ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3999723
全員に公開
雪山ハイキング
東北

秋葉山と長根山辺りの未経験ルート埋め

2022年02月13日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:15
距離
9.9km
登り
535m
下り
532m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:36
休憩
0:40
合計
5:16
9:23
9:23
73
10:36
10:36
29
沼窪神社
11:05
11:14
23
11:37
11:37
14
カモンベイビー標識の分岐
11:51
11:53
15
柄沢コース登山口
12:08
12:31
25
12:56
12:56
25
キャンプ場
13:21
13:21
11
狐山
13:32
13:32
20
すず風峠
13:52
13:58
13
14:13
ゴール地点
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
長根山運動公園の駐車場を利用させていただきました。
だいたい、3〜40台程度は停めておけるスペースの除雪がされています。
駐車場にあるトイレとジュースの自動販売機は、冬季はつかえません。
貯水池奥の、一合目手前のトイレは使う事ができます。
コース状況/
危険箇所等
全て雪道ですが、一般的なルートは踏み跡がシッカリあります。

鳳凰山〜秋葉山〜長根山〜駐車場の尾根ルートも、それなりにシッカリした踏み跡がありました。

最初の登りで使った沼の窪新道は、誰も歩いていませんでした。

その他のルートは、数人、2人、1人、くらいの踏み跡が確認できるような状況でした。
ファイル
鳳凰山 登山コース
(更新時刻:2022/02/14 15:32)
それでは出発

出発前に思わぬご対面がありました
これぞ顔出しの成果(笑)
2022年02月13日 08:57撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
2/13 8:57
それでは出発

出発前に思わぬご対面がありました
これぞ顔出しの成果(笑)
今日も鳳凰山は見えていますが
今日は登りません
2022年02月13日 09:05撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2/13 9:05
今日も鳳凰山は見えていますが
今日は登りません
先日、私達が滑り降りた痕跡
どこを歩いたんだ?
と思われてるでしょうね
2022年02月13日 09:11撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
2/13 9:11
先日、私達が滑り降りた痕跡
どこを歩いたんだ?
と思われてるでしょうね
一合目手前のトイレ
使えますよ
2022年02月13日 09:22撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2/13 9:22
一合目手前のトイレ
使えますよ
この鳥居をくぐり
踏み跡のない左へ
2022年02月13日 09:26撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
2/13 9:26
この鳥居をくぐり
踏み跡のない左へ
輪カン装着
2022年02月13日 09:36撮影 by  RICOH WG-20, OLYMPUS CORPORATION
1
2/13 9:36
輪カン装着
作業道っぽいな〜
枝分かれに見えるところがポツポツありました
2022年02月13日 10:05撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2/13 10:05
作業道っぽいな〜
枝分かれに見えるところがポツポツありました
無理やり沢筋を登り
沼を横目に見る
まあ結果オーライ
2022年02月13日 10:30撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2/13 10:30
無理やり沢筋を登り
沼を横目に見る
まあ結果オーライ
ココで一般登山道に復帰
2022年02月13日 10:32撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
2/13 10:32
ココで一般登山道に復帰
沼窪神社
手を合わせてから次へ
2022年02月13日 10:36撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
2/13 10:36
沼窪神社
手を合わせてから次へ
通過点の秋葉山
2022年02月13日 11:06撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
2/13 11:06
通過点の秋葉山
ちょっと大館市内を眺めながら休憩
少し西風が当たって涼しかった
2022年02月13日 11:06撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
2/13 11:06
ちょっと大館市内を眺めながら休憩
少し西風が当たって涼しかった
この日、山行中に唯一すれ違った登山者さん
あとはズ〜ット誰にも会わず
2022年02月13日 11:25撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2/13 11:25
この日、山行中に唯一すれ違った登山者さん
あとはズ〜ット誰にも会わず
One Up キノコ
コンコンと叩いてゲット(笑)
2022年02月13日 11:35撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
2/13 11:35
One Up キノコ
コンコンと叩いてゲット(笑)
ここが目的の分岐
カモンベイビーの標識の所です

なんと予想外!
誰かが歩いた形跡あり
2022年02月13日 11:37撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2/13 11:37
ここが目的の分岐
カモンベイビーの標識の所です

