記録ID: 4005145
全員に公開
ハイキング
東海
奥長島から突先山、大山周回
2022年02月16日(水) [日帰り]
![情報量の目安: C](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fypd90d8cbcf1ecdd4.jpg)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:09
- 距離
- 10.4km
- 登り
- 930m
- 下り
- 927m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
釜石峠から突先山、大山まで雪が残っていました。チェーンスパイクを使うほどではありませんでしたが、滑りやすかったです。大山から奥長島に抜ける登山道は途中で登山道ではないという立札があり、引き返すこともできず進んで行くと奥長島に下りるところで、故意に木を切って通れなくしてありました。やむなく竹林を歩き下山しました。竹林から出て来た我々を見て、地元の方が驚いていました。数日前までは通れたとのこと。標識や目印も無かったので道を間違えたのかもしれません。事情を知っている方がいれば教えてください。 |
写真
感想
スギ花粉が風に舞うのを見てゾッとしましたが、猿の群れを見たり、雪の中を歩いたりと、楽しくオクシズの山を歩くことが出来ました。突先山までは見晴らしは良くありませんが、突先山から大山までの見晴らしは素晴らしかったです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:225人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する