くなんてビビりの私には無理かも〜
白い山には青い空がお似合いです
今度の神田岳、周辺の避難小屋を探しておきます
3週連続の富士山、綺麗に見えていますね
この日は寒かったですがその分、どこからも
クリアに富士山が見えていたようですね
青空に霧氷、哀愁のオニイサン、、イイですね
河口湖大橋、に限らずいろいろ武勇伝がありそうな・・・
100mtさん、こんにちは〜
まだ白馬ですか〜?
実は新たな作戦に突入したのです。
以前も三年程辞めてたので気まぐれですが、今年からまた禁煙を開始しております
タバコ辞める為には何かニンジンがぶら下がってた方がうまくいきそうでしょ?だから、完全に辞めれるまで当面は月に三回山に行くからね〜!!
となったのだ〜
この屁理屈、羨ましいだろぉ!!どんなもんじゃ〜い!!
追伸
初めての方から新たなコメントが来たかと一瞬緊張しましたがな〜
naveさん、こんにちは〜
どこからもって事はいつもの山に登られてたのかな?
どなたかと一緒で
命だけは落とさない様、お互い気を付けましょう
こんにちは〜♪FREさん(*^_^*)
毎週〜『どんなもんじゃ〜い』って言えるって事は
それだけお天気がイイ〜って事なので羨ましいです
おぉ〜〜〜!
今回ビクビクしながらもご来光求めて早く歩き始めたんですネ
何かに襲われなくてヨカッタヨカッタ(笑)
ご来光に間に合うかどうか・・と歩いてたと思いますので
この時のお写真のピンボケは、まぁ〜仕方ないとしても
先週のレコのお写真見てた時は『目がさらに悪くなっちゃったかなぁ〜
んっ!もしかして老眼のはじまりかなぁ
な〜んて思っちゃいましたヨ
ってそろそろ始まってもおかしくないから本当かも〜
霧氷もとてもキレイ〜
青空と富士子ちゃんも最高で、とても癒されました
p.s
もうご存知だと思いますが、先日久しぶりにヤマ歩いてくることが出来ました♪ご心配お掛けしましたが・・また元気にヤマ歩きを再開できたらなぁ〜と思ってますので、よろしくお願いします
今年のは芸風変えるのかと思っていましたが。
いつものフレ調ですね。
去年も花言葉シリーズがあったので、オッ、芸風変えるのかと思ってましたが。
今年は戻りがお早いようで。
「どんなもんじゃい」フレさんにピッタリですね。
元祖が登録抹消したようなので、後継者はフレさんで決まりですね。
富士山羨ましい。
FREさん、こんにちは!
今日も偽者まがい物kchanさん…。でも、でも、どーやら本家本元様が山復帰なされたよーで、偽者の命もあとわずか
それはそうと、今日もおひとりですか?
僕がみたいのは頬を染めた富士子ちゃ〜んじゃなくて、頬を赤く染めた赤鬼様なんですが。早くご登場いただけないでしょうか。
次回こそは楽しみにお待ちしております〜
kchanちゃん、こんばんは〜
今朝からカマセンさんが羨まし過ぎてうなだれてるFREちゃんで〜す
でも、いつの日かきっとお会いできると思っています
楽しみは最後にとっておくタイプですから〜
ん?前回のレコの写真、やっぱりボケボケでした?
皆さん、気を遣って指摘してくれないもんで
え? 自分で見たら分かるでしょ!!って?
それが分からんのです〜
ま、写真はというか万事テキトーなおっさんですから、ま、いいか〜! で終了です
kchanちゃんと一緒にガッツできる日を楽しみに今日も練習に励みます
おっと、今日は出張先のホテルでしたわ
でもデッカイ鏡ありますから、もう少し
tanosiku先輩、こんばんは〜
あれ? これでも多少はロマンチック路線にイメチェンしてるつもりなんですが、いつもと一緒でっか〜?
