記録ID: 3979396
全員に公開
雪山ハイキング
関東
雲取山全集中登山。ここは鬼滅の刃の聖地。竈門炭治郎と禰󠄀豆子の出身地って知らなかったのは私だけ?^^;
2022年02月06日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:58
- 距離
- 21.0km
- 登り
- 1,527m
- 下り
- 1,534m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:30
- 休憩
- 0:58
- 合計
- 6:28
距離 21.0km
登り 1,527m
下り 1,539m
13:52
ゴール地点
天候 | くもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
雪はブナ坂あたりから。雪の下にガチガチに凍った氷の板があるので、帰りは念のため一部チェンスパ履きました。 山頂の避難小屋はコロナ感染防止対策の為、使用自粛の貼り紙。 皆さん、中には入らず外で休んだり食事をしたりしていました。 |
その他周辺情報 | 道の駅たばやま。 丹波山温泉 のめこいの湯。 |
写真
感想
雲取山が鬼滅の刃の聖地だって知らなかったのは私だけ?
丹波山村登山口に着いてから、私のザイルパートナーであるmasaokanoさんに、「今から雲取山です。」とLineしたところ、「雲取山は鬼滅の聖地」との返信。そーなのね。知らんかった・・・
それにしても、いつから雲取山はシカだらけの山になったのか。
駐車場を出発すると、すぐに日本カモシカ。
ブナ坂からは、シカ、シカ、シカ。
可愛いシカちゃんにたくさん会えちゃうのは嬉しいけど、この分だと雲取山も近いうちに山ビルの聖地になってしまうのか・・・
下山すると、駐車場近くの林道でたくさんの猟師さんがお仕事中。鉄砲を持って。
狙っている獲物はシカ?イノシシ?
朝出会ったあの日本カモシカが間違って撃たれないことを祈ります。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:883人
私も鬼滅の刃の聖地とは知らなかったです。
しかもまだ映画も見てないという(^▽^;)でもなんちゃらの呼吸というのは知ってます。
nyororo さんのダジャレが楽しくて写真を進めるごとにワクワクしながら拝見しました。
鹿がこんなにしっかり撮れていてサファリパークみたいですね。
コメントありがとうございます😊
シカもダジャレ付きで。
「鹿がしっかり撮れていて・・・」
おみごと!
勉強になりました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する