ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 400202
全員に公開
雪山ハイキング
道東・知床

藻琴山 〜晴れと曇りの境界線をゆく〜

2014年01月25日(土) [日帰り]
 - 拍手
ubejin その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:52
距離
5.1km
登り
364m
下り
352m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

10:35 駐車場
11:40 屏風岩
12:00〜12:30 山頂
12:45 屏風岩
13:25 駐車場
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2014年01月の天気図
アクセス
今週は道東の天気はいまいち。
近場で遊ぼうと、藻琴山へ。

キャンプ場駐車場、大人気。
10時、すでに満車なり。
2014年01月25日 09:55撮影 by  CX6 , RICOH
1/25 9:55
今週は道東の天気はいまいち。
近場で遊ぼうと、藻琴山へ。

キャンプ場駐車場、大人気。
10時、すでに満車なり。
ハイランド小清水側も満車なり。
だれか降りてこないかと、キャンプ場とハイランドを行ったりきたり(アセ
誰も降りてこないので、路肩に寄せ寄せして、駐車。
2014年01月25日 10:35撮影 by  CX6 , RICOH
1/25 10:35
ハイランド小清水側も満車なり。
だれか降りてこないかと、キャンプ場とハイランドを行ったりきたり(アセ
誰も降りてこないので、路肩に寄せ寄せして、駐車。
今日はMの山歩き復帰の会。
昨年の夏、幌尻に行ったときに怪我をしてしまい、
そこから5ヶ月ぶりの山。
2014年01月25日 10:44撮影 by  CX6 , RICOH
1/25 10:44
今日はMの山歩き復帰の会。
昨年の夏、幌尻に行ったときに怪我をしてしまい、
そこから5ヶ月ぶりの山。
左足の靭帯を2本切ったそうなのだが、
1本はバリバリくっついたそう。
もう1本は、くっつけるのは手術しかないそうで、そっちは筋力アップで補うそうな。
2014年01月25日 10:49撮影 by  CX6 , RICOH
1/25 10:49
左足の靭帯を2本切ったそうなのだが、
1本はバリバリくっついたそう。
もう1本は、くっつけるのは手術しかないそうで、そっちは筋力アップで補うそうな。
どんな歩きをするのかと心配したが、
意外と、すんなり歩けている。
たしかに、平地はスイスイ歩いてるもんね。
2014年01月25日 11:02撮影 by  CX6 , RICOH
1/25 11:02
どんな歩きをするのかと心配したが、
意外と、すんなり歩けている。
たしかに、平地はスイスイ歩いてるもんね。
とりあえず、今日はMに先頭をいってもらい、Mのペースで上がらせてもらう。

2014年01月25日 11:12撮影 by  CX6 , RICOH
1
1/25 11:12
とりあえず、今日はMに先頭をいってもらい、Mのペースで上がらせてもらう。

監督と言う名の2番手歩き。
ルートもMにおまかせで、思考停止。
こんなはっきりした地形の山でも、現在地感覚がずれる。。。
2014年01月25日 11:23撮影 by  CX6 , RICOH
1/25 11:23
監督と言う名の2番手歩き。
ルートもMにおまかせで、思考停止。
こんなはっきりした地形の山でも、現在地感覚がずれる。。。
もっと緊張して歩かなきゃねと反省。。。
2014年01月25日 11:42撮影 by  CX6 , RICOH
1
1/25 11:42
もっと緊張して歩かなきゃねと反省。。。
屏風岩。やっぱり、雪がついているとかっこいいね。

そうそう、屏風岩の近くの南面にほかにも岩があった。
夏は気が付かなかったのに。。。
夏にあそこまで近づければ面白いけど、笹薮濃ゆそう。
2014年01月25日 11:45撮影 by  CX6 , RICOH
2
1/25 11:45
屏風岩。やっぱり、雪がついているとかっこいいね。

そうそう、屏風岩の近くの南面にほかにも岩があった。
夏は気が付かなかったのに。。。
夏にあそこまで近づければ面白いけど、笹薮濃ゆそう。
青空!
2014年01月25日 11:42撮影 by  CX6 , RICOH
1/25 11:42
青空!
藻琴山稜線。
オホーツク海側の天気と太平洋側の天気がせめぎあう。今日はまさにそれを体感できるお天気。
北側は真っ黒なのに、南側はうっすらお日様が。
2014年01月25日 11:56撮影 by  CX6 , RICOH
1
1/25 11:56
藻琴山稜線。
オホーツク海側の天気と太平洋側の天気がせめぎあう。今日はまさにそれを体感できるお天気。
北側は真っ黒なのに、南側はうっすらお日様が。
山頂直下から。
頂上はたくさんのお客さんで賑わっている。
ご年配のスキーヤーさんたちでした。みなさん、お元気です。
2014年01月25日 12:01撮影 by  CX6 , RICOH
1
1/25 12:01
山頂直下から。
頂上はたくさんのお客さんで賑わっている。
ご年配のスキーヤーさんたちでした。みなさん、お元気です。
そして、こちらも山頂着。
2014年01月25日 12:21撮影 by  CX6 , RICOH
3
1/25 12:21
そして、こちらも山頂着。
やっばい。
陽があたって、とても綺麗。

