記録ID: 4002280
全員に公開
雪山ハイキング
奥多摩・高尾
七ツ石山 雲取山 (途中撤退)
2022年02月14日(月) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:43
- 距離
- 18.9km
- 登り
- 1,460m
- 下り
- 1,465m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:41
- 休憩
- 0:57
- 合計
- 7:38
距離 18.9km
登り 1,470m
下り 1,465m
8:04
28分
スタート地点
15:47
ゴール地点
天候 | 雪〜晴れ☀️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
丹波山駐車場へ411号から入ったら、除雪無く雪がかなりあったため、バックで戻り、留浦駐車場へ駐車! 丹波山駐車場は、膝下くらい雪があったので、戻って正解! でも、枝で車に傷付いて、んが〜 下山したら丹波山駐車場は、かなり雪が溶け、道路も雪がなかったので明日は駐車場できそうです! |
コース状況/ 危険箇所等 |
雪道、腰までハマる場所あり。 下山時は登山口付近は雪無くなっていました。 |
その他周辺情報 | ・コンビニが近隣なし。 ・丹波山駐車場トイレが、冬季なのに使えました〜 ・道の駅こすげ 17時までですが、雪で閉店していました。 |
写真
感想
最近2.3日おきに山に入っていて、
若干家族に申し訳なく思ってきたのですが、
それもこれも
全て南岸低気圧のせいなんです。笑
待っていれば、雪山が来てくれるんですもん。
わざわざ会いに行かなくていい。
来てくれるんですから。
それは、答えなきゃ。笑
はい、明日以降は頑張って働きます💦
金、土曜日と晴れましたが、日曜日から当日朝まで雪がたくさん降ったようで、
トレース無しの道を、か弱い?女子で頑張って歩きました!😅
1人は何度も雲取山に来ていますが、積雪期は初で、2人は雲取山初めて♡ということで、
トレース作り?よく分からず。笑
七ツ石山先は、私らのトレース信じたら、罠くらいにハマる箇所ありますので、
明日以降行かれる方は、鵜呑みにせず
自身の経験、千里眼を大事に、新たな道を作ってくださいませ♡
次は山頂行きたいな!
でも、パウダースノーが楽しめてすっごく楽しかった♡
皆さま、東京の雪山をエンジョイしてくださいませ〜
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:399人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する