今更ながら、tanosiku先輩のどんなもんじゃ〜い!!にはビックリしましたよ〜
山ゼリーといい、先輩、意外にもワタクシに近い性格の様な
今回は自分では結構ガッツリ歩いたつもりでしたが、ルートを登録したらたったの14キロ?
昼抜きで歩いたのに体重も減ってなくて、またまたがっかり
zawaメタボ所長殿、こんばんは〜
お菓子食べながらキャンプ場の整理なんかしてんと山を歩かんと、どんどんおでぶちゃんになりまっせ〜
zawaちゃん、早く大人になってkchanさんファンクラブに入会しなはれ〜
今なら入会金、まけときまっせ〜
FREさん。こんばんは。
3連荘の中でも今回が一番綺麗
FREさん意匠登録のシャキーンを無断で使用しましたことを、
ここでお許しを
それにしても3回とも只者で無いルート選びに、敬服いたします。
引き出しが沢山ありそうですから、26日とか、まさか富士
なんてありですか?
いえ炊いてませんよ。
きっとまた快晴ですよ。
okuho1banさん、こんばんは〜
この時期の富士山を眺める雪山ハイク、最高です
秀麗富岳12景はもとより山梨百名山も毎年増えていきそうです
でも、カメラ、難しいですねえ〜
ま、向上心のないテキトーなおっさんだからアカンのでしょうが
ちょっと前までミラーレスでも買おっかな。。。
ってネットで調べたりしてましたが、やっぱりテキトーなんで、もう少し様子見することにしました〜
あ、前にもどなたかに申しましたが、シャキ〜ン!!は元々ワタクシのギャグでは無かったように思いますので、ご自由に〜
フレさん こんばんは☆
私に「どんなもんじゃ〜い!」と言われているようです。
日曜日は曇り予報でしたもんね
普段の行いが良いと言いましょうか…
普段の行いが良いと言いますか…
普段の行いが…
羨ましい!
今年は綺麗な霧氷見てないかも…
素晴らしい山行よかったですね
できればパノラマ台に住みたい!マジで!
clioneちゃん、こんばんは〜
おっと、ついに師匠とか呼ばれてるお方もちゃん付けにしちゃった〜
あれれ?
忍野に住むんじゃなかったの?
どこでもエエんかいな〜
是非是非、パノラマ台に別荘でも
あ〜、楽しみ
ま、ワタクシも7億当ったら買いますからお楽しみに〜
いい所あるかれますね〜
FREさん、こんばんは!
素晴らし過ぎて・・・
1月2日以来富士山を見ていないので、
FREさんのレコで何度も背景していてとうとう
禁断症状が現れました
まずいっす
週末までまだあと何日・・・
ストレス解消の為、無駄な抵抗とは分かりながら、
学生時代以来の腹筋運動をしてみることにしました
おつかれさまでした
こりゃぁ~~~よすぎじゃろぅ●〜*
最高の富士子ちゃんに乾杯
おっと、これから、また仕事の連絡が…
いまにみていろ===俺だって(笑)
じゃ、またネ!!
フレさん、こんばんは。
ミラーレスの話があったと思ったら、いつの間にかカメラが新しくなっているじゃないですか?パナはどうしたんですか?
写真、とってもきれいですよ・・・
星野さんの写真眺めて、腕上げて下さい
イメチェン、中途半端なんじゃない
yamahiroさん、こんばんは〜
なんだか皆さん羨ましそうにコメ頂いてメッチャ嬉しいんですけど、天気予報よく見てたら至極当たり前の結果でしょうが〜
いや〜、上にも書きましたが自分的には20キロ近く歩いた気分だったもんで、期待してルート図を入れたんですが。。。
この時期、素敵なコースですよ〜
なんでこんなに人が少ないのか不思議です
ま、トレースはありましたんで、ヤマレコな方が少ないだけかな?
sajunさん、こんばんは〜
富士子ちゃん、羨ましいでっしゃろ?