そうそう、頂上直下南の谷、いろんなところにスキートレース付いてます。
2014年01月25日 12:22撮影 by  CX6 , RICOH
2
1/25 12:22
やっばい。
陽があたって、とても綺麗。

そうそう、頂上直下南の谷、いろんなところにスキートレース付いてます。
南面から登り返してきてる人。
がんばー。

後輩Sくん、南面、もういい感じで雪ついてますよ。
2014年01月25日 12:15撮影 by  CX6 , RICOH
2
1/25 12:15
南面から登り返してきてる人。
がんばー。

後輩Sくん、南面、もういい感じで雪ついてますよ。
そして、下山へ。
釜を降りようかと思ったのだけど、
やっぱり天気の良い中、歩いていたほうが楽しいだろうと、来た道を引き返す。
2014年01月25日 12:34撮影 by  CX6 , RICOH
1/25 12:34
そして、下山へ。
釜を降りようかと思ったのだけど、
やっぱり天気の良い中、歩いていたほうが楽しいだろうと、来た道を引き返す。
ふりかえって、藻琴山山頂。
びみょうだけど、青空。
2014年01月25日 12:37撮影 by  CX6 , RICOH
1/25 12:37
ふりかえって、藻琴山山頂。
びみょうだけど、青空。
南面、いろんなところにスキートレースが。
2014年01月25日 12:52撮影 by  CX6 , RICOH
1/25 12:52
南面、いろんなところにスキートレースが。
いいねー。
2014年01月25日 12:58撮影 by  CX6 , RICOH
1
1/25 12:58
いいねー。
稜線離脱すると、やっぱり、ガスに包まれる。
方向感覚を失いつつ、駐車場まで。

Mも無事に下山。山への復帰、おめでとう。
これからもよろしくね。
2014年01月25日 13:27撮影 by  CX6 , RICOH
1
1/25 13:27
稜線離脱すると、やっぱり、ガスに包まれる。
方向感覚を失いつつ、駐車場まで。

Mも無事に下山。山への復帰、おめでとう。
これからもよろしくね。
帰り、お昼御飯でも食べようと、屈斜路湖の方へ。
カメラを手に持った人達が、そわそわした様子で歩いている。なにごとか!と思ったら、SLのご到着でした。
ポッポーの汽笛音、かっこよすぎ。
2014年01月25日 14:18撮影 by  CX6 , RICOH
2
1/25 14:18
帰り、お昼御飯でも食べようと、屈斜路湖の方へ。
カメラを手に持った人達が、そわそわした様子で歩いている。なにごとか!と思ったら、SLのご到着でした。
ポッポーの汽笛音、かっこよすぎ。
川湯駅の近くのカフェでお昼御飯。
これ、600円の美味しいクロワッサンサンド。
マックよりコスパ高いじゃないかといじってみる。
2014年01月25日 14:40撮影 by  CX6 , RICOH
2
1/25 14:40
川湯駅の近くのカフェでお昼御飯。
これ、600円の美味しいクロワッサンサンド。
マックよりコスパ高いじゃないかといじってみる。
日曜は、道東に待望の雪が。

ということで、山歩きはやめて、ドライブへ。

濤沸湖の水鳥・湿地センターに行ってきました。
そとはプチ吹雪なので、センターの中から野鳥を観察。
2014年01月26日 11:57撮影 by  CX6 , RICOH
1/26 11:57
日曜は、道東に待望の雪が。

ということで、山歩きはやめて、ドライブへ。

濤沸湖の水鳥・湿地センターに行ってきました。
そとはプチ吹雪なので、センターの中から野鳥を観察。
水鳥・湿地センター、一昨年オープンしたようで、とても綺麗な施設。
昨日は、タンチョウがずっと近くに来ていたそうなのだが、今日は不在の様子。

オオワシ君はいるが、残念な対岸なり。
望遠鏡で様子を拝み見る。
2014年01月26日 11:51撮影 by  CX6 , RICOH
1/26 11:51
水鳥・湿地センター、一昨年オープンしたようで、とても綺麗な施設。
昨日は、タンチョウがずっと近くに来ていたそうなのだが、今日は不在の様子。

オオワシ君はいるが、残念な対岸なり。
望遠鏡で様子を拝み見る。
帰り道にも、オオワシ君、

もうちょっとアップで撮りたかったのだけど、ズームしている間に空の彼方へ飛んでいってしまわれました。
次はどうか、もっと近寄ってきてください。。。

オオワシ君は飛び立たれましたが、今晩、この雪で、自分が乗る便は飛ぶのだろうか。はて。
2014年01月26日 12:24撮影 by  CX6 , RICOH
2
1/26 12:24
帰り道にも、オオワシ君、

もうちょっとアップで撮りたかったのだけど、ズームしている間に空の彼方へ飛んでいってしまわれました。
次はどうか、もっと近寄ってきてください。。。

オオワシ君は飛び立たれましたが、今晩、この雪で、自分が乗る便は飛ぶのだろうか。はて。
撮影機器:

感想

主な感想は写真中にコメントしました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:666人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら