記録ID: 3977590
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
関東ふれあいの道(茨城):冨谷観音ー高峯ー仏頂山
2022年02月06日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:46
- 距離
- 27.5km
- 登り
- 974m
- 下り
- 974m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:08
- 休憩
- 0:39
- 合計
- 6:47
距離 27.5km
登り 974m
下り 983m
7:48
44分
岩瀬駅
8:32
8:39
7分
富谷観音
8:46
8:48
70分
ふれあい公園展望台
9:58
10:05
53分
南飯田
10:58
11:05
8分
五大力堂
11:13
38分
高峰登山口
11:51
12:00
50分
高峰
12:50
30分
仏頂山
13:20
13:24
5分
楞厳寺
13:29
13:32
63分
楞厳寺山門
14:35
笠間駅
天候 | 晴、穏やかな天候 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
(帰路)水戸線 笠間駅14:59発 |
コース状況/ 危険箇所等 |
関東ふれあいの道(茨城県);「 観音様を訪ねる道」「ゼ然林を歩く道」は高峯山頂を迂回しているが、五大力堂先の登山口から高峯経由で仏頂山へ縦走した。この区間は登山道だが、それ以外はほぼアスファルト道。危険個所はない。 |
写真
感想
関東ふれあいの道(茨城県)をつないで、高峯から仏頂山へのハイキング。富谷の展望台からは筑波山から加波山へ続く山並みがきれいに見渡せました。2日前が立春でしたが、途中の里山ではいたる所で土手の野焼きが行わており、煙たなびくのどかな風景に早春を感じるハイキングでした。高峯から仏頂山へ続く道は落葉した明るい樹林帯で楽しく歩けました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:264人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する