多分去年のコラボの天気はsajunさんの。。。
ん?
仕事でっか?
酔っ払いは仕事したらアカンがな〜
hojinさん、こんばんは〜
今頃なに言うてますね〜ん
別にpanaに不満はなかったんですが、退職の記念品を選べっていうから、時計なんかつまらんから実用的なデジカメで
退職の記念品がこれ? なんだかなあ。。。ではありますが
panaがあるのにこれを選んだ理由はズームの倍率が大きい点のみ
ズーム倍率の違い、けっこう大きいでっせ〜
少々食傷ぎみであります
なんて妬み
フレさん、おはようございます
長生きしたくなりましたか
禁煙なんかしたら当分機嫌悪いんやろネ
ってもう吸いながら眺めてたりして
名誉会長殿
ガッツは若さとセンスが必要!!
そろそろ諦めたほうがよろしいでっせ~
pon爺さん、おはようございます〜
もうイメチェンされたんかと思ってましたが、相変わらずのようでなによりです
富士子ちゃん、もうエエでっか?
まあそう言わずに
今後も厭というほどお見せしますので、お付き合いの程〜
どもども、遅コメのkeroです
こんなに積雪がある時でもパノラマ台は人がた〜くさんいるのですね…。
私も昨年の11月に訪れた時、あまりの人の多さに即退散致しました。
精進湖越しに見る富士山は雪が少ないですよね〜。
いやはや青空と霧氷のコントラスト、ステキでございます
お会いする前にコメント送れて良かった〜〜
では神田で
keroちゃん、まいど〜
パノラマ台、多分、十数名程度でしたので、他の季節よりは随分少ないんでしょうが、なんせ、そこまで3名しかお会いしてなかったもんで
でも、人気があるのは納得の素敵な場所ですね
また、人の少ない時間帯に登ってノンビリしたいかも
今回、ムヒョ〜!!は期待してなかったので、ラッキーでした
暗闇は嫌いだけど、やっぱり山は早朝ですなあ
ではでは、遭難しませんように
フレフレさん まいど
いつも富士子ちゃんと一緒でいいですね
羨ましい限りです
良さそうなのでチェーンスパイク買おうかな
明日の神田岳に備えて寝るか
そうだ
tenさん、おはようございます〜
3週連続の富士子ちゃんでしたが、この日は一番の快晴でした
ムヒョ〜〜!!が見れたのも暗い中頑張ったおかげということで、最高でした
ただ、ある程度の距離を歩きたいので、時計を気にしてガツガツ歩くことが多いのが玉にキズ。。。
たまには、の〜んびりランチな山も行きたいかな
では、今日は吹雪なので装備は万全に!!
フランチェスカさん、悪阻※しつれいいたしまう
チッ・・・ピーカンですな
私が歩いた時には真っ白けだったのにぃ
赤鬼さん抜きでも鬼ヶ岳、なんだかんだいって鬼が好きなのね
この日は鬼の角のようなトゲトゲの霧氷はありませんでしたかね!?
ちょうど雪頭ヶ岳でご来光を拝めるなんて時間計算もバッチリ
それにしても、あの鬱蒼とした杉林を5時出で登られるとは…
お疲れ様でした
私も王岳〜五湖山間を草ボーボーじゃない冬に歩きたいなー
山羊ちゃん、こんにちは〜
昨日寝ずにお待ちしてましたのに
まさか、ギャグが思い浮かばなかったとか
そう言えば、この辺りも新年早々メーメー歩かれてましたなあ
もう、お得意様が増え過ぎて完璧にキャパオーバーですわ
ん?ひょっとして脳がドロドロに?
ってことで、日曜日に輪切りにしてもらうことにしました〜
脳の中にメーメー泣いてる小動物がいなきゃあいいんですが
毎度コメントありがとうございます〜
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する