なんと予想外!
誰かが歩いた形跡あり
2名と1匹の足跡
2022年02月13日 11:38撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
2/13 11:38
2名と1匹の足跡
途中で足跡は別の方に行きましたが
難なく道路に出る
2022年02月13日 11:49撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2/13 11:49
途中で足跡は別の方に行きましたが
難なく道路に出る
柄沢コース登山口は
この携帯のアンテナの所ですね
2022年02月13日 11:51撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
2/13 11:51
柄沢コース登山口は
この携帯のアンテナの所ですね
この看板が道路脇にあり
2022年02月13日 11:51撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2/13 11:51
この看板が道路脇にあり
左の山に入る方が
柄沢コースの登山道です
2022年02月13日 11:52撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2/13 11:52
左の山に入る方が
柄沢コースの登山道です
しばし道路をテクテク歩き
神社前から冬季通行止めの公園内に入りますが
この先にも踏み跡はシッカリありました
2022年02月13日 12:01撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2/13 12:01
しばし道路をテクテク歩き
神社前から冬季通行止めの公園内に入りますが
この先にも踏み跡はシッカリありました
駐車場に戻ってきましたが
車には戻らずこの付近で昼食にしました

気持ちがくじけないようにするため(^^ゞ
2022年02月13日 12:08撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
2/13 12:08
駐車場に戻ってきましたが
車には戻らずこの付近で昼食にしました

気持ちがくじけないようにするため(^^ゞ
では再出発!
ココから長根山までも
踏み跡はバッチリでしたよ
2022年02月13日 12:31撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
2/13 12:31
では再出発!
ココから長根山までも
踏み跡はバッチリでしたよ
途中にあったアトラクション

この先にもう一箇所
これほど太くはないけど
倒木が一本あります
2022年02月13日 12:39撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2/13 12:39
途中にあったアトラクション

この先にもう一箇所
これほど太くはないけど
倒木が一本あります
長根山山頂はパスして
キャンプ場の方に一旦下りました
2022年02月13日 12:56撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2/13 12:56
長根山山頂はパスして
キャンプ場の方に一旦下りました
キャンプ場を突っ切って
尾根に上がった場所

ここの尾根上の登山道も
踏み跡はバッチリです
2022年02月13日 12:59撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
2/13 12:59
キャンプ場を突っ切って
尾根に上がった場所

ここの尾根上の登山道も
踏み跡はバッチリです
そして狐山へ向かいます
2022年02月13日 13:16撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
2/13 13:16
そして狐山へ向かいます
その先のちょっとしたピークが狐山
う〜ん、夏場は藪かな?
2022年02月13日 13:17撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2/13 13:17
その先のちょっとしたピークが狐山
う〜ん、夏場は藪かな?
狐山ピーク
ベンチかな?
2022年02月13日 13:21撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2/13 13:21
狐山ピーク
ベンチかな?
そして、すず風峠に到着
2022年02月13日 13:32撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2/13 13:32
そして、すず風峠に到着
再度 One Up キノコ
またしてもコンコンと叩いてゲット
2022年02月13日 13:39撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2/13 13:39
再度 One Up キノコ
またしてもコンコンと叩いてゲット
少年自然の家
2022年02月13日 13:47撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2/13 13:47
少年自然の家
長根山山頂の展望台
今日は登らず
2022年02月13日 13:51撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
2/13 13:51
長根山山頂の展望台
今日は登らず
長根山山頂の標識
2022年02月13日 13:52撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
2/13 13:52
長根山山頂の標識
1〜2名の踏み跡があった
山頂の西にある登山道を
スルスルと下りて道路に復帰
2022年02月13日 14:06撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2/13 14:06
1〜2名の踏み跡があった
山頂の西にある登山道を
スルスルと下りて道路に復帰
はい到着!
だいぶ赤線が埋まりました
2022年02月13日 14:12撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
2/13 14:12
はい到着!
だいぶ赤線が埋まりました

装備

MYアイテム
しゅん
重量:8.29kg
個人装備
ハードシェル(上下) 登山靴 防寒着 帽子 タオル・手拭い 手袋 バラクラバ オーバーグローブ ツェルト ヘッドランプ ナイフ類 サバイバルブランケット カットバン・包帯・テーピング トイレットペーパー・ティッシュ 携帯トイレ 身分証明書・保険証 ハンディー無線機 GPS 予備電池 地形図・コンパス 筆記用具 計画書 時計 デジカメ 携帯電話 コッヘル ガスストーブ ガスカートリッジ 水分 おやつ(非常食) 食事 ストック ゴーグル ゾンデ スコップ ビーコン 輪カン カラビナ スリング フラッグ ゲイター インリーチ

感想

今日、コマはお仕事。ごくろうさまです!
と言うことで、今日は一人でノホホ〜ンと変わりネタ山行(笑)。
前回、私の寝坊で却下となった沼の窪の新道と、長根山周辺で、まだ歩いていないルートの赤線を繋げに行って来ました。

計画では、一旦完全に下りてしまうので、長根山のジグルートは気合しだいになるな〜
くじけそう・・・・・(^^;)ゞ
みたいな感じだったが、駐車場脇に戻ったタイミングが丁度お昼になったので、お昼を食べながら気合を再生させて、更に気になっていたルートを追加して歩いてきました。

まずは沼の窪の新道ですが、予想通りに踏み跡は一般参拝ルートに数人だけ。
登り口にある鳥居をくぐってから、輪カンを装着しました。
今回のルートは多分、林業か公園の作業道っぽい感じで、雪景色では枝分かれに見える箇所が数箇所ありました。
マズイ、多分間違うぞ!
そう思いながら自分の判断で登って行くと、やっぱり間違ったようで、道っぽいルートは鳳凰山の分岐の尾根方面に向かって行き出しました。
さてどうする?
戻る?
答えはNO!
私の選択は、道なき斜面の直登あるのみ(笑)
冬はコノ選択が夏場より楽なので、私は冬が好きなんです。
でも、コノ選択の場合下りは結構楽ですが、登りの場合、ある程度傾斜が増すと足元の雪が崩れるだけで、全く進まなくなる事があります。
ヤバそうな傾斜だな〜、と思って取り付くと、途中から見事にズルズル。
こうなると、普通に足を運んでいてもナカナカ思うようには進みません。
今回は、ザックやストックをアンカーにするまでもなく、手で目の前の雪をある程度払い除け、膝で登って行く感じでクリアーできました。
皆さんは安易に真似しないで下さいね。
失敗すると多分、ズルズルずる〜っと下まで滑り落ちるでしょう。

その後は、沼を横目に見ながら一般の尾根筋ルートに復帰して、次の目的ルートに向かいました。
秋葉山を過ぎてからはマメに地形図を確認しながら進み、次の分岐を見逃さないようにしましたが、目的の分岐は結構派手な目印(カモンベイビーの標識)が設置されていた場所でした。
そこからの予定ルート方向には、雪に隠れそうになっているけど、なんと2人の踏み跡がありました。
てっきり踏み跡無しだと思っていましたが、私みたいな人がいるものなんですね。
その踏み跡は、途中で地形図に出てくる道路(182.5ピーク方面)の方に続いたようですが、特に不安を抱く事なく無事に一般道まで下りました。
道路に下りると、さすがに輪カンの爪が邪魔になり、一旦輪カンを外して駐車場方面に向かいました。

途中で次に歩く予定のルートを確認すると、長根山から西に下りるルートにも一人の踏み跡があり、下りにはさほど苦労はしない気配を感じました。

駐車場の脇の次の登り口に着くと、そのルートには結構シッカリとした踏み跡がありました。
一旦車に戻って昼食にしても良い位でしたが、再度登る気力が消えるとダメなので(笑)、その場でお昼を食べる事にします。
お昼を食べながら、これからのルートを考えた結果、未経験のちょっとした連絡ルートと、狐山の事を思い出し、この際まとめて歩いてみよう!と言うことになり、再度輪カンを装着して歩き出しました。

結果的に、長根山周辺の未経験ルートを全て埋める事ができ、すこぶる気持ちを晴々させて、今日の山行を終わらせる事ができました。

これで、この界隈で閉鎖されていない残りのルートは1つ!
なんかソコを歩く時は、鳳凰山の山頂を無視しちゃいそうな気がする、今日このごろ(笑)。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:245人

コメント

Shun-Sさん 昨日、偶然、お会い出来てお話させて頂き光栄でした。citrusさんのお弟子さんという点で同じです(笑)

冬場なら自在に破線ルートも歩けますね。なんか、昔はもっとルートがあったと聞いた気がします。
標高低い里山も楽しめますが、外気温がもう少し上がればいいんですけどね。今年は豪雪の上、気温低しで山に向かう気力が無いですが、これから春に向かってドピカーンの日に南八甲田、岩木山へハイクアップしたいものです。
2022/2/14 12:19
yousakuさん、コメントありがとうございます。
ほんとうに偶然でしたね!
私が支度している時に、隣にスルスル〜と車が停まり、
「ヤマレコのshunさんですよね」と声を掛けていただき、
おっ!どなたかな?久しぶりの遭遇だぞ〜
と嬉しく思いました。

冬場だと破線ルートと言うか、好き勝手なところを歩けるので、
私はソコが一番好きですね。

またどこかでお会いしましたら声をかけてくださいね。
2022/2/14 13:06
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら